2007-04-27 21:59:57(Fri)
GXとGRの色
前回の記事 でフードとフィルターについて書きましたが、訂正を一つ。
GXにCONTAX G2用のG28mm用レンズフード「GG-1」を使った場合、フードでのケラレは問題なしですが、
普通の厚みのPLフィルターでは24mm・28mmともにケラレが発生します。(フードの前枠にフィルター装着)
連休中にでも薄型タイプのPLを試してみるつもりです。ただ、NDフィルター等で薄型というのは聞いたことがありませんし、24mmでは結構大きくケラレてます。なのでGX用にはもう少し大きいフードを使うか、面倒く
さいけれどフードを外してフィルターを使うかになりそうです。
GRではフード前枠に普通のPLフィルターを着けてもケラレることはありません。
さて、GXの記事を書くとアクセスがものすごいです。普段多くても100件超える程度の我がblog。GXネタでは
最高記録600件オーバー!!!平均して300件といったところでしょうか。なので今日もGXネタです(ΦωΦ)爆
(しかし、アクセス数の割にランキングが上がらないのは、写真のウデマエの問題でしょうか?う~ん。orz)
今日は色味の違いについてです。下の写真上はGX、下2枚はGRで撮っています。どちらも
ホワイトバランス:オート。コントラスト:+2、シャープネス:+1、色の濃さ:+2。露出補正-0.3。
ISOについては、GXは80、GRは64です。

GX100で撮影

GRで撮影
較べてみるとGRのほうはややシアン寄り、GXはそれに較べてイエロー寄りといった感じでしょうか。
実際の色はGRのほうがやや近い気がします。コントラスト、色の濃さ共にGXは濃いめです。
なのでGXで撮影の時はコントラスト:0か+1、色の濃さ:+1で撮影することにしています。
山や青空、海の撮影ではGRのほうがいい結果が出るかもしれません。
逆に紅葉や夕焼けなどではGXでしょうか。ただ双方ともマニュアルホワイトバランスの機能が有りますので、
万全を期すのであれば白い紙や、18%グレーのカード等でセッティングをすることができますね。

ところで、最近のラッキー君のお気に入りプレイスはボクのベッド。
鳩さんを見る→ベッドで寝る→水を飲む→ベッドで寝る→家の見回りをする→ベッド→ご飯→ベッド・・・。
夜くらいは持ち主に返して欲しいなあ。ラッキー君(T_T)
←ラッキー君カワイイ!と思ったらポチっとしてにゃ!
←人気blogランキングにも参加中!
GXにCONTAX G2用のG28mm用レンズフード「GG-1」を使った場合、フードでのケラレは問題なしですが、
普通の厚みのPLフィルターでは24mm・28mmともにケラレが発生します。(フードの前枠にフィルター装着)
連休中にでも薄型タイプのPLを試してみるつもりです。ただ、NDフィルター等で薄型というのは聞いたことがありませんし、24mmでは結構大きくケラレてます。なのでGX用にはもう少し大きいフードを使うか、面倒く
さいけれどフードを外してフィルターを使うかになりそうです。
GRではフード前枠に普通のPLフィルターを着けてもケラレることはありません。
さて、GXの記事を書くとアクセスがものすごいです。普段多くても100件超える程度の我がblog。GXネタでは
最高記録600件オーバー!!!平均して300件といったところでしょうか。なので今日もGXネタです(ΦωΦ)爆
(しかし、アクセス数の割にランキングが上がらないのは、写真のウデマエの問題でしょうか?う~ん。orz)
今日は色味の違いについてです。下の写真上はGX、下2枚はGRで撮っています。どちらも
ホワイトバランス:オート。コントラスト:+2、シャープネス:+1、色の濃さ:+2。露出補正-0.3。
ISOについては、GXは80、GRは64です。

GX100で撮影

GRで撮影
較べてみるとGRのほうはややシアン寄り、GXはそれに較べてイエロー寄りといった感じでしょうか。
実際の色はGRのほうがやや近い気がします。コントラスト、色の濃さ共にGXは濃いめです。
なのでGXで撮影の時はコントラスト:0か+1、色の濃さ:+1で撮影することにしています。
山や青空、海の撮影ではGRのほうがいい結果が出るかもしれません。
逆に紅葉や夕焼けなどではGXでしょうか。ただ双方ともマニュアルホワイトバランスの機能が有りますので、
万全を期すのであれば白い紙や、18%グレーのカード等でセッティングをすることができますね。

