fc2ブログ
2010-04-30 22:52:26(Fri)

あー、食った食った♪


D700



さて、見回りでもすっかにゃ!!

と意気込むおらつさまの図(^^;;)



今日夕方、さいたま市は曇りでした。ISSを見るのは早々にあきらめましたとさ(TωT )



モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村

スポンサーサイト



2010-04-30 00:39:32(Fri)

国際宇宙ステーション(ISS)





昨日17:58頃の空です。

DP2sで色の出をチェックしようと思って夕焼けを撮ってました。



SDIM0544


すると南の空に何やら明るい星が・・・あれ?移動してる!!

飛行機か??・・・んん?点滅してない。航空機関係なら点滅してるはずだよねえ。(軍用機はどうなんでしょ?)


・・・もしかして・・・

と思って撮った写真。

SDIM0547
DP2s


Flickrでは大きい写真が見られます ← 画像クリックで飛びます


調べてみたらビンゴ!!国際宇宙ステーションです。


DP2sしかカメラ用意してないし、咄嗟だったので拙い写真ですが(^^;;;)

とりあえずシャッタースピード最長の15秒に設定して露出調整。フレーミング急いで、えいやっ!と撮りました。左の明るい星は土星だと思われます。

D700だったらなあ・・・とちょっと無念ですが、人生初ISS写真なんで浮かれてます(笑)


ついでにこれからの目視予想情報を調べてみたら、

4月30日の19時ころから日本の真上を通るんですね!!!!! ← JAXAのHPで確認できます


西は広島から北は青森までバッチリマークです。九州はダメですが札幌も丸ですね。

ISSには太陽が当たってる状況と予想されてますから、かなり明るいはずです。

29日に見たISS、宵の明星よりも明るいか?ぐらいの明るさでしたから。

移動スピードは、見る角度にもよりますが航空機みたいな速さでしたよ。



30日関東は晴れる予報だから期待できますね。その時間に雲が出ないことを祈りましょう(^^)








2010-04-29 21:56:02(Thu)

This morning


DP2s



This is probably one sweet day...



モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村

2010-04-29 00:13:08(Thu)

粒状添加





SDIM0431
DP2s


DP2sの画にフィルムの粒状を加えてみました。Nik社の Silver Efex Proをお試しで(←せこい?(笑))

控えめなパターンに(確かACROSシミュレーション)してみましたが、オリジナルと較べて若干立体感が増したような気がします。結構自然な感じに仕上がるんですね。これはアリって思います。
プリントで比較するともっと楽しそうです。画像処理技術が進んでいくと、もうフィルムだとかデジだとかって言ってる世の中じゃなくなりますね。どうしてもフィルムの粒状がいい人はフィルムで撮って、で、デジタル処理して出力というワークフローに落ち着く気がします。自分の表現に合ったワークフローの選択肢が増えるわけですから、これは歓迎すべきことだと思います。


相変わらずじゃじゃ馬なDP2sですが、そのやんちゃさに惚れました(笑)はまってます。
実は買って初日に「これを買ったのは失敗かも・・・」と思ったんですけどね。←白状します

要はデジタルに振ったアタマをちょっと銀塩に戻せば良かっただけです。それもコダクローム(実際そんな色合いが出せる!)って思えばISO100で使うのもなんのそのです。

・・・マゾかなぁ?






検察審査会

参考になるブログをば・・・ 小沢氏起訴相当の議決書全文(政治とカネ212)- 弁護士阪口徳雄の自由発言さん

そのなかのこの指摘

引用始め

この議決に感情的な表現を感じると述べた。
≪極めて不合理で不自然で信用できない≫
≪執拗な偽装工作≫
≪絶対権力者である被疑者≫
≪秘書に任せていた言えば政治家本人は問われなくても良いのか≫
≪市民目線から許しがたい≫
≪これこそが善良な市民の感覚である≫

最後のことばなどは傲慢そのもの。

引用終わり


罪刑って客観的な証拠、冷静な判断で下されるべきものですから、私はこの指摘に100%同意します。

ネットでの受け止めを見ると、この検察審査会の議決を「民意」とかと持ち上げる人が多くて危機感を覚えます。

これはあくまで「一般人の判断」であって「民意」ではありません。ましてや産経新聞がいうような「これこそが天の声」なんてばかげてます。

そのような持ち上げは逆にこの制度の良さを壊してしまうものですし。

なによりこれを「民意」とする人達が昨年の衆議院選挙の結果を「衆愚」と呼ぶ感覚が分かりません。

自分の意に添えば「民意」。自分の意に添わなければ「衆愚」。このようなレッテル貼りは排外主義のナチズムそのものです。レッテルを貼るのは思考停止だと気付くべきです。



昨日の記事でも書いたとおり、検察審査会の判断そのものは尊重されるべきです。一般人の感覚ではあくまでもこうだと示すのがこの制度の目的ですから。
ただ、今回の場合これで起訴されて有罪となるのは難しいというのが専門家の意見で多いですね。それはそうだ、東京地検が一年がかりでみっちり調べても証拠が出なくて、強制捜査までしたにも関わらず断念した案件です。市民の感覚を盾にしたところで証拠がないのでは話にならない。

