fc2ブログ
2008-05-31 03:17:23(Sat)

5月25日・夕焼け-フイルムバージョン


5月25日・夕焼け(GRD2とKissX2)と同じ風景のフイルムバージョンです。

20080531-20080530-1-018-2.jpg
Mamiya7II+N80mmF4L RVP


ワタシはやっぱりフイルムが好きだなあ(^▽^;)

油断してちょっとブレちゃってるのは内緒の話(笑)
機材が新しいのも内緒の話(爆)





写真はクリックで大きい画像が開きます!
サムネイルの表示は画像が粗くなってます。大きくしてみてね(^^)あ、ブレがばれちゃうか!(笑)

また見に来てくださいね~(^^)/""


ランキングに参加してます。ラッキー君カワイイ!と思ったらポチっとして下さい!



☆人気blogランキング

にほんブログ村 写真ブログへ☆日本ブログ村 写真ブログ
スポンサーサイト



2008-05-31 00:04:57(Sat)

ヘンな顔!

おヒゲぴ~ん!

20080531-1.jpg



あ~、オホンっ!!
20080531-2.jpg



ぐわぁしっっ!!!
20080531-3.jpg



ヘン顔も得意なラッキー君です(笑)


今日の写真はEOS kissX2+EF16-35mmF2.8Lで撮影です。

写真はクリックで大きい画像が開きます!
サムネイルの表示は画像が粗くなってます。大きくしてみてね(^^)

また見に来てくださいね~(^^)/""


ランキングに参加してます。ラッキー君カワイイ!と思ったらポチっとして下さい!



☆人気blogランキング
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へ☆日本ブログ村 猫 写真
にほんブログ村 写真ブログへ☆日本ブログ村 写真ブログ
2008-05-30 00:47:27(Fri)

屋久島・白谷雲水峡その3

屋久島で縄文杉に会いに行くのに最短ルートが、この白谷雲水峡からのコースです。

最初の屋久杉は「三代杉」3500年にわたり、同じ場所に三代の杉が育っているという事です。
一代目が倒れた切り株に二代目が生え、二代目が倒れたあと三代目が生え現在に至る。(^▽^;)
20080530-19910320-2-014.jpg


見上げるとこんな感じです。まあ、イマイチですかね・・。
20080530-三代杉


まだまだ森林軌道を歩きます。途中にはこんな倒木の所も。前年に台風の直撃にあったと記憶して
ます。その傷跡がまだあちこちにあったのです。
20085030-19910320-2-017.jpg


雨上がりの輝く緑。美しいです。
20080530-19910320-2-019.jpg


おお、人だ!!二人。この後縄文杉の近くの小屋で二人に会って、計4人。山中で会ったのは
これだけ(笑)オフシーズンとはいえ静かすぎる山旅でしたね~。
20080530-19910320-2-020.jpg


ちなみに二人の後方、とんがってるのは黒味岳。宮之浦岳はその右にあります。



1991年3月(22日だったかな?)撮影
機材:CanonNewF-1+FD50mmF1.4
フィルム:KONICA SR-G100



写真はクリックで大きい画像が開きます!
サムネイルの表示は画像が粗くなってます。大きくしてみてね(^^)

また見に来てくださいね~(^^)/""


ランキングに参加してます。屋久島いいね!と思ったらポチっとして下さい!



☆人気blogランキング

にほんブログ村 写真ブログへ☆日本ブログ村 写真ブログ
2008-05-30 00:00:26(Fri)

りらっくす

おくつろぎあそばしているラッキー様です(笑)

ここはどこでしょう?
20080530-1.jpg
EOS kissX2+Sigma30mmF1.4


答えは・・・1階の(つまりらちままの所)冷蔵庫の上です。今日みたいに寒い日はココの温度が
快適らしいです。

もっとも、今日は夕方までらちままの布団を占拠して「布団猫」してたらしいですが(笑)



暖かくなるとこっちでリラックスタイム。
20080530-2.jpg
EOS kissX2+EF16-35mmF2.8L

君にはいくつのリラックススポットがあるんだい?ラッキー君??(笑)



写真はクリックで大きい画像が開きます!
サムネイルの表示は画像が粗くなってます。大きくしてみてね(^^)

また見に来てくださいね~(^^)/""


ランキングに参加してます。ラッキー君カワイイ!と思ったらポチっとして下さい!



