20090831の空色
台風がまさに最接近している頃の空色です。
紫色に染まってました。
こんな空も趣がありますね。
台風が去る明日は・・・かなーり暑くなりそう。むーん(--;;;)
星になった愛猫ラッキー君の写真、小悪魔姫にゃんの写真、空の写真なんかを載せていきます。
台風がまさに最接近している頃の空色です。
紫色に染まってました。
こんな空も趣がありますね。
台風が去る明日は・・・かなーり暑くなりそう。むーん(--;;;)
これから本当の膿出しだから、大変だと思うけど頑張って欲しいね。
何にせよ国民が望むのは不安の少ない暮らし。その為の政治をやって欲しいですね。
写真はフランス、ベルサイユ宮殿。今回自民党が下野するのは日本にとって革命的な出来事なので、フランス革命の舞台をチョイスしてみました(^^)
ずっとNHKの開票速報を見てるけど、どうも先走りすぎな感じがしますね。「来年の参議院選挙は?」的な質問とかを小沢さんや鳩山さんにぶつけてたけど、まだ今の選挙の開票自体終わってないじゃん。
このところどうもメディアが浮き足立ってるねえ・・・。
それはそうとこのブログ。ずっとラッキー君の写真と他の写真・・みたいな形でやってきたけど、そろそろ猫写真ブログに専念して他の写真は別ブログを立ち上げようかなあ・・・。
どうでしょう?(笑)
いくつになってもコレには弱いのニャ~
素晴らしい食い付きでした(笑)
6枚ほどこの時の写真をFlickrにUPしてます。画像をクリックするとFlickrに飛びますので、ぜひ見て下さいね(ΦωΦ)*
カンケーないけど、自民党制作の民主党ネガキャンアニメがyoutubeで見られる。
これがもうなんというか、「こんなの作って恥ずかしくないのか?」って感じのモノばかり(--;;)
こんな子供じみた政党がずっと政権与党に君臨してきたのか・・・。ああ、無情。
まあ、どこも似たり寄ったりだけどね・・・。
って気がつけば子供っぽさつながりw
にほんブログ村
CONTAX G2で撮った山の写真をPhotoshopでマージしてみました。
これはこれでアリ?(笑)
写真をクリックするとFlickrに飛びます。そこで写真の上にある「All size」って所をクリックすると大きいサイズの写真を見ることができます。
35mmフィルムで撮ったものなので、拡大するとちょっと甘めの描写ですが、迫力が違うので是非!(^^)
これもFlickrからポストです。(^^;;)
8/20のエントリー「チョウノスケソウ」と同じく北岳で撮影しました。その名の通り北岳の一部でのみ咲く貴重な花です。日本の北岳の山頂近くにしか生えていない。で、絶滅危惧種です。
大切にしていきたいですね。高山植物に限った話ではないですが、生き物はその周りの環境を含めて保全していかないと、本当の保護にはなりません。この花の周りを踏み荒らして写真を撮る人がいますが、それやっちゃうと踏み跡を雨水が流れるようになり、表土がどんどん流れ出しちゃいます。で、最終的にこのキタダケソウの生えてる所まで浸食され、生息地の破壊に繋がります。いい写真を撮りたい気持ちは同じ趣味を持つ者として痛いほど分かりますが、是非とも登山道から踏み出さずに撮影してくださいね。
ちなみにこの写真はPlanar50mmF1.4、つまり標準レンズで撮ってます。最近は登ってないので分かりませんが、いいカメラアングルを追求しなければ標準レンズで撮れるところでも十分にいい花が咲いています。花期は6月。残雪の状況にもよりますが、7月中旬には花が終わっちゃいます。これを撮った1996年は結構残雪があったので、中旬でもなんとか撮れました。
近縁種が北海道の日高山脈・アポイ岳に生息してます。見てみたいものです。
詳しくはwikiでどうぞ。
クリックでFlickrへ。大きい写真が見られます。
窓から外を眺めていたラッキー君をパチリ。
しっかりカメラに目線をくれました~(^-^)
にほんブログ村
OLYMPUS PEN E-P1のアートフィルター、ラフモノクロームを試してみました。どんなのに合うかなあ?ってずっと脳内シミュレーションしてたんですが、この写真を撮るときなんとなくピンと来たんですよね。
金属にはこのフィルターが合いそうです(^^)
気に入りました♪
日本で2番目に高い山、北岳(3193m)。その肩から望む仙丈ヶ岳です。仙丈岳と表記されることもあります。標高は3032.6m。日本で18番目に高い山です。
南アルプスの山は一つ一つの山が大きく、どっしりした山容です。
そこが魅力でもありますが、どの山も樹林帯の急登から登山開始になるので、二日酔いとかで入山すると痛い目見ます(笑)
大きいサイズは→Flickrへ
八ヶ岳と富士山@北アルプス燕岳からの眺望です。
露出決定が恐ろしく難しかったです、この朝(TωT )
ハーフNDとか使えば良かったのかな~。でも当時はそんなモノすら知らず・・・(汗)プロテクトフィルターすら着けない「アンチフィルター派」だったんですよね、ワタシ。
今は「綺麗に撮るためには何でも使え!」って変わってきてます(^^;;)
画像クリックでFlickrに飛びます。大きい画像も見られます(^^)
欲求不満解消に剣岳の写真をUP(笑)
CONTAX G1 + Biogon28mmF2.8 RVP
画像をクリックするとFlickrに飛びます。大きい画像が見られますので是非!