始まって間もない制度でもあるわけで、不備が分かった段階でどんどん修正していくべきです。その意味でも今回の件は意味があります。しっかり成り行きを見守っていきたいです。


世の中は今世界規模で、しかも速い速度で変化してる。その変化に合わせて考え方や制度を変革していかないといけない。それが今日本の置かれた現状なんだと思います。
変革・改革には混乱や痛みが伴うものです。だからこそより冷静に、客観的に、そして合理的に判断していかないといけないんだと思います。自戒も込めて。




モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村





2010-04-28 22:10:53(Wed)

うるとらにゃん


DP2s



ニャワッチ!!



モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村

2010-04-27 22:29:04(Tue)

気になるにゃり





晴れでも雨でも外が気になるラッキー君。



その姿は時にやじうま。

DS2_1328



そして時に詩人。

DS2_1311
D700


このところ外猫さんが恋の季節らしくて騒がしいです。だからやじうまおらつが多い今日この頃です。



小沢氏、強制起訴でも辞任せず

辞める必要は無いですね。今はね。まだ有罪か無罪かも分からない状態に戻るかもって段階ですからね。疑わしいだけで辞めなければならないんじゃ世の中辞めなければならない議員だらけになっちゃいます。
ただ、検察審査会でこういう判断が出るのは間違いではないですよね。一般庶民の感覚からしたら数億のカネをぽんと「知人に借りた」って感覚は納得いきません。
この「政治とカネ」の問題、個人的には企業・団体献金は全面禁止してほしいと思ってます。「魚心あれば水心」ですから。最低でも議員が負い目に感じないような金額・・・例えば一万円以下とかね。そうして欲しいです。仮に一万円以下ってしても「社員1000人の会社で社員全員が個人献金した。」ってことにしちゃえば1000万円集まっちゃいますけどねえ・・・。
ただ検察があれだけがっちりみっちり調べ上げても証拠が出なかったわけで、シロウトの集まりの検察審査会での判断が果たしてどれほど有効か。今後の課題となりそうですね。

国民は「罪刑法定主義」にのっとって「疑わしきは無罪」の原則を忘れずに全ての容疑者を見るようにしないといけませんね。心証だけで犯罪者扱いする最近のマスコミ報道には注意しなければなりませんです。
「説明責任」なんて必要なく、犯罪は調べる側が立証するべきです。容疑者は取り調べに素直に応じるしかすべはないわけですから。無罪の立証が難しいというのは、このところの冤罪事件を見ても明らかです。「説明」したところで意味はないと思います。逆に言うと「説明責任」をくどくど言うのは心証を操作しようという意図の表れと言えるんじゃないでしょうか?







モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村



2010-04-26 21:49:25(Mon)

ポテンシャル

SDIM0396
View On Black

DP2sのFOVEONセンサー、すごいポテンシャルを持ってると思います。デジタルなのに立体感を感じます。今はソフトでフィルムの粒状性を付加することも出来るわけで、そうした合わせ技を使うともっと立体感が増して自然な描写になるかもしれません。

"View on black"のリンクをクリックして頂くと大きな画像で見ることが出来ます。コンデジボディから紡ぎ出された画とはとても思えません。

そんなDP2s、センサーのポテンシャルは凄いけどボディのポテンシャルは凡庸です(笑)

シグマからは一眼レフのSDシリーズもFOVEONセンサー搭載で出てますから、「一眼レフの操作性でこのセンサーか!」と思うとちょっと気になっちゃいますね。

宝くじ、当たらないかな~(笑)

あ、当たったらPENTAX645Dのほうがいいかも(爆)





モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村





2010-04-25 21:54:55(Sun)

お願いしてみる


D700



体調が悪くなると何故か夜に寝られなくなります。今はヒノキ花粉の時期なので多分そのせいだと思いますが、体がかなり痒くて調子悪いです。で、布団に入ってみるものの痒くて寝付けない。眠気が来ない。眠いから体は重いし頭も朦朧とするのに寝られない・・・。

で、諦めて布団から出る。ちょっと皮膚を冷やしたりしてみる。数時間経って(大抵明け方になる。)「お!寝られるかも♪」ってなる。

布団に戻ってみる。

と、そこにはおらつ様が・・・。

「あの~、どいて下さいますか?。そこ、私の布団なんで・・・。」

とお願いしてみる。



その時のおらつ様はこんな表情です(--;;;)



モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村

2010-04-24 22:35:39(Sat)

朝繰り返される光景・・・






朝だよにゃ~ん

起きてよにゃ~ん!

オナカ空いたよにゃーーん!!!

R0012957



・・・ん?

