2012-12-28 11:55:18(Fri)
たれねこっ!
星になった愛猫ラッキー君の写真、小悪魔姫にゃんの写真、空の写真なんかを載せていきます。
2012-12-26 19:09:29(Wed)
スカイツリーを眺めてきたよ #DP1Merrill





SIGMA DP1Merrill
世の中クリスマスムードな23日〜25日、スカイツリーもクリスマス特別ライトアップやっちゃうよ〜( ´ ▽ ` )
ということなので、見てきました。(初生スカイツリーですw)
毎日浅草に通っているカミさんに「どこが絵的にええのよ?」と聞いて勧められたのが、水上バスの船着き場近く。なるほど、あのう◯こビル・・・もといアサヒビールビル並べて撮ると確かに素敵。
調べてみると25日は17時〜19時がキャンドルツリー、19時〜21時がホワイトツリー、そして21時〜23時が再びキャンドルツリーということでした。せっかくだから切り替わる瞬間を見ようではないか!と張り切って吾妻橋へ。
で、その切り替わる様を撮ったのが上の写真です。カメラはメリルさん。
見物や写真撮影の人達がたくさん来てましたよ。大型三脚に脚立で完全武装のおじさんもいたし、携帯カメラで友達と自分撮りしている女の子もいた。携帯カメラが進化して、色々な楽しみ方が増えたんですね。そんな姿を見てるだけでも楽しかったです。
この特別ライトアップ、キャンドルツリーとホワイトツリーは23日〜25日だけの限定だったみたいだけど(ホワイトツリーは22日もやってた)、1月31日までスペシャルの「冬雅」と「冬粋」を一日おきに点灯するそうですよ。いつもの「雅」・「粋」とはちょっと違うらしい。
うむむ、見に行こうかな(笑)。
【追記】
調べてみたら、年越し直後は特別ライティングやるそうですな。
2013 年 1 月 1 日(火)新年特別ライティングについて
0:00 「冬粋」を点灯
0:05(頃) 2020 年オリンピック・パラリンピック招致特別ライティングを点灯
0:15(頃) 「冬雅」を点灯
0:30(頃) 「冬粋」を点灯
0:45 消灯
スカイツリーHPのリンクから抜粋です http://www.tokyo-skytree.jp/press/upload/20121210_2.pdf
2012-12-26 07:00:00(Wed)
プチハピ #xe1
2012-12-25 07:00:00(Tue)
ライブ見てきた #xe1

XF35mmF1.4 R ISO4000

Sonnar90mmF2.8(G-Mount) ISO6400 以下同じ



昨年に引き続き、今年もchizkaさんのライブを見に行き、楽しいひとときを過ごしました。感謝です♪
昨年はちょっと遅刻しまして、ライブハウスに入った時にはもう歌い始めてたのでバッタバタでして・・・。
写真を撮るのに必死で歌を聴く余裕が無かったという・・・。
歌い手さんに失礼だよね(汗)
なので今年は余裕を持って行ったのですが、今度は会場に余裕が無いくらいの盛況でして、撮影はやはりバタバタな進行でした(^^;;)
うまくいかないもんですな〜。(あ、昨年よりはちゃんと聴きましたよ、はい(笑))
使用機材は早速Fujifilm X-E1。シーンによってはISO6400まで上げて撮っています。
予想外に使える画質なので驚いています。フルサイズのD700に遜色の無い画質だと思いました。
というか、質感描写ではX-E1のほうが上質ということが多いように感じます。
デジタルの伸びしろって、まだまだあるのですね。とにかくその進歩にびっくりです。
進歩といえば、出演者みなさん、なんとなく昨年よりもあか抜けたように感じました。
次回のライブも楽しみです☆
あ、そうそう、X-E1をライブ撮影等、動きのあるシーンで使う場合の欠点も今回分かりました。
それはEVF。撮影時の像の消失が長く、動きもギクシャクな見え具合。動きを予測してシャッターを切るような使い方になります。正直撮りづらい。このあたりはOVFに軍配が上がりますね。
今回は右目でファインダー像を、左目で実像を見ながらの撮影でなんとかしましたけど、X-pro1だったらもっと楽だったろうな〜と、そう思いました。
後継機、狙おうかな(笑)
2012-12-13 10:15:42(Thu)
十日町に行ってきた #xe1





12月10日に十日町に行ってきた。
と言っても、新潟のではなくて埼玉の(笑)
そうそう、大湯祭、いわゆる酉の市です。大宮の。
今年もこの日に合わせるように寒くなりました。その割には人出が多かったように思います。
僕が大学生の頃くらいまでは、人手があまりに多過ぎて参道は人でぱつんぱつんになってました。100m進むのに30分?1時間??みたいな感じだった。魅惑の屋台が参道両脇と、参道を並走する車道にずらりと軒を並べる。だから神社の本殿にたどり着くまでさらに時間がかかる。そんな熱気に心を浮き立たせたのだった。
バブルがはじけて「失われた10年」と言われた頃は、人出もぐっと減った。
スムーズに歩ける十日町は、なんかつまらなかった。開催時間も短くなって寂寥感はさらにつのった。
今年、開催時間は相変わらず短いままだけど、押し競饅頭をしながら参道を歩くことが出来た。
十日町が帰ってきた。そう思った。
2012-12-11 19:48:37(Tue)
テント生活 #xe1

