ラッキー君とトイレ

EOS KissDigital Sigma30mmF1.4
今日はトイレの話しなので、食事中の人は後で読んで下さい(笑)
やんちゃで暴れまくりの子猫時代でしたが、トイレのしつけは不思議と苦労が無かったラッキー君。
1,2度、トイレ以外の場所でそそうしたことはあるけども。そんだけ。
とても手がかからないにゃんこでした。
そんなラッキー君でしたが、亡くなる一週間前からは、だんだんとトイレに行くのも辛そうな感じでした。
特に大きいほうは体力をとても奪うらしく、済ませてしばらくはぐったりな感じでとても痛々しかったです。
ご飯を食べなくなって三日ほどの頃、亡くなる二日か三日前の頃のことです。
もうかなりフラフラだったのですが二階まで遊びに来てくれ、抱っこをせがまれました。もちろん喜んで抱っこ(^^)
30分位抱っこの後、膝からぴょんと降り何やらそわそわと探してる。「猫ベッドかな?」と思ったので持ってきたけど違うようだ。
で、部屋の隅に病院通いの時に使うキャリーを発見したラッキー君、そっちにフラフラと向かう。
この頃はキャリーで寛ぐことも多かったので、またそこでまったりしたいのかな?って思っていたのだけど、その時は違っていて、大きいのがしたかったのだった。
で、キャリーの外にちょこっと漏れちゃったけど、ちゃんとキャリー中でうんうんしていた。
三日も食べていなかったので、宿便みたいなものだと思われるそれは、臭いもきつく、黒々して周りがどろっとしていた。ラッキー君はへたり込んでしまって、そのうんを切る力も、もうその時は無かったのだった。
甥っ子が遊びに来た時用のお尻拭きがあったので、それでラッキー君のお尻を清拭してあげた。
「わーう!」ってちょっと文句を言われながら(笑)
その次の日、もうほとんど歩く体力が無くなっていたラッキー君でしたが、よろめいては立ち、二、三歩足を進め、またよろめき倒れ・・・という具合に部屋を歩き始めた。母は「どこ行くの?そんな体じゃ散歩は無理よ。」と声をかけていたけど、私は何となくピンっと来て、抱っこしてトイレに連れて行ってあげた。
やはりトイレだった。小さいほう。ゆらゆらしながらもきちんと座って事を済ませた。
見てちゃ恥ずかしいだろうと思い途中から廊下で待っていたのだけれど、終わった後は「にゃーう、にゃーう。」と呼んで、終わったことを教えてくれたラッキー君。もうトイレから出る体力も無かったのだと思う。
そんな体力でも「トイレに行ってするんだ」という気力はもの凄いなあと感心した。
大げさかもしれないけど、ラッキー君にとっての尊厳は、こういう所にあったのかもしれない。
それがラッキー君にとって最後のトイレだった。
らちあねの布団に染みを作った以外は。
動物にだって矜持はあるんだと、そうラッキー君に教えてもらった気がするのだ。
今後ともよろしくお願いします!やらいちょうフライハイ>やらいちょうさんあー!似てます似てます!!
四つ足でも二足歩行でも、空中姿勢って似てくるのかもしれませんね〜。らちあに猫の手>あーるえむさんラッキー君以上に奔放に育っている姫にゃんです。
このテッポウ柱、姫にゃんも何かと使ってくれるます。
もうね、猫外のお宅必需品だと思ったりするのですよ(笑)らちあにフライハイNo title海老ぞり〜ww
スノボのジャンプに似てませんか?やらいちょう猫の手No titleきゃあ、素敵な柱になりましたね!
ラッキー関はよく、てっぽうしてはりましたね~♪
ほどかれた縄も役立って、姫にゃんのおもちゃに
なってるんですね~(^・^)
姫あーるえむあぢ〜 >やらいちょうさん姫にゃん、ラッキー君よりも毛足が短いからか、暑さには強いです。ので、今ぐらいの暑さでも床にぺたりで快適ということらしいですよ〜(笑)らちあにヒャッハーコメントありがとうございます(^^)>やらいちょうさん
そうです。ラッキー君の頃からのアレですw
姫にゃんはどちらかというとケリで使いますけどね(笑)
>ぱんとらさん
そうそう。まさにそれ!(らちあにヒャッハーNo title姫ちゃん、テッポウ柱よりケリケリボールですか。
ラッキー君は相撲好き、姫ちゃんは相撲よりサッカーなのね。
まだまだ仔猫だなぁ。( ´艸`)
↓ あぢ〜の姫ちゃん、まぱんとらヒャッハーNo title凄いはしゃぎようww
テッポウはラッキー君から伝承してるんですね?やらいちょうあぢ〜 No title表情は
至って快適そうに見えますwwやらいちょうお縄頂戴>やらいちょうさんただの痴れ者だったようでしてwらちあにお縄頂戴No titleすわ、猫捕り物か?!
あ、捕われものかwwやらいちょうだるまさんが転んだ的遊びコメントありがとうございます(^^)>あーるえむさん
この頃はちゃんと「だるまさんがころんだ」って声でこれをやるようになってきてますw
仕込みまくるかな(笑)
体調は上々でーす。ありがとうございらちあにだるまさんが転んだ的遊びNo titleおっかしーーーーー!!!かわいすぎる〜〜!!!
音が止まったら・・・というより、音に合わせて動いてる感じ。
チャチャチャっって音に対応して、
コマ落としの動きみたぱんとらだるまさんが転んだ的遊びNo title猫だ(°д°*)!
いや、猫ですけどね(;・∀・)
うちの猫も遥か昔こんなことやってました!
…どうして過去になってしまうんでしょうね。
なんだかすごくワクワクしました♪harukururinだるまさんが転んだ的遊びNo titleあにゃぁ~、かわい~~い!!!
集中した真剣なお顔と、慎重な匍匐前進が
いいですね~!
姫ちゃん、頑張れ!(…って何を?)
応援したくなります!
らちあにさん、おあーるえむご無沙汰しておりますコメントありがとうございます(^^)>やらいちょうさん
「木の芽時」なんていいますけど、体調崩す人多いですね。
例に漏れず僕も絶不調でしたw
姫にゃんは毎日癒しをくれます。感謝、感謝。
>あらちあに絶壁の端の猫>やらいちょうさんこんなところでくつろげるにゃんこを尊敬しますwらちあに(hiro23.okubo)