fc2ブログ
2009-11-30 01:12:54(Mon)

もの思ふねこ


D700 + AF-S24-70mmF2.8G



こうしてると何やら賢そうに見えますな(笑)



あ、賢いんだそうです(らちあね談(笑))



日曜劇場「JIN-仁-」

普段あまりドラマは見ないクチなんですが、これは見てます。面白いですね。原作とは結構ストーリーが違う部分もあるけど、まあ、アリかなって思います(笑)

どうしても気になっちゃうのが身長。江戸末期の日本人、平均身長は今よりかなり低いはずですよね。そこに現代からタイムスリップした人が混じったら・・・やっぱり頭一つは出るはずです。でもドラマではみんな同じような身長・・・。

まあ、仕方ないですねw



モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村

スポンサーサイト



2009-11-29 00:03:28(Sun)

ツタンカーメン繋がり



ツタンカーメンと言えば・・・


こんな写真もありまする(笑)

1996012-招き猫
CONTAX RX + Zeiss Planar50mmF1.4(Y/C) Kodak Plus-X

ツタンカーメンな招き猫貯金箱。

以前勤めていた事務所のボスのモノw

黄金ではなく小銭色ですけどね(爆)




次はキミの番だねっっっ!! ラッキー君!!(^^)


えっ?(汗)
DS1_3199


なーんて(笑) やらいちょうさん「難易度高いから聞かなかったことに・・・」って言ってたし、大丈夫かもよww




・・・・・なんか嫌な予感もするにゃあ・・・
DS1_3197
D700 + AF-S24-70mmF2.8G


らちあに的には「眠狂四郎」が見たいんだけどねえ、やらいちょうさま!!(^^)


どうでしょう?円月殺法なおらつは(笑)



モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村



2009-11-28 00:00:36(Sat)

ツタンカーメンおらつ様




目鼻立ちはっきりくっきりで



アイラインもしっかり入ってるおらつ様



これなんかツタンカーメンな世界↓(笑)

DS1_3048



人間で言うとこれってソース顔に分類されるのか?



考えてると夜も眠れなくなっちゃう~(嘘)






11月27日の夕焼け

DS1_3267
D700 + AF-S24-70mmF2.8G


だいぶ日も短くなってきましたね~。




夕暮れ時はまさにつるべ落とし。あっという間に暗くなっちゃいますね。




モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村



2009-11-27 01:14:26(Fri)

もっと光を・・・








DS1_3240




DS1_3260
D700 + AF-S24-70mmF2.8G


生きるとは少なからず演じること



だから



毎日がフォトジェニック



Have a nice weekend !! (^^)

モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村
2009-11-26 00:37:10(Thu)

こらぼ??




   やらいちょうさん


        +


     おらつ様





        =





20091119234142890.jpg


おらつ侍(爆)

笑える~(^▽^)

さすがやらいちょうさんの加工技術!違和感なし!!


猫に月代やって!!!なんて無理難題をお願いしたんですが、まさかこんなにきっちりと仕上げてくるとはっっっ!!!


脱帽です(>_<)


やらいちょうさん、ありがとうございました~。

夫婦してハラワタよじれるくらい笑いましたよ~(^▽^;)




去年の6月6日のこの写真↓も笑ったけど、さらに上をいく衝撃でした~w

20080606004041.jpg



ああ、まだオナカ痛い(笑)


そしてご丁寧にも先ほど、大きな画像をメールしてくれましたwww

どこまでも隙がないですね、やらいちょうさん(笑)


らちあね、「プリントしたい!!!!!!」って盛り上がってます。

やるかっっ!

今こそPX-5600を使うときっっっ!!(爆)



モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村
2009-11-26 00:07:37(Thu)

魔の手?







ラッキー君に忍び寄る魔の手・・・


DS1_3144




ああ・・・・


DS1_3154




あうあうあう~


DS1_3156




そして抜かれた魂(毛玉、ともいふw)


DS1_3162
D700 + AF-S24-70mmF2.8G


換毛期じゃないこの時期でも、毎日湯飲み一杯ぐらいは出ますな、魂(毛玉だって)(笑)



GXR

amazonで11月10日に予約してたんだけど、今日アカウント情報を何気なく見たら・・・

「発送は12月25日よりになります」


ぬわんだとぅ~(怒)

発表直後の予約でもそんなに遅くなるって何?

発売が12月上旬から変わったの?