X-E1 XF35mmF1.4 R
最近お気に入りのテントです。
モンプチのプレゼント企画で頂きました。
窓もついていたりして(しかもメッシュ付き!)なかなかいい作りなのですヽ(*´∀`)ノ
モンプチさんに感謝だね、姫にゃん。



2012-12-06 10:02:16(Thu)
猫眼 #x-e1


X-E1 XF60mmF2.4 R Macro
猫の眼も色々で、グリーン系、ゴールド系、ブルー系とかありますね。
右と左で色の違う「オッドアイ」なんてカラフルな猫さんもいたり。
ちなみに「オッドアイ」とは「虹彩異色症」のこと。猫だけじゃなくて犬も、そして人間にもあるそうです。
有名どこだと奥菜恵さんやデヴィッド・ボウイさん、キーファー・サザーランドさんは虹彩異色症。ヒトの虹彩異色症は犬や猫に比べると発症数は少ないそうだ。ヒトの場合先天性の他後天性もあるということなので、僕もなる可能性があるということかな?
瞳の色の違いで世の中の色味って変わるのかな?ちょっと体験してみたいかも。
今よりカラフルな世界が見られたりして。



ところでこのレンズ。収差も抑えてあって描写は素晴らしいですね。
コントラスト検出方式のAFだけに、合焦速度はもっさり。そこだけが残念。
高感度の画質や解像度ではミラーを持つレフレックスカメラと同等なミラーレスカメラではあるけど、AFの速度に関してはまだレフレックスカメラに一日の長があるようです。
つーことで、D700はまだまだ現役で頑張って頂きましょう(笑)
2012-12-05 09:39:48(Wed)
ちゃいかぷっ #X-E1
2012-12-05 00:43:20(Wed)
今後ともよろしくお願いします!やらいちょうフライハイ>やらいちょうさんあー!似てます似てます!!
四つ足でも二足歩行でも、空中姿勢って似てくるのかもしれませんね〜。らちあに猫の手>あーるえむさんラッキー君以上に奔放に育っている姫にゃんです。
このテッポウ柱、姫にゃんも何かと使ってくれるます。
もうね、猫外のお宅必需品だと思ったりするのですよ(笑)らちあにフライハイNo title海老ぞり〜ww
スノボのジャンプに似てませんか?やらいちょう猫の手No titleきゃあ、素敵な柱になりましたね!
ラッキー関はよく、てっぽうしてはりましたね~♪
ほどかれた縄も役立って、姫にゃんのおもちゃに
なってるんですね~(^・^)
姫あーるえむあぢ〜 >やらいちょうさん姫にゃん、ラッキー君よりも毛足が短いからか、暑さには強いです。ので、今ぐらいの暑さでも床にぺたりで快適ということらしいですよ〜(笑)らちあにヒャッハーコメントありがとうございます(^^)>やらいちょうさん
そうです。ラッキー君の頃からのアレですw
姫にゃんはどちらかというとケリで使いますけどね(笑)
>ぱんとらさん
そうそう。まさにそれ!(らちあにヒャッハーNo title姫ちゃん、テッポウ柱よりケリケリボールですか。
ラッキー君は相撲好き、姫ちゃんは相撲よりサッカーなのね。
まだまだ仔猫だなぁ。( ´艸`)
↓ あぢ〜の姫ちゃん、まぱんとらヒャッハーNo title凄いはしゃぎようww
テッポウはラッキー君から伝承してるんですね?やらいちょうあぢ〜 No title表情は
至って快適そうに見えますwwやらいちょうお縄頂戴>やらいちょうさんただの痴れ者だったようでしてwらちあにお縄頂戴No titleすわ、猫捕り物か?!
あ、捕われものかwwやらいちょうだるまさんが転んだ的遊びコメントありがとうございます(^^)>あーるえむさん
この頃はちゃんと「だるまさんがころんだ」って声でこれをやるようになってきてますw
仕込みまくるかな(笑)
体調は上々でーす。ありがとうございらちあにだるまさんが転んだ的遊びNo titleおっかしーーーーー!!!かわいすぎる〜〜!!!
音が止まったら・・・というより、音に合わせて動いてる感じ。
チャチャチャっって音に対応して、
コマ落としの動きみたぱんとらだるまさんが転んだ的遊びNo title猫だ(°д°*)!
いや、猫ですけどね(;・∀・)
うちの猫も遥か昔こんなことやってました!
…どうして過去になってしまうんでしょうね。
なんだかすごくワクワクしました♪harukururinだるまさんが転んだ的遊びNo titleあにゃぁ~、かわい~~い!!!
集中した真剣なお顔と、慎重な匍匐前進が
いいですね~!
姫ちゃん、頑張れ!(…って何を?)
応援したくなります!
らちあにさん、おあーるえむご無沙汰しておりますコメントありがとうございます(^^)>やらいちょうさん
「木の芽時」なんていいますけど、体調崩す人多いですね。
例に漏れず僕も絶不調でしたw
姫にゃんは毎日癒しをくれます。感謝、感謝。
>あらちあに絶壁の端の猫>やらいちょうさんこんなところでくつろげるにゃんこを尊敬しますwらちあに(hiro23.okubo)