R0012958
GXR


毎朝ラッキー君に起こされるらちあね(笑)




ワシントンポスト

どっちがウソをついているのか分からないけれど、ワシントンポストって昔から反日基調でしたよね。
そのワシントンポストのコラムに踊らされちゃった人がいっぱいいたけどねえ(笑)

とりあえず総理の表現が一歩前進したことに注目してます。
今までは「あらゆる可能性を否定しない」だったわけですが、今回は「現行案はない」ときっぱりでしたね。一歩前進ってところでしょうか。

あのワシントンポストのコラム、最後のほうに書かれていた「核の傘のおかげでたくさん節約できたでしょ?」って問いかけは「だから移転費用等たんまりはずんでくれないとね!!」っていう単なる金の無心に見えた私です。

冗談じゃないですよ。米軍の駐留にいったいいくら払ってきたと思ってるんですか?密約までして。自民党政権下で国民に知らされないままたんまりとはずんでいたわけですよ。もういいかげんにしろといいたい。

日本はとにかく無駄を徹底的に省いて税収を上げて債務をどんどん消化していかないとならない状況です。
国が破産する危機が間違いなくすぐそこまで来てます。

アメリカに吸い上げられている場合じゃない。国を破産から守るのも国防でしょう。

普天間の米軍はテニアンがウェルカムだそうです。(琉球新報沖縄タイムスも記事有り。大マスコミでの扱いは・・・。)
日米双方に誘致を働きかけると言ってます。
普通に考えればこれで決着のはずなんですけどねえ・・・。


モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村
2010-04-23 22:32:52(Fri)

おらつのむなげ






日向ぼっこするおらつ様の胸毛

ふわふわのもっこもっこ(*´Д`*)

SDIM0300
DP2s



それにしても寒いですね。菜種梅雨なんでしょうかねえ・・・。

明日は晴れるみたいだから、縮こまった体を思いっきり伸ばさないとですね(^^)




舛添新党

てか、要するに改革クラブに合流しただけで新党でもなんでもないわけですよね。なんだかな~。
大学のゼミの先生が舛添さんの講義を受けていた人でして、学生の時に「舛添さんてどんな人ですか?」って聞いたことがある。開口一番、

薔薇の花をくわえて教室に入ってくるような人でした

真性の目立ちたがり屋でナルシスト、それが舛添さんなんだなと思いました。

それがいいほうに向かえばいいのですが・・・。現実にはなかなかそうはいかないですね。過去には隣家の幼なじみで暴力団だった男に地元後援会のとりまとめを依頼していたりするし。軽はずみなところもありますね。


で、普天間

経緯を見れば国外しか選択肢がないですね。日本中「おらが町には来るな!」ですから。それでいいんですよね。日本を守るのは日本人。これ当たり前ですから、独立国として。

米軍基地
地位協定

これがある限り日本は独立国と言えたもんではありません。

アメリカが日米同盟によって守ってくれる・・・果たしてそうでしょうか?彼らは確かに契約に忠実な一面もありますが、でも例えば日本にどこかが、例えば中国がミサイルをぶち込んだとして、それが核だったとして、その時にアメリカが報復として核を中国にぶちこむでしょうか?答えは「NO」だと思います。だって中国から本土に向けて核が飛んでくる事態になりますよ。それをわざわざ選択するとは思えません。つまり日米同盟が活きてくるシチュエーションは限られているということです

例えば大地震で被災したとします。隣の家がガス漏れで燃えて、その火が自分の家に迫ってます。さて、このとき自分の家を守るのは誰でしょう?消防署?警察?近隣の人?答えは「自分自身」じゃないでしょうか?最後の最後に我が身を守るのは、他でもない自分自身でしょう。それが「自立」ってもんですよね。

独立国としてのプライドを持ち、自分の国の防衛は自分たちの手で実現しましょうよ。






モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村



2010-04-22 22:55:10(Thu)

羽衣


CONTAX RX



たまには山の写真を・・・。

南アルプスの鳳凰三山は南から

薬師岳
観音岳
地蔵岳

と山が連なってます。写真はその薬師岳付近。撮影地は谷を挟んで反対の北岳稜線からです。



薄くたなびく雲に天女の羽衣を連想しました。



2010-04-21 22:51:10(Wed)

春の添い寝






暖かくなると添い寝の仕方も変わります。




SDIM0282
DP2s


冬はフトンの中や股に挟まる感じで添い寝するんですが、春になると文字通りの添い寝に。


この光景を見ると季節の移ろいを感じます。


ところでDP2s。上の写真では左端の色がシアンにシフトしてしまってます。時々こんなことがあるんですよね。

なんでだろ?(--;;)


暗部の色再現がちといまいちな時もある。気難しいカメラです(>_<)




普天間問題

普天間問題のボタンのかけ違いはここから始まった 大田昌秀氏(元沖縄県知事)


インタビュー記事です。当時からのいきさつを知ってる方の証言ですから興味深いです。


まあ、それはさておき、徳之島の方達の怒りもよく分かります。私だって近所に米軍基地が来るっていったら猛反発します。同じ理由で沖縄からも米軍基地は無くすべきと思ってます。自分の所に来るのは嫌だけど沖縄には我慢してもらいたい・・・というのなら、それはあまりに自分勝手というものですし、そもそも独立国とは?防衛とは??という事を自分のこととして考えていないことになると思います。

交渉が困難なのか?腹案はグアム??色々な情報が錯綜してますが、政府の態度としては疑問・不満な点が多いのも事実ですね。とてもやきもきします。

そろそろ明確な方針を示して欲しいですよね。




モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村



2010-04-20 22:19:08(Tue)

立ち上がれなんたら

20100410-004
F100




おらつが立った!