なんか、以前もamazonの予約注文で似たようなことがあったのを思い出した(-_-)

私、amazonの予約注文と相性悪いかも・・・。

とりあえず他もあたるか・・・。


というわけで、発売日に手に入る確率が低くなりました。

泣きます(TωT )



モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村
2009-11-25 00:48:48(Wed)

夕暮れの飛行船




先日の夕暮れ時

丁度飛行船が飛んできた

飛行船って乗ったこと無いけど

乗るならこんな夕焼けを見ながら乗ってみたい

そう思った


DS1_3101
D700 + AF-S24-70mmF2.8G




ちなみにおらつ様、今日もフトンネコ(笑)

夕方は「トイレハイ」で飛び回ってました~(^^;;)


20091122-010
Hasselblad503CW + Zeiss Planar80mmF2.8CFE Fuji PRESTO 400


猫を飼ってないと分からないと思いますが、「トイレハイ」とは猫が大きいのをする前やした後に、妙にハイになって走り回ったり飛び回ったりする現象のことです(^^)


モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村
2009-11-24 00:08:22(Tue)

悩殺ラッキー君


D700 + Zeiss Makro-Planar 100mm F2ZF



うーん、悩殺の流し目(*´Д`*)

さすがですっ!!おらつ様(笑)



でもこの写真、拡大してみるとちょっとピント位置甘いっす(汗)

あと5mmうしろ・・・ぐらいかなあ。多分体が揺れちゃったんだと思います。修行が足りません。

一生懸命息をコントローしていたんですけどね・・あまあまですわ(笑)





プリンター

らちあねの師匠で以前掲載したゆきなちゃんの飼い主さん、年末にコミケ出店だそうで、らちあねにも「親ばか本、作ったら?(^^)」と有り難いお誘いを頂きました。

らちあね、俄然やる気になりまして、「調子悪いプリンターは買い替えるのじゃっっっっ!!!」と荒い鼻息(笑)

このチャンスを逃してはならぬ!!!と私も鼻息荒く、ハアハア言いながらamazonでポチッとw

で、やってきましたEPSON PX-5600。

さっきテストプリントしましたが、いや~、キレイです(*´ω`*)

モノクロが特にいいです。ますますフィルムでハッセルでハッスルしそうです(爆)

あれ?親ばか本は??というツッコミは抹殺する方向で。





モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村

2009-11-23 00:08:12(Mon)

あおむけ



ハッセルで撮った写真はノートリミングで載せています。で、それと分かるように「ハッセルノッチ」と呼ばれる二つの切り欠きが見えるよう、枠ごとスキャンしてます。


下の写真、そのノッチが右側にあります。

以前の写真を見て頂くと分かりますが、通常は左側です。

でもこの写真は右側。

はて?


20091122-002
Hasselblad503CW + Zeiss Planar80mmF2.8CFE


種明かしをすると、これ、仰向けで撮ってます。

ハッセルを頭上に掲げて(笑)

ウェストレベルファインダーも上から覗くだけではつまらない。

ちょっと遊んで撮ったりしてます。


ハッセルの写真の時はこの「ノッチ」に注意して頂くと、つまらない写真もそれなり楽しくご鑑賞いただけることと存じます(爆)



モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村
2009-11-22 00:12:58(Sun)

猫だって空を見る




その瞳に映るのは

或いは夢

或いは希望・・・


DS1_3026
D700 + Zeiss Makro-Planar100mmF2ZF




このコシナ製Zeissレンズ、ニコン用のZFシリーズがZF2になるらしいですね。

CPU内蔵してレンズの情報を本体・EXIFに反映出来るとか・・・。

今はレンズ情報をいちいち手動で切り替えていて結構面倒なので、嬉しいニュースな反面、既に持ってる2本をどーするという由々しき問題が(笑)

買い換えは勿体ないし、やっぱ我慢の子だろうなあ(TωT )


最初からCPU内蔵で出してくれ!!

と思ってみたり(--;;;)


モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村

2009-11-21 00:16:25(Sat)

おこもり




今日のラッキー君は


子猫です(笑)




おこもりフトンネコさまです(^^)


20091121-1.jpg
D700 + AF-S24-70mmF2.8G




とても8歳には見えませんね~(^^;;)


でももうちょっと出てくれないと写真が撮れないのよ(TωT )


ネタ切れしちゃうし、クリスマス写真集のもまだ撮ってないんだから、もうちょっと出来て下さいね。


おらつ様!



18日

しし座流星群、朝4時くらいに空を見たら一面の雲(泣)1時前くらいのほうがチャンスあったみたいですね・・・。残念・・。

そう言えばソニーが新しいカメラを発表とかいうウワサも不発だったみたいですね。

なにかと肩すかしの18日でしたねえ・・・。



モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村
2009-11-20 00:14:31(Fri)

ぬくもり





寒いですね~

ラッキー君はフトンネコしてますw


ちょっと前の休日、夜通しフトンネコだったラッキー君。

なんとなくぬくもりが恋しかったみたいで、らちあねが起きてだいぶ経ってもまだ布団でゴロンしてました。




20091120-1.jpg
D700 + AF-S24-70mmF2.8G



こうしてみるとよく分かるけど、ラッキー君は布団の1/4ぐらいを占拠する大きさですw


この写真を撮った後、寝ぼけて無防備なオナカのモフをモフりまくりました。

う~ん、モッフモフ~♪


モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村
2009-11-19 00:01:36(Thu)

