fc2ブログ
2010-03-13 01:10:47(Sat)

満足顔(^-^)





ストーブって気持ちイイのニャ!!

P2232728
OLYMPUS PEN E-P1


満足顔のラッキー君でした~(^^)




温暖化対策基本法案閣議決定ですね・・・

NIKKEINETの記事にもありますが、「原子力関連施策の推進を掲げ」てるこの法案、絶対反対な私です。

原発ってCO2を出さないなんてのはウソですからねえ。1キロワットの電力を作るためには、約35グラムのCO2を排出するって試算もあります。これは確か火力発電と大差ない数字です。風力や水力とはくらべるまでもないですね。より多いです。
で、原発の問題はそれとは別に、常に大量の水で冷却しないといけない。冷却しないと暴走してしまうから。だから原発は海沿いに建設されているわけです。つまり、CO2を排出する上に大量の熱も排出する(原発は発電効率が悪い)・・・。あれ?「温暖化」防止が目的でしょ?っていう矛盾(笑)
さらに放射性廃棄物の問題がある。今でもこの放射性廃棄物のやり場に困って来ているのに、さらにたくさんの「放射性廃棄物工場」を造ってどうするつもり?世界中でこの問題の解決方法を探していたんだけど、結局見つからず地中深くに埋めることしか出来なくなってる。で、世界的には原発から脱していこう!って流れになってるわけですよね。
その地中深くの廃棄案も絶対ではないし。ドイツでは絶対安全!って言われていた廃棄場所が調査と違って岩盤に弱いところがあり、放射性廃棄物が地下水に溶け出してる恐れがあるって問題になってる。
さらにさらに、原発にも耐用年数がある。この原発の解体が大問題!!もの凄いコストと時間がかかるし、要求される技術も半端じゃない。以前NHKで「原発解体」という番組でやっていたけど、スペシャリストが最新機器を使って解体作業をやっても失敗が起きていた。設計図よりも強度を優先して、現場で溶接を厚めにしたらしいということが原因だった。そうした「想定外」のことで実際に予定していたよりもはるかに長い時間と多額のコストがかかっているということだった。
そして解体して出たゴミは長い間放射線に曝されたことで「放射化」というやっかいな現象が起きる。これは本来放射性のないものまで(金属)放射性を持ってしまう現象のことです。コンクリートにも金属類が含まれるので、配管だけではなくコンクリートまで放射化してしまう。コンクリートについては放射線量を1/100にする技術とか開発されているらしいけど、配管類に関しては打つ手がない。遮蔽も出来ないそうです。詳しくは「高木基金事務局 時々通信 - NHK「原発解体」について 」が分かりやすいと思います。
そのレポートの最後にはこう書いてありますね



つまり「解体」という悩ましい問題は、原発に依存しつづけるという前提にた
てば避けられない課題ですが、脱原発の前提にたてば、密閉管理という別の対
処法がありうるのです(土地は死んでしまいますが)。わざわざ困難至極な解
体作業をおこなって、多くの労働者を被曝させ、大量の汚染物を敷地外に運び
出すのは割が合いません。



原発は「解体しないという選択」が現実的ってことですね。


つまり原発は、全然地球温暖化防止に有効じゃなく、放射性廃棄物という負の遺産を残し、解体作業は困難と多額のコストというこれまた負の遺産を将来世代に残し、密閉管理するにしてもその近隣の土地は何十年?何百年?に渡って使用不可になるというとんでもないシロモノに他ならないということです。


伝え聞くところでは、原発近隣では白血病や癌の発生率が現段階でも高い状態になっているとも聞きます。海では異常に大きくなった魚や貝が獲れるとかって怖い話まであります。→きっこさんも書いておられますね。「原発の真実」


核の問題が取りざたされるときに常に使われる言葉「唯一の被爆国」。実はこの表現嫌いなんですけどね。チェルノブイリだって、劣化ウラン弾使われた地域だってれっきとした「被爆」だから。核実験で汚染されたところだっていっぱいあるから。まあそれはそれとして、よく言われるところの、一番放射性物質の怖さを分かってるはずの日本が原発推進でいいのでしょうか?子供達にやっかいな廃棄物・問題を残す政策でいいのでしょうか?