おお!アンモニャイトの姿勢だ!!(笑)


なんか別の生き物みたいです・・・。







運転と携帯を同時にこなす人は稀に存在



ナショナルジオグラフィックの記事です。「スーパータスカー」と呼んでいますが、約40人に1人の割合で存在するということです。運転中のほうが数学の正答率上がる人もいたとか。すげー。

ただ、記事の最後のほうに書いてありますが、

「そもそも、どの研究も研究室の中という単純化された条件下で行われており、実生活での車の運転に関わる問題を網羅したものではないとメイヤー氏は説明する。」

ワトソン氏も、自分をスーパータスカーだと“自己診断”して運転中に危険を冒すようなことは絶対にしてはならないと注意を促す。「多くの人が自分は例外だと思いたがるものだが、その考えが正しいことはまずない」。


ということです。

自分だけは特別。
自分は大丈夫。

そういう思い込みは危険だということですね。

これ、お酒を飲んで運転する人が口にするセリフでもありますね(笑)

重ねて書いときます。


「多くの人が自分は例外だと思いたがるものだが、その考えが正しいことはまずない」




モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村

2010-04-19 21:26:12(Mon)

魅惑のカツオ





今日はカツオの刺身・・・


くれーくれー


DS2_1251



香りを楽しみ

最高ニャ!

DS2_1244


いただきニャ~♪

DS2_1242



食べてる時は相変わらず悪童な形相(笑)

DS2_1253



食べ過ぎてちょっと反省(爆)

DS2_1294
D700


今日も10切れは食べましたよ~。

体が大きいラッキー君。食べる量も半端じゃない!(^^;;)




モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村
2010-04-18 23:43:22(Sun)

アタタカクナルト


LEICA M6 TTL



気も緩む(笑)



今日は写真のみで・・・。コメント返しは明日しますね~(^^)



モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村

2010-04-17 20:39:17(Sat)

そしてラッキー君は・・・





季節外れの積雪。

日が昇るにつれ屋根の雪が

どさ

どさっ

どすん!

20100410-023
F100


そしてびびりラッキー君現る(笑)


来週末も寒いみたいですね。健康でも体壊しそう。病気持ちにはつらいっす(>_<)



山井和則さんのツブヤキを見ていると、登録型派遣、製造業派遣、日雇い派遣は、労働者派遣法改正で原則禁止に・・・という流れみたいですね。
私は働き方の自由を認める意味で派遣禁止は反対です。そのかわりにキチンとした身分の保障をすべきかと。様々な理由で常勤が無理という場合があると思うのです。そうした人達が働く場が無くなるのは問題じゃないかな?常時雇用が一番という時代じゃないと思う。
例えば親の介護のために常時雇用で働きたくても働けないという人達が現実にいます。母親(80)を介護していた元タレントの清水由貴子さん(49)の自殺も、介護のために離職したために孤立し鬱状態になったのが原因との指摘があります。介護の問題は解決しなければならない様々な問題が他にありますが、とりあえず今介護している人達にとっては理想論よりも待ったなしの現実があるわけですよね。
これからますます高齢化していくのが日本社会です。この点でも働き方に自由度があるほうが社会全体にとってもいいのではないかなあ?

常時雇用と離職・無職との緩衝材的な雇用の場として、日雇いや登録型の派遣は必要なんじゃないかなと思うのです。
問題なのは雇用の形態ではなく、よく言われることですがセーフティネットの貧弱さにあるのだと思います。





モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村
2010-04-17 20:04:45(Sat)

ゆきやこんこん♪


DP2s



あられやこんこん♪♪・・・なーんて、おいっっ!!4月だしょ?(>_<)

とりあえずDP2sでも撮ってみなきゃ(^^)って勢いで撮影(笑)DP2sのストロボだとISO100で撮るには光量が足りないので、Nikonのクリップオンストロボを使って撮ってみた。(ストロボはテスト発光を利用)

まあまあイメージ通りに撮れて満足満足(^-^)

しかし寒いねー(×_×)




Flickrで拡大すると分かるけど、GXRは画像の周辺でも口径食は無く光源ボケは丸いままだけど、DP2sは四隅になるにつれ口径食の影響で光源ボケがけられてくる。

まーるいボケを画面全域で期待するならDP2sよりもGXRですね。描写は好みで選んでいいレベルですね。


2010-04-15 21:39:22(Thu)

本当に4月ですか?





さ、寒い!

寒すぎる!!(>_<)

今日も丸々おらつ様。ずっとフトンネコでした~。
SDIM0257
DP2s




暖かい日は抱え込み(笑)

R0012925
GXR


高飛び込み界に進出か?



