fc2ブログ
2009-12-31 01:27:44(Thu)

GXRフリーズ






今年もいよいよ今日で終わりですねえ・・・。

いろいろ激動って感じの年でしたが、我が身は相変わらずって感じでなかなか治りませんなあ(^^;;)

来年こそは良くなって、せめてお散歩くらいは行きたいところです。




まあその分ラッキー君と濃い~生活を送っているわけなんですけど(笑)

R0010753


カメラ的にはずっと、ずーっと憧れ続けていたHasselbladさんをお迎えしたことが大きかったです。

第一印象は「なんとも使いづらいカメラ」でしたが、描写はやっぱり最高でした。自分の中にある基準とか引き出しとかがガラガラと壊れるような感覚でしたねえ(笑)
慣れてくるとむしろ色々なお作法が心地いいようになって、やっぱり物事、リズムって大事だよなあと。

便利なことって何かを引き替えに成り立つもの

そんなことを強く印象づけてくれるカメラがHasselbladでした。


で、年末にやってきたGXR。新しいカテゴリーのカメラ。

一皮剥けたような透明感が素晴らしいし、何よりもコンパクトなのにこの画質。

最高です。

気楽に撮ってる写真が作品になっちゃうのって痛快です。


ちなみに上のラッキー君の写真、ISO800です。とてもノイズレスです。センサーはソニー製、D90やD300S、CanonS90と同じらしいですが、とても優秀なセンサーですね。

D700で撮ったものと並べても遜色ない、いや、どっちがどっちか分からないときがあるくらいキレイな描写です。

さすがにISO1600以上になると俄然D700の画の美しさが際立ってきますが、つまりISO1600以下ならフルサイズでもAPS-Cでも変わらない時代になったってことですよね。びっくりです。

しかもそのセンサーがコンデジ並みに小さいボディに入っちゃってる。


すごい時代になったもんです。(おっさんくさっ!(笑))



そのGXR、今日ちょっと長時間露出の写真を撮っていたら不具合発生!!(痛たたたた)


R0010779

その写真は↑これなんですが、何故か途中で↓こんなのも撮れちゃった(なんじゃこりゃー!)



R0010769-1.jpg
GXR


長時間露出の時はノイズリダクションがかかるのですが、そのあたりに不具合がありそうです。


これが撮れた何枚か後にはGXRがフリーズ。電源を切ってもダメ。(×_×)

背面液晶には撮影確認の画像が表示されたままフリーズ。ああもう、どうなってるの?

仕方がないので最終手段、電池を抜いたら・・・ようやく電源が落ちました。

電池を入れ電源再投入。なんとか動作は正常の模様・・・。


でも明らかに不具合ですね。リコーさん、お調べ下さいマセ。


電池を抜くと「今日の撮影枚数」リセットされるんですね。


そんなことを知った2009年年末・・・(笑)


さて、来年は・・・。


みなさん、よいお年をお迎え下さい。(^^)




モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村
スポンサーサイト



2009-12-30 00:13:51(Wed)

まろやか~


E-P1



久し振りにE-P1で撮影。レンズはPlanar50mmF1.4ZF。

うーん、まろやか~(笑)

GXRもいいけど、こうやってレンズ遊びするのもやめられない(^^;;;)



2009-12-29 00:30:38(Tue)

解像感、立体感




リコーのGXR、A12ユニットはマクロレンズ。

換算50mmの画角はとても使いやすい。

ワーキングディスタンスもさることながら、フルサイズよりも若干深度が稼げる分が扱いやすい。

フルサイズだとマクロ域での深度は薄紙みたいになっちゃうから(笑)


R0010667


マクロレンズは大体精緻な描写をしていますが、このA12ユニットも実に精細な感じ。

それでいてボケが柔らかくて滑らか。


楽しくて毎日使っちゃてます(^^;;)




で、ついつい食べてるものを撮ってしまう(笑)


R0010676
GXR


昆布入りの辛子明太子、実にウマウマでした~。


マクロもポートレートもなんでもこなせるGXRですが、欠点はシャッターレスポンス。

動きの速い被写体は超苦手です(--;;)