おらつ侍


iPod touchで一番遊んでいることと言えば、youtubeで音楽のPVやなんかをダウンロードして、ゴロリと横になって視聴する・・・だったりする(^▽^;)


それからブログやHP、書類等をPDF化して閲覧できるのもいいですね。東京綜合写真専門学校の暗室実習webがモノクロ現像やプリント、フィルムの構造なんかをわかりやすく解説してくれているので、それをPDF化して病院の待ち時間とかに読んでます。このブログ、まもなく閉鎖しちゃうそうで惜しいです。



んで、かなーり嬉しかったのが、青空文庫のリーダーがあること。

なんせ中里介山の『大菩薩峠』全巻、これで読めちゃうんですよ。タダで(笑)

あ、リーダーは無償版と有償版があるので、気に入ったリーダーが有料だとその分の初期投資はかかりますけどね(^o^;;)でも青空文庫のダウンロードはモチロン無料です。

たまらんですね。

太宰とか有名どこはみんなこれで読めちゃいます。

読み逃していたもんもみーんな読めちゃうんですっ!



もーたまらん(笑)


今読んでいるのは岡本綺堂『玉藻の前』。九尾の狐の話です。

こういう伝奇・妖怪もの、好きなんですよ~(^^;;)



ん?タイトルと関係ない?


あーそうそう!!

そういう割と時代物読んでいるところに、先日UPした記事の写真「きりりとしたラッキー君」をらちあねが「時代劇の俳優みたい♪」って言ったもんで、ちょっと遊んでみようかとw



こんな風に・・・


20091119-1.jpg



この元画像、Flickrでも最初についたコメントが「時代劇っぽい」でした。

考える事はみな同じですなあ(笑)



モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村
2009-11-18 00:42:44(Wed)

猫の目のように


D700 + AF-S24-70mmF2.8G



コロコロ変わる様を「猫の目のように変わる」なんて表現しますよね。

毎日ラッキー君を見て思うのは、「コロコロ変わるのはむしろ表情」ということです。

なのでこれからは、

猫の表情のようにコロコロ変わる

こう言いましょう(笑)



冗談はさておき、感情が豊かな人は表情も豊かだそうですので、ラッキー君はとても感情が豊かってことなのかもしれません。

豊かな感受性を持つラッキー君。

さすが漢(オトコ)です(^^)



モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村

2009-11-17 00:00:31(Tue)

この表情が好き(*´ω`*)




ラッキー君の横顔が好きです。

なかでもこんな、笑みを浮かべたような表情が大好きです。


DS1_2867
D700 + Zeiss Planar100mmF2ZF


ちなみにラッキー君、昨日首輪を換えました。

でも絞りが浅すぎでしたね。ぼやけて見えません。






え?ぼやけて無くても見えないって??

埋もれてるって???

それを言っちゃあお終めぇよぉー(笑)




11月18日

ソニーが新型カメラを発表?なんてウワサがありますね。ミラーレスというウワサも・・・。んー、なんか盛り上がってきました、ミラーレスカメラ業界(^^)

そして18日早朝にかけては「しし座流星群」です。今年はそこそこの数が流れるという予想ですから、時間があったら夜空を眺めてみてはいかがでしょうか?
ただ、しし座が上がり始めるのが午前一時くらいからで、極大予想は6時45分ってことですから、朝早起きして4時頃から夜明け前に見るほうがいいのかもしれませんね。

さてさて、どうなる18日!





モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村

2009-11-16 21:39:38(Mon)

いろいろお騒がせです




血液検査の結果、なんかお騒がせしちゃったみたいですみません(^^;;;)

あの数値、確かに酷いんですけどもこれでも一番悪いときの半分なんです。

この4年で

AST(GOT):56→28
ALT(GPT):115→53
LD(LDH):652→392
カリウム:8.9→5.5

と徐々に改善して半減するまで来てはいるんですね。で、最悪の時でも不整脈とか心電図検査しても皆無だったし、血圧も正常。尿酸値も平均して5.0前後です。

アレルギーに関する数値だけが突出して異常なんですね。

食欲もとてもあるし(笑)

だから良くなってるんだと安心してた部分は確かにあります。

いろいろ忠告頂いたことは、何かのきっかけかもしれません。もうちょっと様子を見ようとは思ってますが、他の病院で内科の受診、いずれしようと思います。

実はちょくちょく悩むんですよね。

このままの治療でいいのか?って。

でも大抵の病院は「ステロイド使わない治療なんか考えられない」って言うので悩んじゃうんです。

だって、そのステロイドを使った治療をしていて、最初に書いた異常な数値になっていったような気がするからです。少なくともステロイドのせいで自律神経の働きはメチャクチャにされました。皮膚科医は「ステロイドはコントロール出来る」って言うのですが、私みたいにコントロール出来ない体もあるわけです。医者の管理下で使っていたにもかかわらずです。

だからステロイドを使って治療するって、私にとっては恐怖以外のなにものでもないんですね。

でもなかなか治らない。まあ、ネットで闘病記を探すと、私みたいな重度のアトピーの人は大概5年から10年ぐらいかかってなんとか普通に生活できるようになってるようです。重度のアトピー患者としては、私は特別な例ではないし、今闘病4年ですからまだまだ先は長いのかもしれません。

このままの治療でいいのか?