中学生の時憧れ度No,1の山でした。-北アルプス・槍ヶ岳。
その割に登頂回数が3回と少ない。
人気の山だけにもの凄く混雑して、山に来ている気分になれないのが大きな理由(>_<)
静かな山旅が大好きです(^^;)
今後ともよろしくお願いします!やらいちょうフライハイ>やらいちょうさんあー!似てます似てます!!
四つ足でも二足歩行でも、空中姿勢って似てくるのかもしれませんね〜。らちあに猫の手>あーるえむさんラッキー君以上に奔放に育っている姫にゃんです。
このテッポウ柱、姫にゃんも何かと使ってくれるます。
もうね、猫外のお宅必需品だと思ったりするのですよ(笑)らちあにフライハイNo title海老ぞり〜ww
スノボのジャンプに似てませんか?やらいちょう猫の手No titleきゃあ、素敵な柱になりましたね!
ラッキー関はよく、てっぽうしてはりましたね~♪
ほどかれた縄も役立って、姫にゃんのおもちゃに
なってるんですね~(^・^)
姫あーるえむあぢ〜 >やらいちょうさん姫にゃん、ラッキー君よりも毛足が短いからか、暑さには強いです。ので、今ぐらいの暑さでも床にぺたりで快適ということらしいですよ〜(笑)らちあにヒャッハーコメントありがとうございます(^^)>やらいちょうさん
そうです。ラッキー君の頃からのアレですw
姫にゃんはどちらかというとケリで使いますけどね(笑)
>ぱんとらさん
そうそう。まさにそれ!(らちあにヒャッハーNo title姫ちゃん、テッポウ柱よりケリケリボールですか。
ラッキー君は相撲好き、姫ちゃんは相撲よりサッカーなのね。
まだまだ仔猫だなぁ。( ´艸`)
↓ あぢ〜の姫ちゃん、まぱんとらヒャッハーNo title凄いはしゃぎようww
テッポウはラッキー君から伝承してるんですね?やらいちょうあぢ〜 No title表情は
至って快適そうに見えますwwやらいちょうお縄頂戴>やらいちょうさんただの痴れ者だったようでしてwらちあにお縄頂戴No titleすわ、猫捕り物か?!
あ、捕われものかwwやらいちょうだるまさんが転んだ的遊びコメントありがとうございます(^^)>あーるえむさん
この頃はちゃんと「だるまさんがころんだ」って声でこれをやるようになってきてますw
仕込みまくるかな(笑)
体調は上々でーす。ありがとうございらちあにだるまさんが転んだ的遊びNo titleおっかしーーーーー!!!かわいすぎる〜〜!!!
音が止まったら・・・というより、音に合わせて動いてる感じ。
チャチャチャっって音に対応して、
コマ落としの動きみたぱんとらだるまさんが転んだ的遊びNo title猫だ(°д°*)!
いや、猫ですけどね(;・∀・)
うちの猫も遥か昔こんなことやってました!
…どうして過去になってしまうんでしょうね。
なんだかすごくワクワクしました♪harukururinだるまさんが転んだ的遊びNo titleあにゃぁ~、かわい~~い!!!
集中した真剣なお顔と、慎重な匍匐前進が
いいですね~!
姫ちゃん、頑張れ!(…って何を?)
応援したくなります!
らちあにさん、おあーるえむご無沙汰しておりますコメントありがとうございます(^^)>やらいちょうさん
「木の芽時」なんていいますけど、体調崩す人多いですね。
例に漏れず僕も絶不調でしたw
姫にゃんは毎日癒しをくれます。感謝、感謝。
>あらちあに絶壁の端の猫>やらいちょうさんこんなところでくつろげるにゃんこを尊敬しますwらちあに(hiro23.okubo)