コントラストAFもっさりと、あくまでコンデジのシャッターラグ。

これがもう少しキビキビしたら・・・はこれからのミラーレスカメラの課題ですね。


モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村
2009-12-28 00:24:48(Mon)

じっと待つにゃり







ラッキー君が狙っているもの・・・それは、

R0010584




さんま(笑) でも塩分多めだからあげなーい!(^^;;;)

R0010538




そのかわり好物の缶詰を出しました~。

とりあえず人間の食べるものに興味を持っちゃうラッキー君です。困ります~。




飼い主的にはその日イチオシはコレ↓

R0010539
GXR


焼き茄子と枝豆のゴマ和え、です。


ごちそうさま~♪



モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村


2009-12-27 00:24:30(Sun)

快適にゃ~


GXR



冬でも快適ねこ生活を送っているラッキー君です(笑)



寒い思いをしている外猫さんに申し訳ないです(^^;;;)





GXRの写真をプリントしてみました。キレイでしたよ~(^^)



モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村

2009-12-26 18:17:22(Sat)

カタログには載らない性能





カメラを評価するときにカタログスペックは重要な判断材料になるわけですが、


カタログには載らないスペック


というものも確実にあるわけです。


モノとしての質感、存在感、堅牢聖、オーラ(?)・・・・・


シャッター音の響きや存在感は、カメラに愛着を持てるかどうか?という点ではとても大切だと思います。



逆に、音や存在感を極力消していくことも、それは立派な「性能」になり得ると思います。

R0010603
GXR



存在を消すからこそ撮れるもの。

静粛を掬い取るような、大切な時間をそっと記録するカメラの性能。


GXRにはそれがあります。



モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村

2009-12-26 00:04:39(Sat)

地球ゴマ


GXR



これが「ジャイロ効果」というものにゃね・・・と思っているはずはないけど(笑)、なにやら真剣に観察中のラッキー君です。



モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村

2009-12-25 00:02:44(Fri)

毛づくろいハネ


GXR



時々背中の毛なんかがハネてたりします。毛づくろいで出来るみたいです(笑)

せっかくのオトコマエが台無しですよ、ラッキー君!

え?愛嬌があってかわいい??(^o^;;)



GXRのEVF

GX100なんかと較べると進歩してますね。ちゃんとピントのヤマが見えます。もうちょっと大きいともっと見やすくていいのかな?とも思いますが、コンデジサイズとしては大きすぎってなるのでしょうね。難しいところです。

とりあえずブレそうなときや、背面液晶を見にくい日中には積極的に使おう!って気にさせてくれる見え具合ですので、自分でも「あれ?」って思うくらい自然に、そして頻繁に使ってます。





モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村

2009-12-24 00:19:25(Thu)

消費期限切れフィルム


Hasselblad503CW



このフィルム、Tri-X Panですが、2002年だったかに消費期限が来ていたものです。←早く使えって?(笑)

案の定現像所から「カメラに入れっぱなしか何か、問題のあるフィルム。」ってお手紙を頂きました(汗)
スイマセン。カメラに入れてもいないんです(滝汗)

でも意外や意外、思ったよりもちゃんと写っていました。

撮れるもんですね、消費期限切れでも。(でもちゃんと期限内に使え!ってね(^^;;))



モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村

2009-12-23 19:37:43(Wed)

クリスマスな日



美味しいケーキと

R0010391




R0010387


美味しいお寿司

R0010429
GXR


んで、美味しい描写(^^)


ごちそうさまでした~


2009-12-23 00:28:16(Wed)

クリスタルツリー


GXR+A12



ラッキー君の前に置かれているのは、クリスマスツリーをかたどった真鍮フレームにクリスタルがつり下げられているものです。キラキラ光って美しいのですが、ラッキー君、全く興味ありませんね(^^;;)