これは常に思うことです。そのモヤモヤを抱えてるのも精神衛生上良くはないですもんね。

だからいずれ、もうちょっとしたら別の病院での見解も聞いてみようと思いました。

DS1_2863
D700 + Zeiss Planar100mmF2ZF


いろいろアドバイス頂き、また励まし、慰めの言葉を頂きとても嬉しかったです。

励みになりました。

お礼申し上げます<(__)>


さて、辛気くさい話はラッキー君のブログに似合わないので、次の記事からいつもの調子に戻ると致します。今日の写真はイケメンおらつ様です(^^)


モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村
2009-11-16 00:08:38(Mon)

血液検査したよ-その2


昨日に引き続き血の話。


先生は「炎症のせいだろう」って言うのだけど、かなり気になる数字が・・・。

それはALT(GPT)とLD(LDH)の数値。

53と392で共に結構高い数値・・・。

γGTPは低くて42。だから肝炎とかじゃないのかな?って感じだけど気にはなる。

Ch-Eは176と低いし・・・。

先生が言うには全身がそれだけ炎症起こしてれば肝臓にもの凄く負担かかるよ!ってことなんだけど、たどたどしい日本語で(先生は中国人。漢方の先生。)言われると一抹の不安が・・・(^^;;;)



ラッキー君の健康を分けて欲しいなあ(笑)

DS1_2702
D700 + AF-S24-70mmF2.8G


それからカリウム。基準3.6~5.0のところ5.5とこれまた高い。

調べてみると・・・なになに、5.5以上だと「高カリウム血症」?。なんだそれ??

えー、この数字が高いと不整脈とか出る・・・えぇっ!

先生は「バナナ食べ過ぎてない?」とか聞いただけど大丈夫か???

これも全身の炎症と関係あるのかな?調べてみると「火傷とかしたときに高い数値が出る」とも書いてある。皮膚炎も火傷みたいなもんだから、やっぱり皮膚炎のせいかな?

あー、なんとも不安な年末を迎えそうです(--;;;)

PB142322
OLYMPUS PEN E-P1 + M.ZUIKO DIGITAL 17mmF2.8

ラッキー君の足はがっしりしてるなあ。この丈夫さを分けて欲しい(笑)

とりあえず食事には細心の注意を払ってがんばらなきゃデス~(--;)


次の通院の時には先生に念押しの質問してみようっと(^▽^;)


モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村
2009-11-15 00:16:27(Sun)

血液検査したよ



ラッキー君じゃなくて人間のほうね(笑)

実は1年半ぶりくらいかも。


気になるのはっと・・・

好酸球:37(基準値は0~6)

かな。やっぱり好酸球性の皮膚炎ですなあ・・・。ラッキー君の皮膚や毛はダメってことですなあ・・・。うう(TωT )

好酸球性の皮膚炎っていうとカリさんを思い出しますが、確かホルモン剤治療してましたね。おばはん・・じゃなくてオババンでしたか、薬の名前。

私もオババン飲んでおばはんになると治るのでしょうか?(笑)

想像妊娠したりしないかしらと不安になりますが←するかっっ!!(--;;)


次は・・・

IgE抗体:16000以上(基準値は173以下)

いやー、もう突き抜けちゃって計測不能。この数値はアレルギーの度合いを示す数値なので、未だに私、「スーパーアレルギー状態」ってことです(TωT )

あうあう~、と思いつつ他を見ると・・・

血糖値:133(基準値は70~109)

ええっっっ!生まれて初めてですよ~。血糖値が引っ掛かったの。

ちょっとショックです(TωT )

コレステロールも

227(基準値は150~219)と若干高いところを見ると、これは・・・


運動不足です・・・(--;;;;)


闘病4年。たいして運動できないツケがじわじわまわってきてます。

そろそろカメラ持ってお散歩ぐらい出来るようにならないとヤバイですわ。


PB142311
OLYMPUS PEN E-P1 + M.ZUIKO DIGITAL 17mmF2.8


とりあえず食事で何とかしながら、早期に外出できる体になることを目標に頑張りたいと思います。


闘病に入る直前、「心肺と血管の年齢は20代前半」って診断された体もだんだん錆びついてます。

やっぱり運動は大事だなと思う今日この頃です。


モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村

2009-11-14 01:40:00(Sat)

どあっぷおらつ様


マクロで撮ったどあっぷおらつ様です(^^)