☆人気blogランキング
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へ☆日本ブログ村 猫 写真
にほんブログ村 写真ブログへ☆日本ブログ村 写真ブログ
2008-05-29 22:56:31(Thu)

「Cherry Blossoms」【ブログdeフォトコンテスト応募作品】

19950249-1a-002.jpg


タイトル: 「Cherry Blossoms」
応募部門: 花風景 部門
撮影者:  らちあに
撮影機材: CONTAX G1
      Planar45mmF2
      Fuji RVP  
撮影日:  1995/04/29

被写体の情報: 光に透かしてみる桜。輝く宝石のようでした。
使用ソフト: PhotoshopLightroom

ブログdeフォトコンテストへ | 作品応募ページへ





こちらも駆け込みで応募です。6月から審査ですね。応援よろしくです(^^)
2008-05-29 22:40:30(Thu)

「桜花爛漫」【ブログdeフォトコンテスト応募作品】

19950429-1-005.jpg



タイトル: 「桜花爛漫」
応募部門: 花風景 部門
撮影者:  らちあに
撮影機材: CONTAX G1
      Biogon28mmF2.8
      Fuji RVP  
撮影日:  1995/04/29

被写体の情報: 青森県、弘前城のお堀。満開の桜に息をのみました。
使用ソフト: PhotoshopLightroom

ブログdeフォトコンテストへ | 作品応募ページへ






5月末が締めきりでしたね。駆け込み応募です(笑)
2008-05-29 01:39:20(Thu)

屋久島・白谷雲水峡その2


白谷山荘でネズミにカロリーメイトを囓られ朝を迎えました(笑)

日の出前から登り始めます。

朝のうちはまだ小雨が降っていました。暗いので開放で撮ってます。
20080529-19910320-2-007.jpg


1時間くらいだったかな?雨があがり、日が出てきました。ラッキーです!なんせひと月に35日
雨が降ると言われる島ですから!!
20080529-19910320-2-008.jpg


途中まで日本最後の森林鉄道(安房森林軌道)と登山道が共用になります。
この鉄道は営業用ではありません。観光や保存目的以外の森林鉄道としては日本で唯一の現役鉄道
です。屋久島電工株式会社と屋久島森林管理署が管理し発電所建設や切り株等の運搬に利用されて
います。
道標の上側、逆さまなのはご愛敬??(笑)
20080529-19910320-2-009.jpg


この軌道、微妙に歩幅を制約されるので、意外に疲れます。
20080529-19910320-2-010.jpg


前から人が来ると嫌な場所ですね(^▽^;)そうそうに通過します。
20080529-19910320-2-011.jpg


登山道はこうした沢や湧き水が豊富。さすが、多雨の島です。
ここの湧き水は日本一の軟水だと言われてます。甘くて美味い水です。
20080529-19910320-2-012.jpg


忘れ物?観光用??(笑)
20080529-19910320-2-013.jpg



この時点でまだ誰にも会ってません。当時は今じゃ考えられないほどマイナーな山でした。

1991年3月(22日だったかな?)撮影
機材:CanonNewF-1+FD50mmF1.4
フィルム:KONICA SR-G100
2008-05-29 00:06:21(Thu)

お疲れ様です!(GX100)

今日はらちあね撮影の写真です。

晴れると欠かさず見回る窓です。視線の先にはスズメがいます。
隣家の軒には、スズメが巣作りするのに丁度いい空間があるらしく、毎年子育てしてます。
ラッキー君はそれを観察するのです。
20080529-1.jpg


疲れるともちろんハミダシ王子です(笑)
20080529-2.jpg



話は変わってゴールデンウィーク(話、古っ!(笑))

らちあねは久し振りに大学の同級生に会ってました。
その時のおみやげがこれ!クリスピークリームドーナツです。
初めて食べました。めっちゃスイートでしたよ~(^▽^;)
20080529-3.jpg


で、同級生の方から頂きました。ヨーグルトにかけたりするといいかもっ!(^^)
20080529-4.jpg



スズミさん、ありがとう!!