私は猛反対。


学生時代に読んだ本『東京に原発を!』広瀬隆著。あの中に語られている問題はあれから20年経ったいまでも何ら変わってない。

政権交代は「チェンジ」だったはず。変わっていこうよ、日本。よりよい未来に向かって。



モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村










スポンサーサイト



comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

No title

ラッキーくん
気持ちよさそう~
クルンと曲がってる
尻尾も可愛いな~

No title

今日のラッキー君はきゅるん系ですね^^;
便利過ぎる生活を望む事を見直せば、原発に
限らずいらないものはありすぎますよね
やってしまったら必ずその分は返ってくる
物質にも心にも・・・
心をもっと大事にしたら物質に頼る事は大事じゃ
ない事はわかるのに

No title

自分も反対です。
人間は無駄なエネルギーを消費しないことを
真剣に考えるべきだと思いますね。
足し算ではなく引き算で。

猫さんに学びましょうww

No title

ラッキー君の笑顔が(笑)
3月に入っても雪が降ったりと、まだ暖房は
しまえませんね。今日は暖かかったし。。。

原発も、放射能の処理に関する技術が確立されれば
なんとかなるんでしょうが、あと100年は無理かも・・・

・・・やっぱりコスモクリーナーが必要でしょうね・・・

コメントありがとうございます(^^)

>ミルクさん
朝に晩に、ストーブの前を占領です(笑)

>ぽん母さん
ぴったりの表現!「きゅるん系」(笑)
物があふれて心が寒くなる・・・今ってまさにそんな感じですよね。何でもあって便利だから考えなくていいことや、気がつかないで済むはずだったことに気がいってしまう。ジレンマがありますね。
とりあえず夜のネオンを全部LEDに替えようってしてみるとか(それを法制化すればそこに需要も生まれるし)、夜はなるべく室内で、キャンドルじゃなくて照明を落として生活してみるとか、やれる事っていっぱいあると思うんですよね~。
原発は特にその建設コスト、維持管理コスト、運用コスト、安全面でのコスト、運用後のコスト等々、あまりに膨大なコストがかかりすぎるので、一瞬雇用が生まれても無駄になりますよね。
ぽん母さんのように考えてくれる人が政治家にいたら世の中変わるかもしれませんね。

>やらいちょうさん
声を出していきましょう!(^^)放射能に怯えて電気を使うのって精神衛生上良くないですよね(笑)
足し算ではなく引き算、そこもなんか「江戸時代に戻れってか!」って言うヒトがいたりしますけど、今の省エネ技術を信じて少しずつでいいから引き算を楽しめば?って思います。「足りるを知る」って気持ちいいですよね。
登山中はインスタントラーメンですらご馳走に見えて幸せになりますから(笑)

>Northpenguinさん
それでも段々春の足音が大きくなってきてますね(^^)
コスモクリーナー!!その手があったかっっ(笑)
ということは・・・イスカンダルからなんか飛んできてもらうしかない!!(爆)
水も緑もなくなった地球を一瞬で元通りにするコスモクリーナーは、最強。
プロフィール

らちあに(hiro23.okubo)

Author:らちあに(hiro23.okubo)
重度のアトピーに苦しみつつも愛猫ラッキー君(お星様になりました)、小悪魔の姫にゃんとたれねこっ!な日々を送っております。
気軽にコメント下さいね!

使用機材
デジタル:D600
     DP1Merrill,DP2Merrill
     X-E1
     GRD4
  銀塩:Leica M6TTL
     Hasselblad503CW

*Flickrに大きい画像をUPしてます。見てね♪
なお当ブログに掲載されている写真・画像・イラストの無断複写、転載等の利用・使用はお断りします



Instagram ↓
Instagram





Fotolia

メールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー+月別アーカイブ
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30



記事全件表示

カテゴリー
FC2カウンター
カーソルを重ねると週の履歴が見られます

現在の閲覧者数:
最近のトラックバック
※スパムが多いので承認制にしました
javari
楽天市場
なんでも揃う楽天市場



ランキング




モバペ|ペット人気ブログランキング
支援色々
田代島にゃんこザプロジェクト
田代島復興フ#12442;ロシ#12441;ェクト
検索フォーム


支え合おう!日本
必要物資・支援要求マップ 311HELP.com



東京電力管内 電力使用状況
Flickr
www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from sunny_spot. Make your own badge here.
最近の記事&コメント
勝手にリンク!!(^^;;)
amazonのお買い得!
RSSフィード