
D700
友人からみょうに走りたがってる人の話を聞いた。
話しを聞いてみると、被災地に行ってヒーローになりたいように感じる。
でもちょっと待って。まだ今しばらくは「アウトドアで生き抜く力がある人」でないと危険です。被災地では交通もままならず、基本的に徒歩で動くようになります。まず健康で体力がないといけません。
被災地に滞在する期間分の衣食住、これすべて持参することになります。飲料水もです。電子レンジも使えないのので携帯コンロ、煮炊きの道具も必要になります。
まあ、私の知っている範囲で言えば、災害の後に使命感にほだされて被災地に向かった人の大半は、目の前にある想像を絶する事態に自分の無力さを痛感して、打ちひしがれて逃げるように帰るはめになってます。
つまり、普段からヒーローでない人は、被災地ではなおさらヒーローにはなれないということです。
じゃあ普段からヒーローではない人はお呼びでないのか?と言えばそれは違います。
災害復興はこれから本格化します。一年、二年ではまず復興しないでしょう。息の長い支援が必要になります。
そう、これから普通の人達の、頑張りすぎない支援がずっと必要になるのです。その時頑張ればちゃんとヒーローになれます。
あと少し待ちましょう。かならず必要とされる時期がきます。
それまでは義援金や、支援物資をスペシャリストに託して待ちましょう。
被災者の人達を支援するためには、支援する側の私たちが普通の日常を淡々とおくることが肝要です。
支援する側がすぐに息切れしてしまうようでは困るからです。
自分が何を出来るのか?考える事も大事ですが、
被災地では、被災者は今何を必要としているのか?を考えるほうがもっと大事です。
復興のステージごとに必要とされるものは違ってきます。ニーズに合わない支援は害悪です。
災害支援にもっとも必要なのは、私は「思いやり」だと思っています。
どれだけ思いやれるのか?
ヒーローに必要な素養じゃないでしょうか。
スポンサーサイト
今後ともよろしくお願いします!やらいちょうフライハイ>やらいちょうさんあー!似てます似てます!!
四つ足でも二足歩行でも、空中姿勢って似てくるのかもしれませんね〜。らちあに猫の手>あーるえむさんラッキー君以上に奔放に育っている姫にゃんです。
このテッポウ柱、姫にゃんも何かと使ってくれるます。
もうね、猫外のお宅必需品だと思ったりするのですよ(笑)らちあにフライハイNo title海老ぞり〜ww
スノボのジャンプに似てませんか?やらいちょう猫の手No titleきゃあ、素敵な柱になりましたね!
ラッキー関はよく、てっぽうしてはりましたね~♪
ほどかれた縄も役立って、姫にゃんのおもちゃに
なってるんですね~(^・^)
姫あーるえむあぢ〜 >やらいちょうさん姫にゃん、ラッキー君よりも毛足が短いからか、暑さには強いです。ので、今ぐらいの暑さでも床にぺたりで快適ということらしいですよ〜(笑)らちあにヒャッハーコメントありがとうございます(^^)>やらいちょうさん
そうです。ラッキー君の頃からのアレですw
姫にゃんはどちらかというとケリで使いますけどね(笑)
>ぱんとらさん
そうそう。まさにそれ!(らちあにヒャッハーNo title姫ちゃん、テッポウ柱よりケリケリボールですか。
ラッキー君は相撲好き、姫ちゃんは相撲よりサッカーなのね。
まだまだ仔猫だなぁ。( ´艸`)
↓ あぢ〜の姫ちゃん、まぱんとらヒャッハーNo title凄いはしゃぎようww
テッポウはラッキー君から伝承してるんですね?やらいちょうあぢ〜 No title表情は
至って快適そうに見えますwwやらいちょうお縄頂戴>やらいちょうさんただの痴れ者だったようでしてwらちあにお縄頂戴No titleすわ、猫捕り物か?!
あ、捕われものかwwやらいちょうだるまさんが転んだ的遊びコメントありがとうございます(^^)>あーるえむさん
この頃はちゃんと「だるまさんがころんだ」って声でこれをやるようになってきてますw
仕込みまくるかな(笑)
体調は上々でーす。ありがとうございらちあにだるまさんが転んだ的遊びNo titleおっかしーーーーー!!!かわいすぎる〜〜!!!
音が止まったら・・・というより、音に合わせて動いてる感じ。
チャチャチャっって音に対応して、
コマ落としの動きみたぱんとらだるまさんが転んだ的遊びNo title猫だ(°д°*)!
いや、猫ですけどね(;・∀・)
うちの猫も遥か昔こんなことやってました!
…どうして過去になってしまうんでしょうね。
なんだかすごくワクワクしました♪harukururinだるまさんが転んだ的遊びNo titleあにゃぁ~、かわい~~い!!!
集中した真剣なお顔と、慎重な匍匐前進が
いいですね~!
姫ちゃん、頑張れ!(…って何を?)
応援したくなります!
らちあにさん、おあーるえむご無沙汰しておりますコメントありがとうございます(^^)>やらいちょうさん
「木の芽時」なんていいますけど、体調崩す人多いですね。
例に漏れず僕も絶不調でしたw
姫にゃんは毎日癒しをくれます。感謝、感謝。
>あらちあに絶壁の端の猫>やらいちょうさんこんなところでくつろげるにゃんこを尊敬しますwらちあに(hiro23.okubo)