春になったら出るかもって言われていたGXRの裏面照射センサーユニットがまだでないので、うっかりDP2sをポチッと逝っちゃった(汗)
フォビオンセンサーはですね~、普通にデジカメが欲しい人には全くオススメできないですね。

デジカメなのにデジカメ使いにお勧めできないカメラ

それがDP2s(笑)

フィルム時代を知ってる人的に言うと

コダクロームのようなカメラ

です。まずISO400以上は使えないと感じる人が多いでしょうね。(モノクロ使いを除く)
色ノイズが盛大に、縞状にでます。付属ソフトでいくらか除去出来るけど。撮る度に色が変わり傾向が読めないし。
だからJPEG撮りはタブー。RAWで撮ってイメージに近づける現像が必須です。


って書くとなんかネガティブですが、はまった時の画は凄まじくいいです。自然なんですよね。フィルムみたいではないけどデジタル臭くもない。不思議な感覚を覚えます。解像感はフルサイズのD700を超えていると感じる時もあるくらいです。色あいや解像感、立体感がすごくいいです。
ただ、あくまで「はまった時」だけですけどね(笑)安定していい画を出すようになったら凄いことになりますね、これ。これのフルサイズとか、もっと大きなセンサーでの写真を見てみたいです。センサーの構造上、光が多いほうが俄然いいわけで、一画素あたりの大きさを稼げる大型センサーならフォビオンの構造的な欠点も緩和できるのでないかと。

というわけで、高感度で撮りたい方や室内撮りメインの人は手を出してはいけないカメラです。

カラーで使うならISO200まで。片眼をつぶって400まで・・・私の場合そんな感じです。


コダクローム的なマインドが好きな人は買いましょう。幸せになれます。(笑)

え?私??


私はコダクローム大好きでしたからもちろん幸せです(^^)

デジカメなのにISO100とか50で撮ってる倒錯感がたまらんです(爆)


そうそう、モノクロならISO1600とかでもいいと思いますよ。ノイズがかえっていい味になりえます。


モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村




2010-04-14 21:10:42(Wed)

あらあら(*´Д`*)







らちあねに抱っこされてほっくほくのラッキー君。



DS2_1157


DS2_1169


DS2_1176



おーい(笑)

DS2_1179


家猫は幸せだニャ~(笑)


それにしても寒いっすね。明日の寒さも「ハンパねえ」らしいですし・・・(--;;)




今日の気になるコレ



レンズを覗き込む仔キツネちゃん
 ← これ、思わず微笑んじゃいます(^^)



米海兵隊は「北朝鮮核」の奪取が使命? ── 馬鹿馬鹿しいにもほどがある

『インサイダー』の高野孟さんの論説です。うーん。そうなのか・・・。
そう言えば核安全サミットとやらでお食事会での10分が「非公式会談」って表現が笑えましたが、その相手にされてない首相を批判するマスコミもちょっとなあって気が。だって本来は戦後ずっと日本に居座り、沖縄の住民に重大な人権侵害を犯していた当事者のアメリカがこの問題解決に積極的であるべきでしょ。批判されるべきはアメリカ側の態度でないかい?
まあ、あくまでも「核安全サミット」だから、それ以外は考えたくないってことなんでしょうけど。

沖縄の人は戦後ずっと米兵に虐げられ、かつ自分の島からベトナムやイラク、アフガンに戦争行為が行われているわけで、つまりこれは「沖縄はまだ戦後ではない」とも言えるわけですよね。

「沖縄の米軍基地は国防上必要。中国に地理的に近いことが重要。」なんてことを言う人もいるけど、昔と違って衛星で瞬時に相手の行動がわかる世の中で、例えば「沖縄か東京か」って違いがどれほどあるんだろうって思う。高野さんの論説内にもあるけど、本気で日本を攻撃するなら原子力発電所に向けて通常ミサイルを雨霰と降らせれば済むわけです。沖縄県民に負担を強いるための詭弁に見えるんですよね。そんなに米軍基地が大事ってんなら自分の住んでいる所に招致してみては?



新卒の保守化が物語る労働市場の溶解
日本の終身雇用・年功序列が終わる日
――人事コンサルタント 城繁幸インタビュー



これも面白い記事でした。
世界が大きく変化していくなかで日本は産業構造も労働慣習も変わらずにきているんですよね。その歪みが限界に来ているのが今ということなんでしょう。
今後「製造業立国」から転換を図らざるを得なくなった場合を考えても、今こそ古い労働の慣習を変えていかないといけないのでしょうね。




あと江川紹子さんのつぶやきから


こういうことは報道されないんですね

「消えた年金」の被害者20万人が政権交代後の約半年で救済されたんですね。これは政権交代したことのいいところですね。
政策決定過程が透明化されたのもいいですよね。「政務官」とかって何やってるの?これ自民党政権時代には私知りませんでしたから(^^;;)会見もオープンにされているし、これもいいことですね。そのせいで見えることが多くなったから「ゴタゴタしてる」とか「ぶれてる」って見られるデメリットはありますね。今までは見えないから「ぶれてるのかぶれてないのかすら分からない。いつの間にか決まっていた。」でしたからね。


