2007-04-27 03:16:46(Fri)
GX100交換
CCDにいきなりゴミがくっついていて絞り込み御法度だった我がGX100(- -;)
購入したさくらやさんに持って行ったところ交換と相成った顛末は以前書きましたが、
早くも代替機が到着。もっとずーーーっと後でも良かった、ていうか後の方が良かった(笑)
もういっそのこと新しいファームウェアになってからの方が良かったぐらい。
まあ来ちゃったものは仕方ない(爆)早速交換してきました。さくらやさん律儀過ぎ!?
とりあえず店頭でも帰宅後も白い紙を絞り込んで撮影。ゴミは無し!で一安心。前回のGXは
80番でした。おニューは2098番。しかし、ファームは1.08でマイセッティング問題は未解決。
ファームアップまでマイセッティング2は御法度です(T T;)
とりあえず完全に自分のモノになったので、ストラップとフードを装着しました。
こんな感じです。

GRDIGITALで撮影
ちなみにGRDIGITALはこんな感じです。

GX100で撮影
ボクは常にフードを付けています。理由は、
1.以前愛猫のラッキー君にレンズバリアの隙間から爪を立てられ、レンズに白い線が付いた。
(眼鏡拭きで拭いたら線は消えたが、コーティングはすこし剥げたかも・・・orz)
2.鞄に入れていたらレンズバリアに文庫本がささっていた。(無造作過ぎ??)
3.フード付きの方が安定して構えられ、手ぶれ防止にいい。
といったところです。従ってボクにはレンズバリア無しでも全然問題なし。
GRもGXもステップアップリングで径を46ミリに統一。フィルター径は55ミリです。(注1)
NDフィルターやPLフィルターを使うときがあるので統一しておくと便利です。
ちなみにGXについているフードはCONTAXのG28mmレンズ用、GG-1という奴です。G2も連れてお散歩の
時も、フィルターは使い回しがきくわけです。
フードがあった方がフレアやゴースト対策にもなりますしね。
なにはともあれようやく絞り込んだ写真も撮れるわけです(^^)撮りまくるゾ~。
(注1)後で試してみたところ、GXの場合24mm、28mmでケラレが発生してました。GRでは問題なかった
のですが。とりあえず薄型タイプのフィルターを試してみることにします。
←FC2ランキング参加中!
←人気blogランキングにも参加中!
購入したさくらやさんに持って行ったところ交換と相成った顛末は以前書きましたが、
早くも代替機が到着。もっとずーーーっと後でも良かった、ていうか後の方が良かった(笑)
もういっそのこと新しいファームウェアになってからの方が良かったぐらい。
まあ来ちゃったものは仕方ない(爆)早速交換してきました。さくらやさん律儀過ぎ!?
とりあえず店頭でも帰宅後も白い紙を絞り込んで撮影。ゴミは無し!で一安心。前回のGXは
80番でした。おニューは2098番。しかし、ファームは1.08でマイセッティング問題は未解決。
ファームアップまでマイセッティング2は御法度です(T T;)
とりあえず完全に自分のモノになったので、ストラップとフードを装着しました。
こんな感じです。

GRDIGITALで撮影
ちなみにGRDIGITALはこんな感じです。

GX100で撮影
ボクは常にフードを付けています。理由は、
1.以前愛猫のラッキー君にレンズバリアの隙間から爪を立てられ、レンズに白い線が付いた。
(眼鏡拭きで拭いたら線は消えたが、コーティングはすこし剥げたかも・・・orz)
2.鞄に入れていたらレンズバリアに文庫本がささっていた。(無造作過ぎ??)
3.フード付きの方が安定して構えられ、手ぶれ防止にいい。
といったところです。従ってボクにはレンズバリア無しでも全然問題なし。
GRもGXもステップアップリングで径を46ミリに統一。フィルター径は55ミリです。(注1)
NDフィルターやPLフィルターを使うときがあるので統一しておくと便利です。
ちなみにGXについているフードはCONTAXのG28mmレンズ用、GG-1という奴です。G2も連れてお散歩の
時も、フィルターは使い回しがきくわけです。
フードがあった方がフレアやゴースト対策にもなりますしね。
なにはともあれようやく絞り込んだ写真も撮れるわけです(^^)撮りまくるゾ~。
(注1)後で試してみたところ、GXの場合24mm、28mmでケラレが発生してました。GRでは問題なかった
のですが。とりあえず薄型タイプのフィルターを試してみることにします。


