2009-11-11 01:50:28(Wed)
D700 + AF-S24-70mmF2.8G
いやー、美しい毛並みだ(*´ω`*)
愛のチカラだすなあ・・・。
リコーGXR
ブログをあちこち散歩してきたけど、批判的な意見や様子見の人が多くて面白い。やっぱり評価に困ってる人が多いですね。
これ、カメラとか思わないほうが分かりやすいかもです。レンズユニット交換式画像入力プラットフォーム・・・みたいな感じ?(笑)
全く新しい概念の、全く新しいカメラってだけでもワクワクしてる私って脳天気?(汗)
でもね、これでフルサイズセンサーのユニットが出たり(焦点距離が問題になりそうだけど)、あるいはHasselbladSWCみたいな写真が撮れるbiogonタイプユニット(一眼レフでは逆立ちしても出来ない)が出たりしたら・・・ワクワクしませんか?
D700みたいな高感度画質を実現したユニットが出たら・・・ウキウキしませんか?(笑)
まあ、色々出るとしたら問題になるのは価格ですね。ボディはまあなんとかなるとして、レンズユニット。今回の50mmのユニットは7万円前後だそうで、これはもうZeissのマクロ並みに高い値段ですもんね。センサー付きと考えれば安いんだろうけど、一般的な捉え方ではないですもんね。
今のところ「夢を買うカメラ」なのかもしれませんなあ(^▽^;)


にほんブログ村
スポンサーサイト
まさに、らちあにさんのおっしゃるとおり、新しいプラットフォームですね。
画期的で斬新なアイディアを実現したリコーさんにはホント敬意を表します。
個人的には50ミリのAPS-Cユニットがもう少し小さかったらまた印象が違ったかもしれません。
結構大きいのはやっぱマクロのせいなんでしょうね。
確かにDP2やX1のように寄れないコンデジって言うのも「う~ん!(>_<)」感じなので、この選択も十分ありだとは思いますが、写真で見る限りだとやっぱ結構デカイなぁ~と言う印象が強く残ってしまいました。
夢を買うカメラ・・・なるほどねぇ~。(^^)
いつの時代も斬新なものは受け入れられにくいものですよね。
ただ批判的な意見も注目されている証拠。
自分はリコーの試みは素晴らしいと思います。
もちろんすぐ主流になるとは思いませんが、
デジタルカメラの可能性として有意義な事だと思います。
イメージセンサーにゴミが侵入しにくいってところも
細かい事ですがいいなぁ~と思います。
まぁ、らちあにさんのご指摘通りネックは価格でしょうか?
いやー、どこまでも続く?長い胴と魅力的なデカイ尻だなぁ~・・・と
にんやりしながら眺めてたんですが・・・
そうですかー、リコーGXR。
らちあにさんの評価を観る前に、バイアスかからないように
先にサイトで見てきたんですけど、
ええーっ?!とシロウトの私もびっくり。(^▽^;)
すごい発想ですよね。コペルニクス的発想の転換?みたいな。
新しい概念を提案する精神は好きだなぁ。
リコーさん、本気ならマーケティングに金かけないと駄目だぞ。
ブランディングも再構築の必要あり。
フツーにやってたら埋もれるでしょう。
で、このデカイ尻にくる前の↓ラッキーくん最後の表情に爆笑!!
弁解してらちあにさんにすり寄るセリフ、ぴったりですね。(笑)
かわいらしい~
>Mさん
これ以上小さくとなると、レンズはパンケーキ、センサーはフォーサーズ以下ということになり、今までのコンデジと区別つかないってことになりますよね(^^;;)そのあたりのせめぎ合いでこのサイズ、この形なのかなあ・・って思ってみたり(笑)
ライカがMにフルサイズ載せようって時に、「物理的に無理」なんていう人もいたわけですから、案外デジタルの小型化って難しいのかもしれませんね。
それこそ革新的なセンサーが開発されて、コンデジサイズのセンサーでも超絶な画が・・・なんてことにならない限り、今のサイズや形が限界点に近いんじゃないでしょうか?