DS1_2648
D700 + Zeiss Makro-Planar100mmF2ZF



Makro-Planar100mm F2ZFはマニュアルフォーカスのレンズです。

これを撮るときは最短付近にレンズを繰り出しておいて、最終的に自分が前後する方法で撮影(人間AFとでも言うか?(笑))。

自分にはこの撮り方が一番歩留まりがいいです。


GXR、D90と同じセンサーだってことですね。D90と同等の画質をあのボディサイズで実現してるってだけでも私的には「買い」です。ちなみに以前から「少し大きくなっても大型センサー」とか「できれば標準画角も欲しい」とかブログには書いてますね。

つまり、今回のGXR、私にはツボ。フォーカスがちょっとくらい遅くてもいいです(笑)

GXRって今の一眼レフのようにあれこれ万能に使えるシステムにはなっていないので、何か一点「これなら買い!」って点を見いださないと手が出ないですよね~。

今後の発展のためになるだけ多く売れて欲しいけどね(爆)


個人的に興味有るのは、単焦点の広角ユニットが出るとしたら何ミリ?ってことです。

28mmだとしたらAPS-Cなのか?もしGRD3と同じようなセンサーサイズだったらかぶっちゃいますよね。それを避けるとしたら・・・35ミリなのか、それとも21ミリなのか。

実績ではフィルムカメラでGR21っていうのがあったから21ミリなのかな~?

21mmAPS-Cなら星景写真にも使いやすいので、これまた即買いしちゃうかもです(^▽^;)


モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村
2009-11-14 00:43:29(Sat)

GXR、みんな期待しすぎニャ~



みんな期待しすぎにゃ~

20091112-010
Hasselblad503CW + Zeiss Planar80mmF2.8CFE Kodak PORTRA400NC



ネットで話題騒然ですね、GXR。どちらかというと批判的な意見が多いみたいですね、やっぱり。

「マクロのAFが遅い」が最近のトレンド(笑)

以前のエントリーでも書きましたが、コンデジを評価するのに一眼の基準を持ち出されても困ります。

一眼レフ・・・位相差検出AF
ミラーレス・・・コントラストAF

です。例えばミラーレスのE-P1。マクロは持ってませんが17mmレンズの最短域ではAF遅いですよ。一眼レフと較べたら雲泥の差。

それは構造から来るもので仕方のないことです。

コンデジから一眼レフに買い替えたときに一番感動するのはAFのスピードじゃないでしょうか?その速さはミラーがあるおかげで実現できるものなのです。

では何故ミラーを取っ払ったカメラが最近出るのか?これはユーザーが「もっとコンパクトなのが欲しい!」って要望したからです。
だからE-P1もパナのGF1も結構売れ筋ですよね。

その両機ともAFは遅いですよ。

なんでGXRばかりがこう叩かれるのか不思議です(笑)

小型化のために割り切ってミラーレス構造を選択した代償はAFスピード

っていうことですね。そのかわりコンデジにグンと近づく大きさになったので、比較対象がコンデジと一眼両方になっちゃった。そのためのこうした批判なんだとは思いますが・・・。


それからマクロ域って、個人的にはAFよりもMFで使うことが圧倒的に多いです。構図、ピント位置を探りながら、ボケの出方を見ながら撮るとどうしてもMFでゆっくり繰り出してやらないと歩留まりが悪すぎるからです。

だからD700で使うマクロレンズもMFのレンズを使っています。

AFでマクロを撮る技量は私にはありません。(汗)




GXRの50mmユニットは「一眼画質のコンデジユニット」なわけですから、比較するならコンデジとじゃないとフェアじゃありません。

購入を考えてる人はあまりネットの批判に影響されないよう、実機をしっかり自分で検証したほうがいいですね。どうも最近の批判は?が多いです。


あとユニットですが、私もMマウントユニットなんか欲しいとは思いますが、実現は物理的に難しいと思います。あまり期待しないほうがいいでしょうね。

というのも、あのユニットにはシャッターも込みなワケですから、Mマウントをはじめ他社のレンズを着けようと思ったら間違いなくユニットが大きくなります。ファーカルプレーンシャッターを組み込むワケですから。
そんなことをしたらそれこそ一眼と変わらない大きさ、重さになっちゃいます。

たまたま拝見したブログに「CONTAX Gのマウントユニットが欲しい」というのもありました。私もG2ユーザーゆえ、これはめっちゃほしい(笑)でも不可能。
だって、これを実現するにはユニットにフォーカルプレーンシャッター+AFモーターを組み込まなければなりません。どんだけ重くなんねん!ですよ(笑)
それにAFモーターを動かすだけの電力を確保しなければなりません。スピードを要求するなら相当大きなバッテリーが必要になるし、撮影可能枚数が少なくなるでしょう。