今日の写真はGX100で撮影です。

写真はクリックで大きい画像が開きます!
サムネイルの表示は画像が粗くなってます。大きくしてみてね(^^)

また見に来てくださいね~(^^)/""


ランキングに参加してます。ラッキー君カワイイ!と思ったらポチっとして下さい!



☆人気blogランキング
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へ☆日本ブログ村 猫 写真
にほんブログ村 写真ブログへ☆日本ブログ村 写真ブログ
2008-05-28 00:56:51(Wed)

屋久島・白谷雲水峡


宮之浦港から上陸後、すぐにタクシーで白谷雲水峡へ。結構などしゃ降りで気分はへこみ気味。
道は結構狭く、途中ですれ違いの工事関係のトラックが側溝に落ちてました(^^;;)
「21世紀・・」の「2」が落っこちている看板が登山口です(笑)
モチロン今はこの看板はないはずです。
20080528-19910320-1a-022.jpg


途中こんなスリリングな吊り橋を渡ります。今は改修されているんでしょうか。
20080528-19910320-1a-023.jpg


白谷雲水峡は宮崎駿さんの映画「もののけ姫」のロケハンが行われたところです。
今はその場所に看板があるらしいです。

雰囲気、ありますよね?
20080528-19910320-2-001.jpg



20080528-19910320-2-002.jpg


これがこの日の宿、白谷山荘です。屋久島は山中に営業小屋は無く、食料も寝具も全部自分で用意
しなければなりません。(ワタシはテント泊が常なので無問題ですが。)
こんな雨の中で写真を撮ってました。山の機材は防塵・防滴性能が高いものにしたいですね。
20080528-19910320-2-003.jpg



ちなみにこの小屋、ネズミが住んでます。食料は天井から吊しておかないと囓られます(笑)

姿が見たいと思って枕元にカロリーメイトを置いておいたのですが、全く気がつかないうちに
半分食われてました。く、悔しい(笑)


余談ですが、「もののけ姫」って原案は「もののけに嫁いだ姫様」だったと記憶してます。
そのままの設定ではあそこまでのヒットは無かったでしょうし、屋久島がロケに使われることも
なかったはず。運命って面白いですね。




1991年3月(21日だったかな?)撮影
機材:CanonNewF-1+FD50mmF1.4
フィルム:KONICA SR-G100


写真はクリックで大きい画像が開きます!
サムネイルの表示は画像が粗くなってます。大きくしてみてね(^^)

また見に来てくださいね~(^^)/""


ランキングに参加してます。ポチっとして下さると嬉しいです!



☆人気blogランキング

にほんブログ村 写真ブログへ☆日本ブログ村 写真ブログ
2008-05-28 00:00:15(Wed)

見回り中

5月は見回り強化月間らしいです。

時折のび~をしながら・・
20080528-1.jpg


しっかり見回りしております(笑)
20080528-2.jpg



朝、スズメが起き出すともうソワソワする日もあり、「窓を開けて点検させろ!」とうざいです(^^;;;)
注1)AM4:00とかです・・・。
ひとしきり見回りをしてから、らちあねに「ゴハンおくれ!!」と催促です。
注2)AM7:00とかです・・・。
我が家はラッキースケジュールで動いております(^▽^;)



写真はクリックで大きい画像が開きます!
サムネイルの表示は画像が粗くなってます。大きくしてみてね(^^)

また見に来てくださいね~(^^)/""


ランキングに参加してます。ラッキー君カワイイ!と思ったらポチっとして下さい!