ところで、最近のラッキー君のお気に入りプレイスはボクのベッド。
鳩さんを見る→ベッドで寝る→水を飲む→ベッドで寝る→家の見回りをする→ベッド→ご飯→ベッド・・・。
夜くらいは持ち主に返して欲しいなあ。ラッキー君(T_T)


スポンサーサイト
今後ともよろしくお願いします!やらいちょうフライハイ>やらいちょうさんあー!似てます似てます!!
四つ足でも二足歩行でも、空中姿勢って似てくるのかもしれませんね〜。らちあに猫の手>あーるえむさんラッキー君以上に奔放に育っている姫にゃんです。
このテッポウ柱、姫にゃんも何かと使ってくれるます。
もうね、猫外のお宅必需品だと思ったりするのですよ(笑)らちあにフライハイNo title海老ぞり〜ww
スノボのジャンプに似てませんか?やらいちょう猫の手No titleきゃあ、素敵な柱になりましたね!
ラッキー関はよく、てっぽうしてはりましたね~♪
ほどかれた縄も役立って、姫にゃんのおもちゃに
なってるんですね~(^・^)
姫あーるえむあぢ〜 >やらいちょうさん姫にゃん、ラッキー君よりも毛足が短いからか、暑さには強いです。ので、今ぐらいの暑さでも床にぺたりで快適ということらしいですよ〜(笑)らちあにヒャッハーコメントありがとうございます(^^)>やらいちょうさん
そうです。ラッキー君の頃からのアレですw
姫にゃんはどちらかというとケリで使いますけどね(笑)
>ぱんとらさん
そうそう。まさにそれ!(らちあにヒャッハーNo title姫ちゃん、テッポウ柱よりケリケリボールですか。
ラッキー君は相撲好き、姫ちゃんは相撲よりサッカーなのね。
まだまだ仔猫だなぁ。( ´艸`)
↓ あぢ〜の姫ちゃん、まぱんとらヒャッハーNo title凄いはしゃぎようww
テッポウはラッキー君から伝承してるんですね?やらいちょうあぢ〜 No title表情は
至って快適そうに見えますwwやらいちょうお縄頂戴>やらいちょうさんただの痴れ者だったようでしてwらちあにお縄頂戴No titleすわ、猫捕り物か?!
あ、捕われものかwwやらいちょうだるまさんが転んだ的遊びコメントありがとうございます(^^)>あーるえむさん
この頃はちゃんと「だるまさんがころんだ」って声でこれをやるようになってきてますw
仕込みまくるかな(笑)
体調は上々でーす。ありがとうございらちあにだるまさんが転んだ的遊びNo titleおっかしーーーーー!!!かわいすぎる〜〜!!!
音が止まったら・・・というより、音に合わせて動いてる感じ。
チャチャチャっって音に対応して、
コマ落としの動きみたぱんとらだるまさんが転んだ的遊びNo title猫だ(°д°*)!
いや、猫ですけどね(;・∀・)
うちの猫も遥か昔こんなことやってました!
…どうして過去になってしまうんでしょうね。
なんだかすごくワクワクしました♪harukururinだるまさんが転んだ的遊びNo titleあにゃぁ~、かわい~~い!!!
集中した真剣なお顔と、慎重な匍匐前進が
いいですね~!
姫ちゃん、頑張れ!(…って何を?)
応援したくなります!
らちあにさん、おあーるえむご無沙汰しておりますコメントありがとうございます(^^)>やらいちょうさん
「木の芽時」なんていいますけど、体調崩す人多いですね。
例に漏れず僕も絶不調でしたw
姫にゃんは毎日癒しをくれます。感謝、感謝。
>あらちあに絶壁の端の猫>やらいちょうさんこんなところでくつろげるにゃんこを尊敬しますwらちあに(hiro23.okubo)