みんな期待しすぎにゃ~
Hasselblad503CW + Zeiss Planar80mmF2.8CFE Kodak PORTRA400NCネットで話題騒然ですね、GXR。どちらかというと批判的な意見が多いみたいですね、やっぱり。
「マクロのAFが遅い」が最近のトレンド(笑)
以前のエントリーでも書きましたが、コンデジを評価するのに一眼の基準を持ち出されても困ります。
一眼レフ・・・位相差検出AF
ミラーレス・・・コントラストAF
です。例えばミラーレスのE-P1。マクロは持ってませんが17mmレンズの最短域ではAF遅いですよ。一眼レフと較べたら雲泥の差。
それは構造から来るもので仕方のないことです。
コンデジから一眼レフに買い替えたときに一番感動するのはAFのスピードじゃないでしょうか?その速さはミラーがあるおかげで実現できるものなのです。
では何故ミラーを取っ払ったカメラが最近出るのか?これはユーザーが「もっとコンパクトなのが欲しい!」って要望したからです。
だからE-P1もパナのGF1も結構売れ筋ですよね。
その両機ともAFは遅いですよ。
なんでGXRばかりがこう叩かれるのか不思議です(笑)
小型化のために割り切ってミラーレス構造を選択した代償はAFスピード
っていうことですね。そのかわりコンデジにグンと近づく大きさになったので、比較対象がコンデジと一眼両方になっちゃった。そのためのこうした批判なんだとは思いますが・・・。
それからマクロ域って、個人的にはAFよりもMFで使うことが圧倒的に多いです。構図、ピント位置を探りながら、ボケの出方を見ながら撮るとどうしてもMFでゆっくり繰り出してやらないと歩留まりが悪すぎるからです。
だからD700で使うマクロレンズもMFのレンズを使っています。
AFでマクロを撮る技量は私にはありません。(汗)
GXRの50mmユニットは「一眼画質のコンデジユニット」なわけですから、比較するならコンデジとじゃないとフェアじゃありません。
購入を考えてる人はあまりネットの批判に影響されないよう、実機をしっかり自分で検証したほうがいいですね。どうも最近の批判は?が多いです。
あとユニットですが、私もMマウントユニットなんか欲しいとは思いますが、実現は物理的に難しいと思います。あまり期待しないほうがいいでしょうね。
というのも、あのユニットにはシャッターも込みなワケですから、Mマウントをはじめ他社のレンズを着けようと思ったら間違いなくユニットが大きくなります。ファーカルプレーンシャッターを組み込むワケですから。
そんなことをしたらそれこそ一眼と変わらない大きさ、重さになっちゃいます。
たまたま拝見したブログに「CONTAX Gのマウントユニットが欲しい」というのもありました。私もG2ユーザーゆえ、これはめっちゃほしい(笑)でも不可能。
だって、これを実現するにはユニットにフォーカルプレーンシャッター+AFモーターを組み込まなければなりません。どんだけ重くなんねん!ですよ(笑)
それにAFモーターを動かすだけの電力を確保しなければなりません。スピードを要求するなら相当大きなバッテリーが必要になるし、撮影可能枚数が少なくなるでしょう。
なんでもかんでも夢を詰め込むのは不可能だから、どれを取捨選択するのか?がキモになってきます。
GXR、新機軸のカメラとはいえ
コンデジサイズで小さく軽く、でも画質とAF速度は一眼並みで・・・
なんて現在の技術で両立しないものを求めるのはちと可哀想。
購入を考えるなら、自分は何を求めているのか?をもっと絞り込んで明確にしたほうが、結果的には間違いない選択が出来ると思います。
こちらのサイトに丁寧なレビューがありましたので貼っておきます
→
YOUのデジタルマニアックス dmaniax.com

にほんブログ村
今後ともよろしくお願いします!やらいちょうフライハイ>やらいちょうさんあー!似てます似てます!!
四つ足でも二足歩行でも、空中姿勢って似てくるのかもしれませんね〜。らちあに猫の手>あーるえむさんラッキー君以上に奔放に育っている姫にゃんです。
このテッポウ柱、姫にゃんも何かと使ってくれるます。
もうね、猫外のお宅必需品だと思ったりするのですよ(笑)らちあにフライハイNo title海老ぞり〜ww
スノボのジャンプに似てませんか?やらいちょう猫の手No titleきゃあ、素敵な柱になりましたね!
ラッキー関はよく、てっぽうしてはりましたね~♪
ほどかれた縄も役立って、姫にゃんのおもちゃに
なってるんですね~(^・^)
姫あーるえむあぢ〜 >やらいちょうさん姫にゃん、ラッキー君よりも毛足が短いからか、暑さには強いです。ので、今ぐらいの暑さでも床にぺたりで快適ということらしいですよ〜(笑)らちあにヒャッハーコメントありがとうございます(^^)>やらいちょうさん
そうです。ラッキー君の頃からのアレですw
姫にゃんはどちらかというとケリで使いますけどね(笑)
>ぱんとらさん
そうそう。まさにそれ!(らちあにヒャッハーNo title姫ちゃん、テッポウ柱よりケリケリボールですか。
ラッキー君は相撲好き、姫ちゃんは相撲よりサッカーなのね。
まだまだ仔猫だなぁ。( ´艸`)
↓ あぢ〜の姫ちゃん、まぱんとらヒャッハーNo title凄いはしゃぎようww
テッポウはラッキー君から伝承してるんですね?やらいちょうあぢ〜 No title表情は
至って快適そうに見えますwwやらいちょうお縄頂戴>やらいちょうさんただの痴れ者だったようでしてwらちあにお縄頂戴No titleすわ、猫捕り物か?!
あ、捕われものかwwやらいちょうだるまさんが転んだ的遊びコメントありがとうございます(^^)>あーるえむさん
この頃はちゃんと「だるまさんがころんだ」って声でこれをやるようになってきてますw
仕込みまくるかな(笑)
体調は上々でーす。ありがとうございらちあにだるまさんが転んだ的遊びNo titleおっかしーーーーー!!!かわいすぎる〜〜!!!
音が止まったら・・・というより、音に合わせて動いてる感じ。
チャチャチャっって音に対応して、
コマ落としの動きみたぱんとらだるまさんが転んだ的遊びNo title猫だ(°д°*)!
いや、猫ですけどね(;・∀・)
うちの猫も遥か昔こんなことやってました!
…どうして過去になってしまうんでしょうね。
なんだかすごくワクワクしました♪harukururinだるまさんが転んだ的遊びNo titleあにゃぁ~、かわい~~い!!!
集中した真剣なお顔と、慎重な匍匐前進が
いいですね~!
姫ちゃん、頑張れ!(…って何を?)
応援したくなります!
らちあにさん、おあーるえむご無沙汰しておりますコメントありがとうございます(^^)>やらいちょうさん
「木の芽時」なんていいますけど、体調崩す人多いですね。
例に漏れず僕も絶不調でしたw
姫にゃんは毎日癒しをくれます。感謝、感謝。
>あらちあに絶壁の端の猫>やらいちょうさんこんなところでくつろげるにゃんこを尊敬しますwらちあに(hiro23.okubo)