当初一日おきという予定だった皮下点滴ですが、急遽毎日やることになりました。
というわけで、今日もお昼に皮下点滴。
暴れて50g入ったところで一旦針が外れましたが(汗)、針を替えて再度チャレンジ!
なんとか残りの100g入りました。(ホッ(^o^))
点滴直後は ↓ こんな感じでくったり・・・。

薬が効くと吐き気とかも収まって、その分よく眠れるということもあるみたい。
で、それから3時間後の午後3時頃、薬がある程度吸収されて効いてきてることに期待してご飯を食べさせてみました。
まず流動食として病院から出されたペーストご飯を素のまま出してみる。
・・・顔そむけまくり・・・
好物のカツオブシを出してみる。
・・・ニオイを嗅ぐも却下・・・
焼きカツオを出してみる。
・・・無反応・・・遠い目・・・
うーん、どーしよーか?
そこでぽん母さんが教えてくれたフードがあるのを思い出した。
そうだ!悪化以来食べてくれなかったアズミラを試してみよう!
口元に持って行ってみる。
・・・ニオイを嗅ぐ・・・舌をペロペロさせてる!・・・食べるかも。
そこでプラスチックのスプーンを使ってちょっと無理に口にねじ込んでみた。
食べた!!!吐き出さずに。(TωT )ウルウル
しかも今度は自分からご飯に食いついた!!おおお、食べてる食べてる!
もしダメなら今日はちょっと強引にでも流動食で量を入れようと思ってました。でも自分で食べてくれた!
みんなの応援が通じたんだ、きっと。
点滴を毎日にしたのも功を奏したのでしょう。
食事をしてから一時間後のラッキー君。↓ 目に生気が戻ってきた(^^)

これから毎日点滴を続けて、どれくらい回復していくのか?
どれくらい腎臓の機能が残っていて、それをどれだけ温存できるか?
やれることは限られているけど、頑張ろうと思う。今日のラッキー君を見て強く思う。
まだまだラッキー君と一緒にいたいから・・・。
ちょっと気持ちも落ち着いたところで治療の紹介。
これが点滴のセット。このほかに動物用の翼状針やアルコール綿花(サービスで無料とのこと)を回数分頂いた。

左の白いのが加圧袋。ブロワーのようなヤツをしゅこーしゅこーってやって空気を入れる。
点滴薬は「ソルラクト」。定番の薬みたいで、ネットで検索するとこれかブドウ糖が加えられた「ソルラクトD」がヒットします。
静脈と違って皮下に輸液するので加圧しないと入っていかないわけです。
このセットを ↓ こんなふうにセッティングして使います。

我が家には丁度おあつらえ向きのスタンドがありました。ブツ撮りに使う照明(RIFA)のスタンド。
なんとマンフロット製(笑)
高さ調整も自在で便利です。まさかこんなことに使うとは思ってなかったけど。持ってて良かった。
これから毎日お世話になる道具です。よろしくたのんますです~。
今日は夕方にもご飯を(無理矢理)食べて頂きました。一日でアズミラの缶詰半分ほどを平らげた。
昨日が流動食で1/4缶で、それまでの三日間は水だけだったことを考えれば随分先に進めてる。
明日の点滴も楽しみになってきました。
みんなの応援のおかげです。ありがとう!!


にほんブログ村
スポンサーサイト
今後ともよろしくお願いします!やらいちょうフライハイ>やらいちょうさんあー!似てます似てます!!
四つ足でも二足歩行でも、空中姿勢って似てくるのかもしれませんね〜。らちあに猫の手>あーるえむさんラッキー君以上に奔放に育っている姫にゃんです。
このテッポウ柱、姫にゃんも何かと使ってくれるます。
もうね、猫外のお宅必需品だと思ったりするのですよ(笑)らちあにフライハイNo title海老ぞり〜ww
スノボのジャンプに似てませんか?やらいちょう猫の手No titleきゃあ、素敵な柱になりましたね!
ラッキー関はよく、てっぽうしてはりましたね~♪
ほどかれた縄も役立って、姫にゃんのおもちゃに
なってるんですね~(^・^)
姫あーるえむあぢ〜 >やらいちょうさん姫にゃん、ラッキー君よりも毛足が短いからか、暑さには強いです。ので、今ぐらいの暑さでも床にぺたりで快適ということらしいですよ〜(笑)らちあにヒャッハーコメントありがとうございます(^^)>やらいちょうさん
そうです。ラッキー君の頃からのアレですw
姫にゃんはどちらかというとケリで使いますけどね(笑)
>ぱんとらさん
そうそう。まさにそれ!(らちあにヒャッハーNo title姫ちゃん、テッポウ柱よりケリケリボールですか。
ラッキー君は相撲好き、姫ちゃんは相撲よりサッカーなのね。
まだまだ仔猫だなぁ。( ´艸`)
↓ あぢ〜の姫ちゃん、まぱんとらヒャッハーNo title凄いはしゃぎようww
テッポウはラッキー君から伝承してるんですね?やらいちょうあぢ〜 No title表情は
至って快適そうに見えますwwやらいちょうお縄頂戴>やらいちょうさんただの痴れ者だったようでしてwらちあにお縄頂戴No titleすわ、猫捕り物か?!
あ、捕われものかwwやらいちょうだるまさんが転んだ的遊びコメントありがとうございます(^^)>あーるえむさん
この頃はちゃんと「だるまさんがころんだ」って声でこれをやるようになってきてますw
仕込みまくるかな(笑)
体調は上々でーす。ありがとうございらちあにだるまさんが転んだ的遊びNo titleおっかしーーーーー!!!かわいすぎる〜〜!!!
音が止まったら・・・というより、音に合わせて動いてる感じ。
チャチャチャっって音に対応して、
コマ落としの動きみたぱんとらだるまさんが転んだ的遊びNo title猫だ(°д°*)!
いや、猫ですけどね(;・∀・)
うちの猫も遥か昔こんなことやってました!
…どうして過去になってしまうんでしょうね。
なんだかすごくワクワクしました♪harukururinだるまさんが転んだ的遊びNo titleあにゃぁ~、かわい~~い!!!
集中した真剣なお顔と、慎重な匍匐前進が
いいですね~!
姫ちゃん、頑張れ!(…って何を?)
応援したくなります!
らちあにさん、おあーるえむご無沙汰しておりますコメントありがとうございます(^^)>やらいちょうさん
「木の芽時」なんていいますけど、体調崩す人多いですね。
例に漏れず僕も絶不調でしたw
姫にゃんは毎日癒しをくれます。感謝、感謝。
>あらちあに絶壁の端の猫>やらいちょうさんこんなところでくつろげるにゃんこを尊敬しますwらちあに(hiro23.okubo)