GXRの拡大表示

マニュアルフォーカスでピントを合わせたりする際に便利な機能が拡大表示。フォーカスアシストとか呼ばれたりもします。
OLYMPUSのE-P1では拡大表示をすると画面全体に拡大画像が表示されるので、その状態では構図の確認が出来なくなります。それに対してGXRでは画面の中心部に拡大表示が出て、周りはそのまま通常の倍率での表示となります。
コレは便利です!拡大表示中でも構図が確認できるので、そのまま安心してシャッターを切ることができます。

この拡大表示、EVFでも同様です。



モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村

2009-12-22 00:14:34(Tue)

素敵な横顔(GXR)






いいオトコは横顔も素敵(笑)

すてきモノクロ。


R0010076
GXR


GRD初代のモノクロが実は一番好きだったりする私ですが、GXRのモノクロは良くも悪くも「キレイになった」という印象です。

キレイな画像を荒らすことは出来てもその逆は難しいわけで、キレイになるのは悪いことじゃないんだけど(笑)


階調再現性も良好だし、夜中の室内でも安心して使えます、GXR。



モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村
2009-12-21 00:01:51(Mon)

適正距離


Hasselblad503CW





ストーブとの距離、今日は適正ですよ!ラッキー君(^^)



いつもは「限界に挑戦!!シッポが焦げても気にしないニャ!!」って距離まで近づいてます(笑)



モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村

2009-12-20 16:13:16(Sun)

光と雲と、ときどき飛行船(GXR)





秋・冬の湿度が低いときには薄い雲が出たりする。

それは「彩雲」を見るチャンス。→彩雲wiki

R0010094


普通に撮るとはっきりとは分からないので、PLフィルターを使用。露出はうんと切り詰める。

で、さらにレタッチでコントラストをあげている。

それなりにグリグリいじってるのにGXRのRAWは破綻しにくい。ハイライト側も粘り強い感じだ。

だからとても扱いやすい印象。

R0010115

私は「写真は撮ってなんぼ。カメラは使ってなんぼ。」だと思ってる。

だから扱いやすいデーターのGXRは好印象。好みの絵にすぐ仕上げられるから。

階調の繋がりも実にスムーズだし、正直D700よりも好印象。


使い勝手はまさにGRD譲りで、痒いところに手が届く。カスタマイズ項目も増えてるし、MYセッティングが一覧できてそこで設定を変えられるようになっているのがとても使いやすい。

今のMYセッティングは

1.ラッキー君モード
2.風景モード
3.スクエアモード

としている。煮詰めはこれからだけど、これを設定しただけでも随分使いやすくなった。

例えば2の風景モードの場合、露出:マニュアル、フォーカス:無限遠、Fn2キー:オートブラケットに設定してある。軍艦部のダイアルをMY2に回せば即風景仕様カメラに早変わり!便利過ぎ(笑)

フォーカスを無限遠に出来るのは本当に有り難い。さくさくシャッターが切れるから。


MYセッティングには撮り手の考え方やクセなんかが反映されそうだから、他人のセッティングを覗き見るのも面白いかもしれない、と、ふと思ったり(笑)



R0010143


今日の写真はもろ太陽を入れてのド逆光状態。にもかかわらずゴーストは小さいのが一つ。

A12ユニットは逆光にも強いみたい。コーティングの技術も進化してるのかもしれないですね。


これからの時期、光と影を追うのにはとても心強いです。



すごーく久し振りにGR BLOGトラックバック企画「光」に参加です。



2009-12-20 00:02:37(Sun)

ただいま~




の、キス。 ちゅっ♪


DS1_4086




あん♥ Happy♪


DS1_4088
D700




らちあにはunhappy(TωT ) イケメンラッキー君に負けまくりだ~・・。

ショックでピンぼけ~(笑)




RICOH GXR

興味ある人、やっぱり多いみたいですね。
昨日からアクセスがうなぎ登りというか滝登りというか、凄いことになってます。
普段200アクセスぐらいの当ブログ、19日23時50分時点で550アクセスです!すげー(@o@)!!

そんな興味津々な人たちに一言。

「いいよ~、GXR!!。画質万歳!」

これで堕ちるかな(笑)








モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村


2009-12-19 19:49:27(Sat)

あえてD700とGXRの写真を並べてみた



さて、どっちがGXRでしょう?