なんでもかんでも夢を詰め込むのは不可能だから、どれを取捨選択するのか?がキモになってきます。


GXR、新機軸のカメラとはいえ

コンデジサイズで小さく軽く、でも画質とAF速度は一眼並みで・・・

なんて現在の技術で両立しないものを求めるのはちと可哀想。

購入を考えるなら、自分は何を求めているのか?をもっと絞り込んで明確にしたほうが、結果的には間違いない選択が出来ると思います。


こちらのサイトに丁寧なレビューがありましたので貼っておきます

YOUのデジタルマニアックス dmaniax.com


モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村
2009-11-13 00:09:50(Fri)

フィルムの現像






フィルムの情感が好きです。

だからフィルムでも写真を撮ってます。


20091112-004
Hasselblad503CW + Zeiss Planar80mmF2.8CFE Kodak PORTRA400NC Lightroomにてモノクロ化


最近どうもその現像が丁寧じゃないような気がします。

下の写真を見て下さい。(画像をクリックするとFlickrで大きいのも見られます。)

多分拭きムラだと思うんですけど、画像の左側にブツブツとしたところが・・・。

20091112-012
Hasselblad503CW + Zeiss Planar80mmF2.8CFE Kodak PORTRA400NC


こんなネガがあがってくるとがっくりしちゃいます(TωT )

モノクロは自家現像しようかな・・・こんな気持ちがどんどん高まる今日この頃です。


モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村

2009-11-12 00:02:08(Thu)

どあっぷおらつ






どあっぷでせまる せくすぃ~おらつ様(笑)


DS1_2651


ところでGXR、とりあえずamazonで予約しておきました。50mmAPS-Cユニット&ボディです。

コンデジを期待してると「大きい」という評価でしょうけど、例えばKissX3にマクロ50mmと較べたら圧倒的に小さい。そのあたりが強いて言えば購入動機(^^;;)

「レンズ資産にならない」という意見が多かったですね、ネットでは。ただ、これはあくまで「コンデジ」とリコーでは言い張ってますから(笑)、今までのコンデジで考えれば新機種が出てボディごと交換してたわけで、その時に「ボディが勿体ない。資産にならない。」なんて意見はあまりなかったわけですよね。
どうも「一眼デジ」としての評価や「コンデジ」としての評価が入り乱れるのが困惑の原因かと思われます。まあ、あまりに新機軸のカメラなのでどういう軸で評価していいか悩むのも事実。初めてのカメラや、これをメインにと考えてる人には正直お勧めできませんね。不確定な要素があまりに多すぎますから。

あくまでも「将来性(あるかわからないが(笑))」や「夢」を買う感覚がいいのかな?と思います。

ただ、大きくはなったけどマクロ50mmのユニットの画は、サンプルで見る限りすごくいいですよ。私はこのサンプルを見て「買い」です。ボケもキレイだし口径食も見あたらない。コンデジとしては凄まじくいいです。

ライカがM9を出して、「これでデジタル決定版かな?」なんて思ってましたが、広角レンズとのマッチングで四苦八苦してますね。撮像素子ってかなり許容度が狭いようです。
この点、ユニット式なら解決は容易です。レンズに合わせてローパスフィルターもセンサーも最適化出来ますから。リコーが一番ウリにしたいのって実はこのあたりのマッチングなんじゃないでしょうか。



DS1_2648
D700 + Zeiss Makro-Planar 100mm F2ZF


フツーにカメラが欲しい人は、間違いなく一眼デジを買うほうが賢明です。今の一眼、本当に性能高いですから。

D700でラッキー君を撮っていて、「これでもういいんじゃないか?」と思うときがあります。それぐらいとてもいい写真が撮れます。

だからオススメはあくまで一眼デジです。

サブとして、

高画質で
コンパクトで
静かで
威圧感なく
面白い

そんなカメラが欲しい人はGXR、「買い」じゃないでしょうか?


個人的にはもう少しユーザーが遊べる余地を増やして欲しいですね。私はレンズ遊びとか好きですけど、センサーとレンズが一体だとそれは出来ないわけですもんね。「Mマウントユニット」なんて出ると楽しくなりますけど、そのユニットにシャッター機構も組み込まなければならなくなるから、実現は困難かもしくは大きなユニットになっちゃうんでしょうね。

うーん。

GXR、考えれば考えるほど微妙になるカメラだなあ(笑)





モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村


2009-11-11 01:50:28(Wed)

愛の語らいの後・・・


D700 + AF-S24-70mmF2.8G



いやー、美しい毛並みだ(*´ω`*)

愛のチカラだすなあ・・・。







リコーGXR

ブログをあちこち散歩してきたけど、批判的な意見や様子見の人が多くて面白い。やっぱり評価に困ってる人が多いですね。

これ、カメラとか思わないほうが分かりやすいかもです。レンズユニット交換式画像入力プラットフォーム・・・みたいな感じ?(笑)

全く新しい概念の、全く新しいカメラってだけでもワクワクしてる私って脳天気?(汗)

でもね、これでフルサイズセンサーのユニットが出たり(焦点距離が問題になりそうだけど)、あるいはHasselbladSWCみたいな写真が撮れるbiogonタイプユニット(一眼レフでは逆立ちしても出来ない)が出たりしたら・・・ワクワクしませんか?