新政権に言うべきは言い、しっかり見守るのが国民の務めだなあと最近思います。批判ばかりではいい政治は生まれてこないんだと。主権者の自覚を持ってしっかりと政治を育んでいかないといけないように感じてます。





モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村
2010-04-13 22:15:38(Tue)

NikonF100






フィルムカメラのNikonF100で撮影。レンズはZeiss Makro-Planar100mmF2ZF。最新レンズを古いカメラで使うのもなかなかオツかなーと(笑)

このF100というカメラ、NikonがF5を出した時に「大きい!重い!!」って批判が多かったので、その軽量版、ちょっと機能とサイズを落として発売されたものです。それでもシロウトには十二分に高機能なカメラでした。発売当時は16万?18万?ぐらいだった気がしますが、今中古屋では3万円ぐらいで程度「良」のものが買えちゃったりします(--;;)損した気分になりますね~。

ドナドナされることもなく我が家に残っているのは機能もさることながら、シャッターを切った感触とかもいいからです。ミラーショックをほとんど感じません。それでいて音もいい。静かだし。とにかく感触いいんです。

で、単三乾電池で動く!!これが大きいですね。私は山でも写真を撮りますが、単三乾電池なら山小屋でも大体置いてあります。単三形のリチウム電池も使えるので寒くても安心!

そんなわけで売る気がしないんです(^^;;)墓まで持って行こうと思ってます(笑)

このF100、最新のAF-Sレンズももちろん使えます。露出も安定しています。フィルムカメラを始めてみたいけど、マニュアルのカメラはちょっと不安・・・という方、是非!

おすすめですよ~。



モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村

2010-04-12 22:47:01(Mon)

ふぇち





にゃんこにはさまざまな萌えポイントがあると思います。


これもその一つじゃないでしょうか?


後頭部(^^)

SDIM0062



私は結構後頭部フェチです(笑)




気になるあれこれ

片山右京さん活動再開


辛かったでしょうけど、乗り越えたんですね。活動再開出来て良かったです。
二人亡くなった富士山の事故。ちょっと気になったのは「自己責任」というのが「遭難しても助けを呼んではいけない」と解されているようなふしがあること。冒険に限らずアウトドアでの遊び全般に「自己責任」という意識は大切だと思います。ただ「自己責任」は厳密には救助とは関係ないと思います。「自己責任」=「自業自得」と言い換えてもいいかな。つまり

危険にあって命を落としたり怪我をしたりするのは自分の責任

だから準備やトレーニングは万端に・・・であって、遭難しても助けないよってこととは違うと思うのです。


その勘違いのせいでしょうか、「警察に登山届けも出していない。出していれば初動が違っていたはず。」って意見もありましたが、そもそも遭難が起こるような過酷な状況にすぐに飛んでいけるのはスーパーマンだけです。遭難救助にあたるのも人間です。だからすぐには救助は来ない、出来ないことが多いのです。その事態に陥っても「自分の責任」というのが「自己責任」。救助を呼んでもいいのです。
「救助に使われるのは税金だから迷惑だ。冒険なんかするな。」という意見もありましたが、となると自転車に乗っていて事故にあっても救助が呼べなくなりますね。救急車も税金で動いていますし、救急隊員は公務員ですからね。
今はどうなのか分かりませんが、遭難でヘリが飛ぶと昔は自費でした。救助隊の人足も自費。だから山岳保険というものがあります。剣岳では「落ちるなら富山県側に落ちろ。長野だと金がかかる。」という冗談もあったくらいです(笑)だから遭難救助が満額税金とは思わないほうがいいとも思います。このあたりの費用も「自己責任」というわけですね。

なんにせよ復帰できて良かった。亡くなった方は右京さんの夢に自分の夢も乗せていたはずです。途中で止まってしまった夢を実現するのが亡くなった方への供養になると私は思います。




高校無償化法が成立


個人的に興味があったのは、障害を持つ人の学校は無償化の対象なのか?でした。
ちゃんと対象になってますね。良かった(^^)
朝鮮学校のことばかり話題に上ってましたが、これは差別や政治と切り離して考えるべきですね。だから北朝鮮が何を言っても聞く必要ないと私は思います。

「各種学校」に位置付けられる外国人学校は(1)日本の高校に類した学校と本国に確認できる(2)国際評価機関の認定を受けている-の二要件のいずれかが該当すれば対象になる。いずれにも当てはまらない朝鮮学校は当分対象外

これが全てでしょう。それ以上でも以下でもないと思います。

ただ、世界の趨勢は高校や大学ではタダで学べるとなってますね。学ぶ権利は平等であるべきと。その解釈を拡大していくと朝鮮学校も支給対象になってもいいのかもしれません。
ちなみにアメリカでは公立の学校は無償で私立は有償という州が多いみたいです。
このあたりの判断は国独自の判断と言えるのでしょうね。