画像をクリックするとFlickrに飛んで、大きい画像を見ることが出来ます。じっくり見てお答え下さい・・ってFlickrに飛ぶと使用カメラもばれちゃうけど(笑)



R0010164


DS1_4182
















正解は、上がGXR。下がD700。

GXRはもちろんA12ユニット(てか、それしか持ってないからね(笑))。
D700はAF-S24-70mmF2.8G。

GXR+A12=108,121円
D700+AF-S24-70mmF2.8G=412,642円 :ともにamazonでの価格


あなたはこれをどう解釈しますか?(笑)





2009-12-19 00:42:59(Sat)

GXRでおらつ


GXRとA12ユニットで撮影



「これはNikonD700で撮りました」って言ってもバレないよね(笑)
立体感もあるし、自然な描写をしてると思います。ボケもなだらかでいて芯のある描写。好きな描写です。

ちなみに私は多少後処理してでもイメージの色に近づけたい派なので、レタッチしてます。撮影はRAWです。手持ちのGRD2と較べて、RAWの記録スピードは速いように感じます。まったくストレス無し。初代GRDと較べたら雲泥の差ですね。内蔵メモリーへのRAW書き込みも速いです。

AFのもっさり感を払拭してくれます(爆)

そのAF、暗い室内では途端に弱さを露呈しますね。やっぱりもっさり。でも私的にはストレスを感じるほどじゃないですね。のんびり屋さんですからねw

そんなわけで、細かく詳しいインプレは苦手なんで感覚的なあたりで攻めていこうと思います(^^;;)

画像をクリックするとFlickrに飛びますが、そこに大きな画像をポストしてあるので、描写の実力なんかはそっちで確認して下さいね(^o^;;)



モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村

2009-12-18 14:33:55(Fri)

RICOH GXR がやってきた

R0010012

RICOH GXRとA12ユニット、無事に到着。早速充電してお昼ご飯をスナップ。

予想通り、、、いや、予想を超える高画質にびっくり!

完全に「一眼レフ画質」です。


R0010007


カタチを見た時から「テーブルフォトによさげだなあ~」って感じていたけど、やっぱり使いやすいです。

一眼レフでは取り回しが軽快じゃないので、意外とアングル探しに時間がかかるのですが、このサイズならその点は自由自在。とても便利。

サイズの勝利ってか?(笑)


R0010006


ウワサの「マクロ域でのフォーカススピード」は、まあこんなもん?みたいな感じ。

明暗差のある部分や色が違ってる部分でフォーカスすれば若干速い。

そもそもマクロで撮る時って、同じような輝度差や色の面積が多くなるわけで、位相差検出の一眼レフでもフォーカスを迷ったり合わなかったりするシチュエーション多いですからね。コンデジのコントラストAFならこんなもんでしょう、って思いました。

以前使っていたNikonの100mmマクロの場合、超音波モーターじゃなかったからフォーカス行きすぎるとジージーと全繰り出ししてまた戻る、結局合わずじまいでMF切り替え(--;;)なんてことも多々ありましたからね。

銀塩世代の人ならあまり不満に感じないレベルなのかもってことです。旧世代の人なら(爆)

違和感がある部分は、

フォーカスが合っていって・・・あれ?行きすぎじゃん!・・・で戻ってピント合う

っていうシーケンスでしょうね。そのあたりが先にあげた明暗差のない被写体なんかのときに著しく「もっさり」です。動作を見直すともうちょっと印象が良くなるかもしれませんね。



なにはともあれこの画質。大満足です(^-^)



2009-12-18 00:00:29(Fri)

晴々~♪


D700



晴れた日は気持ちイイのにゃ~♪

寒いけどにゃ・・・。



いやー、寒いっすねえ。昨日はプリンターもおかしくなって超寒い一日だった私ですが、今日は一転!晴々です(^-^)

モヤモヤわからーんっ!!な部分をEPSONのサポートに電話で問い合わせ。んで3分であっさり解決(笑)あれこれやらずに最初から電話すれば良かった(^▽^;)昔ばーちゃんに「口の上には道があるんだよ~。分からなかったら聞こうね~。」って教えられたのを思い出した(^^;;;)ワスレテタヨー