D700みたいな高感度画質を実現したユニットが出たら・・・ウキウキしませんか?(笑)



まあ、色々出るとしたら問題になるのは価格ですね。ボディはまあなんとかなるとして、レンズユニット。今回の50mmのユニットは7万円前後だそうで、これはもうZeissのマクロ並みに高い値段ですもんね。センサー付きと考えれば安いんだろうけど、一般的な捉え方ではないですもんね。



今のところ「夢を買うカメラ」なのかもしれませんなあ(^▽^;)



モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村

2009-11-11 00:01:57(Wed)

ち、違うのニャ・・・


今日もエステ(別名:愛の語らい)に興ずるふたり・・・


DS1_2711



DS1_2712


ハッ
DS1_2713



DS1_2699
D700 + AF-S24-70mmF2.8G


こ、これは違うのニャ(-o-;;) 愛とかそんなんじゃ・・・


はあ~? 何が違うって??(-_-+)


モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村




2009-11-10 16:22:13(Tue)

うわぁ!!!!!!! やってくれたよリコーさん!!!!!


すごいです。



もう絶句・・・



リコー、“ユニット交換式”デジタルカメラ「GXR」
スクリーンショット(2009-11-10 15.55.57)

記事はデジカメWatchから(いつもお世話になってます<(__)>)


いやー、本当にすごい。

なんてエポックメーキングなカメラだろう。

もう「フランジバックという言葉は過去のものだぜ」と言ってるようなカメラです。

カメラに詳しくない人への注釈:「フランジバック」とはレンズ交換式カメラの、マウント面からフィルム・センサーまでの距離のことです。今までのレンズ交換式カメラはレンズだけを交換するため、まず全ての基準となる「フランジバック長」を決めなければならず、それに縛られるためレンズ設計の自由度が狭められていました。



センサーとレンズをユニット化して交換しちゃう斬新さ。すごいです。

これは既存カメラメーカーは真似できないなあ(笑)

でもレンズとセンサーを一体化することで先ほどあげた「フランジバック」に縛られなくなりましたし、レンズごとに異なるセンサーを搭載することも可能。

実際50mmタイプはAPS-Cセンサーを、ズームタイプはコンデジのセンサーを搭載してます。そして将来的にはフルサイズセンサーのユニットも考えているそうです。すげー。

ワタシ的にはbiogonタイプの超高性能広角レンズを期待しちゃいます(^^)


これはダメです。我慢できません(笑)

我慢の玄界灘をはるかに越えてます(爆)


久し振りに興奮しちゃってますよ(^^;;;)

以前「レンズとセンサーを一体化したカメラをリコーが開発中」ってウワサが流れたことがあって、すぐさまネットでは「んなわけねーだろ」、「値段ばか高くなるからありえねーだろ」って否定されまくっていたけど、あのウワサは本当だったんですね(笑)

とにかくヤバイです。


ボディの制約を受けにくいユニット型ですから、将来の展開は∞大です。フルサイズどころか、ボディより大きな中判並みセンサーのユニットだって可能と思われます(妄想)。

三方が開いている形のボディ形状ですから。


センサー一体型なら「ダストリダクション」も要らないわけですよね。小型化・低価格化もやりやすいんではないだろうか?


将来展望も楽しみなカメラ「リコーGXR」。


これは将来のためにもお布施しないといけない気分です(笑)

とりあえず50mmマクロのAPS-Cタイプ、逝ってみたいと思います。


2009-11-10 00:08:30(Tue)

得意技


D700 + Zeiss Planar50mmF1.4ZF



ラッキー君の得技、「杉さまバリの流し目」炸裂です(笑)



技の別名は「らちあねコロリ」です。(え~!(笑))



そろそろ「猫さんのクリスマス写真集」企画、やらなきゃ撮らなきゃっっ!って焦ってきてます。しかしアイデアが浮かばん・・・。むぅ~(--;;;)



モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村

2009-11-09 00:28:30(Mon)

ハッピーモフモフ



ほっぺのちょい下、アゴの付け根あたりのモフが最高です(笑)



DS1_2566




モフられたほうもハッピーになれます♪

DS1_2582
D700 + Zeiss Planar50mmF1.4ZF


「5Dmark2買っちゃうんですか?」って質問ありました。もちろん

買いません(笑)

次のmark3は(我慢できるか)分かりませんけど、mark2は買いません。

画は悔しいぐらいにキレイですが、シャッターのキレとファインダーがなんとなくしっくり来ないからです。

とくにファインダー。EOSはどうもピントのヤマが掴みづらいです。せっかくの高画素もピントを外せばただのピンぼけ写真(笑)

1200万画素のカメラでも上の写真のように単焦点レンズで使えばかなりの解像度ですから、これで十分という考え方もありでしょ?(^^)