グローバル資本主義だけが世界を平和にし、世界の貧困問題を解決できる ―米軍ヘリによる民間人誤射殺の映像から考えた事

うーん。いろいろ考えさせられる。グローバル資本主義も使い方?って私は思う。
ハサミだって使い方によっては凶器になるわけで。







モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村






2010-04-11 22:11:13(Sun)

お昼寝おらつ






今日はぽっかぽかでしたねえ。おらつ様も伸びきっての昼寝でした(笑)

私は皮膚炎が辛いので、気温が高くなるとさらに不快です。まあ明日は涼しくなるみたいなのでちょっと一息つけるかな?(^^;)



ということで高速道路料金(何がということだ?(笑))

私は無料化には反対なので、基本的には今回の政策には賛成です。道路にはどうしても維持管理にコストがかかるわけで、それを払うのは直接道路を利用する人であるべきと思うからです。道路公団民営化に尽力した猪瀬さんは「アホウな政策」と言ってますが(^^;;)以下つぶやきから引用

「上限2000円は普通車で70キロ以上、上限5000円は大型車で120キロ以上でないと意味がない。ところが高速平均走行距離(全国平均)は41キロ、大型トラックは78キロ、天下の東名でも51キロと140キロ。本当は大幅値上げ」
引用終わり

確かに大型トラックで湾岸あたりから物資を運んでいる大手には打撃ですね。その一方で中小の、赤帽みたいな運送屋さんには恩恵があります。彼らは大型トラックを使わずに軽自動車だからです。軽は上限が1000円で平日も適用になるからです。

政策ってあちら立てればこちら立たずになってしまうものなんでしょうね。



もともと麻生政権の時に、国民へのゴマすりや自動車業界への追い風など目論んで不当に安くなった高速料金なわけですから、それをいくらか適正化したと言えるんじゃないでしょうか?

2010-04-09 23:40:21(Fri)

お休み


D700



なんとなく体調不良。微熱続きと寝不足で体力がもたない感じ。

なので本日休業します。皆様の所への訪問も滞りがちですがご容赦下さいマセマセ<(__)>

2010-04-08 22:13:07(Thu)

金星と水星






春と言っても朝晩はまだ肌寒いですね。

それでもおらつ様はフトンの上で寛ぐことが多くなりました。

冬はずーっとらちあねのフトンの中だったのにねえ(笑)

DS2_0998




さて、このところ日没後の西の空にはひときわ明るい星、金星が輝いてます。


いわゆる「宵の明星」ってやつですが、今ならそのすぐ側に水星を見ることが出来ます。


写真、撮ってみました(^^)


DS2_1146
D700


こんな感じです。


水星はそれほど明るくない星なので、普段は探すのが大変です。


今なら金星が目印になり見つけやすいです。それでもちこっと苦労するかもですが(^^;;;)


双眼鏡とかあると見やすいんですけどね~。


来週の週末になると、この二つの星の距離はちょっと開いちゃいますが、うんと細い三日月がランデブーです。


木曜の日没後には水星と。

金曜の日没後には金星と。

そして土曜日にはすばる・プレアデス星団と、


それぞれ近いところに三日月が大接近!!


晴れるといいですね~(^^)





新党

党名が「たちあがれ日本」ってマジですか?ちょっと笑っちゃうんですけど。

恐ろしく漫画的ですね。「燃え上がれガンダム」みたいな(笑)



え~、国民の皆様におかれましては、あやしいイメージ戦略に騙されぬよう、きちんと党の目的や中身を勘案しての投票行動をお願い致します<(__)>


「立ち上がって」もすぐに「こけちゃった」じゃあ、「立ち直れんな日本」になっちゃうしねえ。

まあ、大変(笑)

モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村
2010-04-07 22:33:33(Wed)

探検おらつ




寒い日はフトンの国を探検おらつ(笑)


DS2_1030
D700


このあとフトンの海に潜ってました(^^;;)



最近またまた皮膚炎悪化中のらちあにですが、今一番辛いのは顔。顔面です。

寝る時って枕に顔を付けて寝ますよね。そうするとそこが熱を持って炎症で痛くなるんです。

後頭部を付けると後頭部が・・・

おでこを付けるとおでこが・・・

こめかみを付けるとこめかみが・・・

2、3時間で痛くなって目が覚めます(TωT )


ちょー煩わしい(>_<)


クールになる枕ってあったなあ。試してみるかな・・・。



先日のニュースで日産が部品調達から組み立て、そして販売まで全部現地で行う方式を展開し始めたって報道されてました。手始めにインドからだそうで、今後そうした企業が増えるとのこと。
車の組み立てや部品に関わっていた人達は、つまりインドに行かないと仕事が無くなるってことでしょうね(--;;)

経済の相互依存という状況は、確か私が学生の頃に進行し始めて、当時学者が「この流れは止められない」といった話をしていたように思います。政治やイデオロギーでは止めようがないからです。
今でいう「グローバル化」や「グローバリゼーション」なわけですが、今後もますます進行していくのでしょう。