ちなみに「道」ってのは鼻から口に伸びる窪みのことを指しています。

昔の人のこういう例え、面白いですよね。

ということで、週末には年賀状印刷無事出来そうです。よかったよかった(^-^)

そしてリコーGXR。発送メールが来ました!さっき荷物追っかけサービスを確認したら大阪を通過!となってましたので、明日には届くと思われます。

晴々な日が続きそうな気配です(喜)



モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村

2009-12-17 00:06:00(Thu)

日々精進。。


D700



日々こうしてテッポウ打ちしてます(笑)

ラッキー君の迫力だとどうしても爪研ぎには見えないので、我が家では爪研ぎのことを相撲になぞらえて「テッポウ」と呼んでいます(^▽^;)



実際凄いんですよ~。

ガシュガシュ!バリバリ!ズリズリ~(最後のは爪研ぎしながら足が前にずっていく音(笑))



そして昨日記事のような「飛び込みはっけよい」が可能になるわけですな(^^;;)



プリンター

先日届いたPX-5600ではがきに印刷しようとしたらなんか印刷位置が合わない。んであれこれやっていたらプリンタードライバーが何故か動かなくなった。仕方なく再インストールするもインストーラーが途中で止まる(TωT )EPSONのHPで探した方法で手動インストールするもなんべんやってもPX-5600用ドライバーが認識されない・・・(--;;;;)



涙目になりながらあれこれやってるっす(TωT )

こんなこと久し振りだす・・・。環境が変わるって煩わしいね(泣)



モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村

2009-12-16 00:37:02(Wed)

稽古のたまもの






見事な立ちあいです。はっけよいっっっ!!!(笑)

DS1_4018


ダテにテッポウの稽古してるわけじゃないんですね~(^^;;)

テッポウ(爪研ぎ)は毎日やってるしね~。
















実はこの動き、窓台から飛び降りた後のダッシュです(笑)


これが前の動き ↓

DS1_4016







DS1_4017
D700


飛び降りるときにもの凄く真剣に着地点を見てる。

そこがまた可愛らしい(^^)


ちなみにこれで秒間5コマ。つまりこの三枚で0.6秒の出来事です。

敏捷ですね~。

今のD700ではこれが限界。バッテリーグリップを着けると秒間8コマまでUP出来るので、なんとなく試して見たくなります。

出来れば秒間10コマまでいって欲しいけどなあ。

モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村



2009-12-15 00:22:40(Tue)

満足にゃ


Hasselblad503CW



らちあねに撫でてもらって大満足のおらつ様。

やっぱり フィルム+モノクロ+中判=Happy だな!

って二人の愛から目を逸らす(笑)



ペンタブレット

毎年何回か「あー、ペンタブレット欲しいかも!」病を発症するんですけど、そのたびに「何を買う?」、「買ってちゃんと使える?」って悩みまくって結局お流れパターンに(^^;)

今の時期って年賀状シーズンだから、やっぱりやってきた欲しいかも病・・・。

やっぱ便利かなあ・・・。

買うとしたらワコムの「intuos4」か「BAMBOO」にしょうと思ってるんだけど、どっちがいいかなあ?

誰か教えて下さい(^o^;;;) ←こんな考えの人は買っちゃダメ?(笑)



モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村

2009-12-14 00:01:26(Mon)

ほのぼの昼下がり


Hasselblad503CW







・・・・・どうしても不倫現場にしか見えない件。 by 夫





モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村

2009-12-13 01:02:34(Sun)

Love and Peace


るぁ~

DS1_3450




~う゛

DS1_3451
D700



って言ってるっぽい、平和な夕刻。




技あり?(笑)






モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村
2009-12-12 00:05:01(Sat)

この角度が最もイケメンおらつ


D700



飼い主的にはこの角度が最もイケメンおらつ様。

鼻筋も通ってるし、うらやましくなるほど美形っす。(笑)



ああ、カッコイイって言われたい飼い主(爆)





モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村

2009-12-11 00:11:53(Fri)

監督も楽じゃないニャよ


D700



らちあねの掃除を監督するラッキー君 on amazon ボックス(笑)

結構チェックは細かい(--;;;)



ぱんとらさんが「Flickrの画像リンク、別窓で開くとうれしい。」ってことなので、今日はそうしてみた。いかがすか?(^^)



モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村

2009-12-10 11:22:24(Thu)

じゃらし





お、やるにゃか?