ボケの描写では色の繋がり、階調の再現能力が1200万画素よりはなだらかで自然に感じ、その点ではもの凄く欲しくなるのは事実ですけどね(^o^;;)


それよりも「リコーがミラーレスのAPS-Cセンサー搭載、レンズ交換式カメラを11月10日に発表する」というウワサが気になっちゃって気になっちゃって仕方がない私です(爆)

なんでも、GRDの使い勝手を踏襲してるし、大きさもGRD3と遜色ない大きさとか・・・。

それが本当なら・・・ポチる人差し指を抑える自信がありません。

値段にもよりますけどね(笑)


GRD3のあの小さなセンサーであの画質ですから、その画質基準を維持したままAPS-Cセンサー搭載なら・・・これは本当に一眼レフキラーのカメラになりえます。

わくわくどきどきの11月10日になりそうです(^^;;)


モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村


2009-11-08 00:16:51(Sun)

プリント


OLYMPUS PEN E-P1 + Zeiss Makro-Planar60mmF2.8C



5Dmark2の写真をネットプリントしてみた。写真の最終形はやっぱりプリントだと思うからです。

四つ切りサイズに焼いてみましたけど、透明感がすばらしいです。毛の一本一本も解像してるし、細部まで実に鮮明。

いやー、やばいクオリティ(笑)

何をドナドナするかなんて脳内シミュレーションしちゃうやばさです(^▽^;)

等倍で見た画像はお世辞にも綺麗とは言えないものなのに・・・。

デジタル画像も奧が深いなあと思いました。



:おかげさまでだいぶ復調しました。明日あたりからコメントのお返事出来ると思います。微熱に肌ボロボロで痒くて寝不足。とどめに腰痛まで出ちゃいましたからねえ・・・。悲惨でしたわ(TωT )



モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村

2009-11-06 21:04:38(Fri)

距離


Hasselblad503CW + Planar80mmF2.8CFE FujiPRO800



らちあねはドジっ子さんなので、よくシッポを踏まれるラッキー君。



でもそんなところで寝てるほうも悪いよね(笑)



オナカぽってりで・・・







:今日もコメント返し、お休みします~<(__)>カシコミカシコミ



モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村

2009-11-05 23:09:23(Thu)

いいことわるいこと



体調上向きで色々嬉しいコメントとか頂いたのに、この急激な寒さのせいなのかな、急にお肌ボロボロで微熱中年(--;;)

まだまだこの程度の気温の変化に体がついていかないようです。


そんな今日、松井秀喜が大活躍!日本人初のワールドシリーズMVP!!

快挙ですな♪

ずっと応援してましたよ~。今年は契約最終年だったし。

怪我続きで大変な道のりだったことでしょう。

おめでとうをいいたいです。

そして感謝。

とても励みになります。私も頑張ろうと素直に思います。



20091105-1.jpg
D700 + AF-S24-70mmF2.8G


そして今日、オリンパスが海外でE-P2発表

そりゃないんじゃない?オリンパスさん・・・。

E-P1発売から一年も経って無いじゃない!!最初からEVF付きで出してちょーだいよ(--;;;)


と、いいことわるいことありますなあ(笑)これこそ人生か・・・。


とりあえずおらつ菩薩様を拝んでおきまする(*´ω`*)


:体調不良ゆえ、コメントのお返しはお休みさせて下さいね~。


モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村
プロフィール

らちあに(hiro23.okubo)

Author:らちあに(hiro23.okubo)
重度のアトピーに苦しみつつも愛猫ラッキー君(お星様になりました)、小悪魔の姫にゃんとたれねこっ!な日々を送っております。
気軽にコメント下さいね!

使用機材
デジタル:D600
     DP1Merrill,DP2Merrill
     X-E1
     GRD4
  銀塩:Leica M6TTL
     Hasselblad503CW

*Flickrに大きい画像をUPしてます。見てね♪
なお当ブログに掲載されている写真・画像・イラストの無断複写、転載等の利用・使用はお断りします



Instagram ↓
Instagram





Fotolia

メールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー+月別アーカイブ
プルダウン 降順 昇順 年別

10月 | 2009年11月 | 12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -



記事全件表示

カテゴリー
FC2カウンター
カーソルを重ねると週の履歴が見られます

現在の閲覧者数:
最近のトラックバック
※スパムが多いので承認制にしました
javari
楽天市場
なんでも揃う楽天市場



ランキング




モバペ|ペット人気ブログランキング
支援色々
田代島にゃんこザプロジェクト
田代島復興フ#12442;ロシ#12441;ェクト
検索フォーム


支え合おう!日本
必要物資・支援要求マップ 311HELP.com



東京電力管内 電力使用状況
Flickr
www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from sunny_spot. Make your own badge here.
最近の記事&コメント
勝手にリンク!!(^^;;)
amazonのお買い得!
RSSフィード