で、日本ではグローバルに展開している企業は多いわけですが、そのわりにグローバルな人材が育ってないように思います。国民の意識はどうでしょう?ネットを見ているとやや右翼的な意見が多くなっているように感じて危機感を覚えます。彼らのいう「愛国」って実は「国を愛する」のではなく「大和民族を愛する」と同義になっているような・・・。
子供手当の問題では「何故ガイコクジンに日本の税金を使うのだ?」って意見が多かったです。けど、多くの移民を受け入れている国ではこれは当たり前のことです。ガイコクジンではあっても日本で働き日本で消費し経済活動を行っているわけですから。お隣の韓国なんかもそうですが、諸外国では最近、他国の優秀な学生を囲い込む動きが顕著です。学費も住まいも用意して、研究に専念できるようにしているそうです。その学生の多くが、そこに生活の足場が出来てそこに止まり経済活動に貢献しているそうです。

国内の経済規模がどんどん縮小している昨今、なんとか海外での企業収益が国に環流するようにしないと回復の足取りは重くなります。でもその下地になるであろう要素が日本には大きく欠けているのでは?と思います。

日本人をガイコクジン化するのは大変です。海外での事業展開には、その国のことをよく知っているガイコクジンに大きな役割を担ってもらったほうが賢明だし、コストもかからないでしょう。その為には海外から広く人材が日本に来てくれるようにしないといけません。
それをしようとした時に一番の障害になるのが「大和民族意識」なんじゃないかと思うのです。

日本がガラパゴスになる前に考え方を変えないといけないのかもしれませんね。





モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村




2010-04-06 21:13:21(Tue)

食べちゃっていいすか?






かわいい~。

王子、食べちゃっていいすかぁ?(*´Д`*)



DS2_1099





・・・・・・

DS2_1113
D700



微妙に嫌そうなおらつ様でした(笑)



モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村
2010-04-05 20:16:14(Mon)

春はどこに?


D700



寒いっすねえ(>_<)

明日は暖かくなるみたいですけどねえ。

というわけで、今日は暖かい色の写真をば(^^)



2010-04-05 00:10:08(Mon)

ラッキー君@ISO800


GXR



うっとりラッキー君をGXRで撮影。ISOは800。

コンデジサイズのGXRですがISO800は余裕の画質です。1600も自分的には許容範囲です。

ちなみにこのアングル、一眼レフでは撮れません。テーブルにべったり置いているし、ラッキー君のすぐ前にはDVDのデッキがあるからです。一眼レフだとボディが大きいのでレンズがラッキー君に当たっちゃう。コンデジサイズなのでこのアングルが可能というわけです。

画質やシステムの拡張性では明らかに有利な一眼デジタルですが、コンデジサイズじゃないと撮れないというシチュエーションもあります。そんなときにこれだけの画質が得られるということが、GXRの存在意義の一つだと思います。



ということで、ちょっと夜更かしのらちあにです(^^;;)



モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村

2010-04-03 21:54:54(Sat)

小悪魔


Hasselblad



この表情にずっきゅんです(*´Д`*)



Hasselbladで初めてILFORD XP2を使ってみました。階調が豊かに出そうですが、その分プリントではどの程度の濃度にするか悩んじゃいそうな感じもします。プリントの自由度が高いというのはもちろんいいことなんですけどね(笑)



モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村

2010-04-02 21:47:25(Fri)

びゅーばたた


Hasselblad



何だ?なんの音ニャ??



強風にびくつくラッキー君なのでした(笑)



写真は今日のではないですが、今日はこんな風に音がする度に背筋が伸びてました~。



モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村

プロフィール

らちあに(hiro23.okubo)

Author:らちあに(hiro23.okubo)
重度のアトピーに苦しみつつも愛猫ラッキー君(お星様になりました)、小悪魔の姫にゃんとたれねこっ!な日々を送っております。
気軽にコメント下さいね!

使用機材
デジタル:D600
     DP1Merrill,DP2Merrill
     X-E1
     GRD4
  銀塩:Leica M6TTL
     Hasselblad503CW

*Flickrに大きい画像をUPしてます。見てね♪
なお当ブログに掲載されている写真・画像・イラストの無断複写、転載等の利用・使用はお断りします



Instagram ↓
Instagram





Fotolia

メールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー+月別アーカイブ
プルダウン 降順 昇順 年別

03月 | 2010年04月 | 05月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -



記事全件表示

カテゴリー
FC2カウンター
カーソルを重ねると週の履歴が見られます

現在の閲覧者数:
最近のトラックバック
※スパムが多いので承認制にしました
javari
楽天市場
なんでも揃う楽天市場



ランキング




モバペ|ペット人気ブログランキング
支援色々
田代島にゃんこザプロジェクト
田代島復興フ#12442;ロシ#12441;ェクト
検索フォーム


支え合おう!日本
必要物資・支援要求マップ 311HELP.com



東京電力管内 電力使用状況
Flickr
www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from sunny_spot. Make your own badge here.
最近の記事&コメント
勝手にリンク!!(^^;;)
amazonのお買い得!
RSSフィード