カメラとしてみたら大きな?マークですけど、オモチャとしては最高に面白いと思います、個人的に(笑)
>やらいちょうさん
注目高かったのにがっかり・・・な人が多いみたいですよ(笑)
フツーのコンデジが欲しかったみたいですね。
まあ、GRやCXは存続していくでしょうから、そちらを買いましょうってことでしょうか?(^^;;)
値段ですが、ボディは初期投資ですね。あくまで投資!(笑)
レンズユニットが今までで言うボディみたいな扱いでしょう。たとえば50mmAPS-Cマクロは7万円前後って言われてますが、そもそもコンデジセンサーのGRDだって8万円ぐらいの初期価格です。それに較べればAPS-Cで7万円は安いでしょうね。
とはいえ立ち位置の見えにくい商品なことは間違いないですねw
>ぱんとらさん
おらつ様の肢体、気に入っていただけましたか?(^^)
GXR、おっしゃるようにマーケティングやブランディングは大丈夫か!!って突っ込みたくなりますよね(笑)リコーユーザーはコンパクトデジカメが大好き!って人が多いのだから、まずは「21mm単焦点のGRD21」とかって出したほうがウケたはずですよね。
でもこの英断に私はエールを送りたい。このところ守りに入ってつまらないカメラばかりリリースするメーカーが多いですから。せっかくのデジタル、どんどんフィルムとは違う機能、価値観を送り出して欲しいのです。
そのほうがフィルムカメラが残る余地が出ることにも繋がると思いますしね。極端にデジタル化された反動で、アナログ回帰みたいな(笑)
「レンズ資産」とか「ボディの質感」とか求める人は、アナログカメラにいらっしゃ~いって思いますけどね。
今後ともよろしくお願いします!やらいちょうフライハイ>やらいちょうさんあー!似てます似てます!!
四つ足でも二足歩行でも、空中姿勢って似てくるのかもしれませんね〜。らちあに猫の手>あーるえむさんラッキー君以上に奔放に育っている姫にゃんです。
このテッポウ柱、姫にゃんも何かと使ってくれるます。
もうね、猫外のお宅必需品だと思ったりするのですよ(笑)らちあにフライハイNo title海老ぞり〜ww
スノボのジャンプに似てませんか?やらいちょう猫の手No titleきゃあ、素敵な柱になりましたね!
ラッキー関はよく、てっぽうしてはりましたね~♪
ほどかれた縄も役立って、姫にゃんのおもちゃに
なってるんですね~(^・^)
姫あーるえむあぢ〜 >やらいちょうさん姫にゃん、ラッキー君よりも毛足が短いからか、暑さには強いです。ので、今ぐらいの暑さでも床にぺたりで快適ということらしいですよ〜(笑)らちあにヒャッハーコメントありがとうございます(^^)>やらいちょうさん
そうです。ラッキー君の頃からのアレですw
姫にゃんはどちらかというとケリで使いますけどね(笑)
>ぱんとらさん
そうそう。まさにそれ!(らちあにヒャッハーNo title姫ちゃん、テッポウ柱よりケリケリボールですか。
ラッキー君は相撲好き、姫ちゃんは相撲よりサッカーなのね。
まだまだ仔猫だなぁ。( ´艸`)
↓ あぢ〜の姫ちゃん、まぱんとらヒャッハーNo title凄いはしゃぎようww
テッポウはラッキー君から伝承してるんですね?やらいちょうあぢ〜 No title表情は
至って快適そうに見えますwwやらいちょうお縄頂戴>やらいちょうさんただの痴れ者だったようでしてwらちあにお縄頂戴No titleすわ、猫捕り物か?!
あ、捕われものかwwやらいちょうだるまさんが転んだ的遊びコメントありがとうございます(^^)>あーるえむさん
この頃はちゃんと「だるまさんがころんだ」って声でこれをやるようになってきてますw
仕込みまくるかな(笑)
体調は上々でーす。ありがとうございらちあにだるまさんが転んだ的遊びNo titleおっかしーーーーー!!!かわいすぎる〜〜!!!
音が止まったら・・・というより、音に合わせて動いてる感じ。
チャチャチャっって音に対応して、
コマ落としの動きみたぱんとらだるまさんが転んだ的遊びNo title猫だ(°д°*)!
いや、猫ですけどね(;・∀・)
うちの猫も遥か昔こんなことやってました!
…どうして過去になってしまうんでしょうね。
なんだかすごくワクワクしました♪harukururinだるまさんが転んだ的遊びNo titleあにゃぁ~、かわい~~い!!!
集中した真剣なお顔と、慎重な匍匐前進が
いいですね~!
姫ちゃん、頑張れ!(…って何を?)
応援したくなります!
らちあにさん、おあーるえむご無沙汰しておりますコメントありがとうございます(^^)>やらいちょうさん
「木の芽時」なんていいますけど、体調崩す人多いですね。
例に漏れず僕も絶不調でしたw
姫にゃんは毎日癒しをくれます。感謝、感謝。
>あらちあに絶壁の端の猫>やらいちょうさんこんなところでくつろげるにゃんこを尊敬しますwらちあに(hiro23.okubo)