DS1_3633




こんなことして楽しいにゃか??


DS1_3648
D700



むう、なんかつれないラッキー君・・・(--;;;)



モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村





2009-12-09 00:41:27(Wed)

出来たぜよ




yunkさんプロデュースの写真集「Chats de Noel-世界中の猫に素敵な聖夜が訪れますように-」が完成したそうぜよ。



DS1_3016
D700


オトコらしく宣伝するオトコマエです(笑)


写真集は「furaha journal」で見ることが出来ます!!

右のブログパーツにありますので興味がある方はドウゾ!!

みなさんとてもいい写真なんで焦ります。こんな駄猫の駄作でいいのかっ!て(^^;;)

人間に限らず、ポートレートはやっぱり「関係」で撮るもんなんだなあ~ってしみじみ思いますね。

みなさん、パートナーでないと撮れないような写真ばかりです。

ポートレートで悩んでいる方は、多分被写体との関係構築をもっと密度濃くやるといいんではないかな?

見る人によってはそんなヒントももらえるかもしれません。あくまで「かもしれません」ですが(^▽^;)


それにしてもyunkさん、本当にお疲れ様でした。素敵な機会を下さって感謝してます!




写真のデータ

先日の記事に「レンズは?絞りは??」ってコメント頂きました。ほとんどの写真はFlickrにあげてあります。
画像をクリックしていただくとFlickrに飛びます。で、右の「Tags」の所に使用カメラとレンズが書いてあります。
その下のほうの「More properties」をクリックしていただくとEXIF情報を見ることが出来るので、そこで絞り、シャッタースピード、画角、ISO感度、フラッシュ使用の有無など、かなり細かい情報を見ることが出来ます。

ご参考までに(^^)




モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村



2009-12-08 00:01:07(Tue)

もしもしぃ


D700



「何か忘れてにゃい?」

と訴える愛猫。



さっき食べたばかりでしょ!!(笑)



モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村

2009-12-07 00:14:57(Mon)

でろーん







のびきってまする(笑)

DS1_3461
D700



腹見せ興業?


モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村
プロフィール

らちあに(hiro23.okubo)

Author:らちあに(hiro23.okubo)
重度のアトピーに苦しみつつも愛猫ラッキー君(お星様になりました)、小悪魔の姫にゃんとたれねこっ!な日々を送っております。
気軽にコメント下さいね!

使用機材
デジタル:D600
     DP1Merrill,DP2Merrill
     X-E1
     GRD4
  銀塩:Leica M6TTL
     Hasselblad503CW

*Flickrに大きい画像をUPしてます。見てね♪
なお当ブログに掲載されている写真・画像・イラストの無断複写、転載等の利用・使用はお断りします



Instagram ↓
Instagram





Fotolia

メールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー+月別アーカイブ
プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2009年12月 | 01月
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -



記事全件表示

カテゴリー
FC2カウンター
カーソルを重ねると週の履歴が見られます

現在の閲覧者数:
最近のトラックバック
※スパムが多いので承認制にしました
javari
楽天市場
なんでも揃う楽天市場



ランキング




モバペ|ペット人気ブログランキング
支援色々
田代島にゃんこザプロジェクト
田代島復興フ#12442;ロシ#12441;ェクト
検索フォーム


支え合おう!日本
必要物資・支援要求マップ 311HELP.com



東京電力管内 電力使用状況
Flickr
www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from sunny_spot. Make your own badge here.
最近の記事&コメント
勝手にリンク!!(^^;;)
amazonのお買い得!
RSSフィード