スポンサーサイト
今後ともよろしくお願いします!やらいちょうフライハイ>やらいちょうさんあー!似てます似てます!!
四つ足でも二足歩行でも、空中姿勢って似てくるのかもしれませんね〜。らちあに猫の手>あーるえむさんラッキー君以上に奔放に育っている姫にゃんです。
このテッポウ柱、姫にゃんも何かと使ってくれるます。
もうね、猫外のお宅必需品だと思ったりするのですよ(笑)らちあにフライハイNo title海老ぞり〜ww
スノボのジャンプに似てませんか?やらいちょう猫の手No titleきゃあ、素敵な柱になりましたね!
ラッキー関はよく、てっぽうしてはりましたね~♪
ほどかれた縄も役立って、姫にゃんのおもちゃに
なってるんですね~(^・^)
姫あーるえむあぢ〜 >やらいちょうさん姫にゃん、ラッキー君よりも毛足が短いからか、暑さには強いです。ので、今ぐらいの暑さでも床にぺたりで快適ということらしいですよ〜(笑)らちあにヒャッハーコメントありがとうございます(^^)>やらいちょうさん
そうです。ラッキー君の頃からのアレですw
姫にゃんはどちらかというとケリで使いますけどね(笑)
>ぱんとらさん
そうそう。まさにそれ!(らちあにヒャッハーNo title姫ちゃん、テッポウ柱よりケリケリボールですか。
ラッキー君は相撲好き、姫ちゃんは相撲よりサッカーなのね。
まだまだ仔猫だなぁ。( ´艸`)
↓ あぢ〜の姫ちゃん、まぱんとらヒャッハーNo title凄いはしゃぎようww
テッポウはラッキー君から伝承してるんですね?やらいちょうあぢ〜 No title表情は
至って快適そうに見えますwwやらいちょうお縄頂戴>やらいちょうさんただの痴れ者だったようでしてwらちあにお縄頂戴No titleすわ、猫捕り物か?!
あ、捕われものかwwやらいちょうだるまさんが転んだ的遊びコメントありがとうございます(^^)>あーるえむさん
この頃はちゃんと「だるまさんがころんだ」って声でこれをやるようになってきてますw
仕込みまくるかな(笑)
体調は上々でーす。ありがとうございらちあにだるまさんが転んだ的遊びNo titleおっかしーーーーー!!!かわいすぎる〜〜!!!
音が止まったら・・・というより、音に合わせて動いてる感じ。
チャチャチャっって音に対応して、
コマ落としの動きみたぱんとらだるまさんが転んだ的遊びNo title猫だ(°д°*)!
いや、猫ですけどね(;・∀・)
うちの猫も遥か昔こんなことやってました!
…どうして過去になってしまうんでしょうね。
なんだかすごくワクワクしました♪harukururinだるまさんが転んだ的遊びNo titleあにゃぁ~、かわい~~い!!!
集中した真剣なお顔と、慎重な匍匐前進が
いいですね~!
姫ちゃん、頑張れ!(…って何を?)
応援したくなります!
らちあにさん、おあーるえむご無沙汰しておりますコメントありがとうございます(^^)>やらいちょうさん
「木の芽時」なんていいますけど、体調崩す人多いですね。
例に漏れず僕も絶不調でしたw
姫にゃんは毎日癒しをくれます。感謝、感謝。
>あらちあに絶壁の端の猫>やらいちょうさんこんなところでくつろげるにゃんこを尊敬しますwらちあに(hiro23.okubo)