☆人気blogランキング
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へ☆日本ブログ村 猫 写真
にほんブログ村 写真ブログへ☆日本ブログ村 写真ブログ
2008-05-27 01:14:53(Tue)

屋久島へ

屋久島へは電車で行きました。カネは無いがヒマはある学生。JRの「青春18切符」を使いました。
ご存じの方も多いと思いますが、この切符は各駅停車か快速にしかのれません。その代わり、
一日2000円で乗り放題です。これと大垣夜行を組み合わせて二日がかりで西鹿児島駅に到着。
いや~疲れまくりました(笑)

到着時は雨。屋久島は「ひと月に35日雨が降る」と言われるほど多雨な島。嫌な予感・・。
駅からフェリー乗り場まで徒歩で。途中でパチリ。
20080527-19910320-1a-004.jpg


ジェットホイルも就航している屋久島ですが、モチロン安い普通の船で行きます(笑)
黒潮の荒波にもまれる航路です。実際ワタシが乗ってる船でもトイレに長蛇の列が出来ました(笑)
ワタシは船に強いので本を読みながら焼きそばパンなんぞ食べておりましたが、弱いひとは飛行機か
ジェットホイルで行きましょう(笑)
20080527-19910320-1a-006.jpg


うどん屋が開業するときもあるらしいのですが、3月の船は休業中。残念。
20080527-19910320-1a-009.jpg


鹿児島と言えば阿蘇山 すいません、書き間違えました(汗)桜島です。この時も軽く噴煙をあげた
らしく、通り過ぎただけなのに頭が火山灰でじゃりじゃりになりました。
20080527-19910320-1a-011.jpg


さあ、見えてきた!屋久島です。洋上アルプスと呼ばれる山並みは雲の中。やはり雨の登山に
なりそう・・・。最高峰の宮之浦岳は九州の最高峰でもあります。
20080527-19910320-1a-017.jpg



次回からはいよいよ屋久島の写真です(^^)

1991年3月(21日だったかな?)撮影
機材:CanonNewF-1+FD50mmF1.4
フィルム:KONICA SR-G100

古いネガなので画質はイマイチですがご容赦を!



写真はクリックで大きい画像が開きます!
サムネイルの表示は画像が粗くなってます。大きくしてみてね(^^)

また見に来てくださいね~(^^)/""


ランキングに参加してます。早く屋久島の写真出せ!と思ったらポチっとして下さい(笑)



☆人気blogランキング

にほんブログ村 写真ブログへ☆日本ブログ村 写真ブログ
2008-05-27 00:10:48(Tue)

ロフトでたれねこ2008

だんだん暑くなってきましたね。

これぐらいの気温になるとラッキー君は専用ロフトでたれまくりです(笑)

20080527-1.jpg
EOS kissX2+Sigma30mmF1.4

階段の手すりに板を打ち付けたものです。ラッキー君は結構おっちょこちょいで、よく手すり
から落ちたりしたのでこうしました(^▽^;)
20080527-2.jpg
EOS kissX2+EF16-35mmF2.8L

快適そうなので作って良かった~とこちらも満足です♪
20080527-3.jpg
EOS kissX2+EF16-35mmF2.8L


話は変わって三浦雄一郎さん。エベレスト登頂おめでとうございます!
でも惜しかったですね~。一日前にネパールの方が76歳で登頂したために、75歳の三浦さんは
最年長登頂は逃したそうです。

次の挑戦はあるのでしょうか・・。



写真はクリックで大きい画像が開きます!
サムネイルの表示は画像が粗くなってます。大きくしてみてね(^^)

また見に来てくださいね~(^^)/""


ランキングに参加してます。ラッキー君カワイイ!と思ったらポチっとして下さい!



☆人気blogランキング
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へ☆日本ブログ村 猫 写真
にほんブログ村 写真ブログへ☆日本ブログ村 写真ブログ
2008-05-26 01:03:53(Mon)

縄文杉


ここは「聖域」でした。少なくとも私にはそう感じられたんです。

何かいる  と

縄文杉
CanonNewF-1+FD50mmF1.4 KONICA SR-G100


これからぽつぽつと屋久島の写真を載せていきます。撮影は1991年3月。学生の時はあちこち単独行
してましたが、屋久島もその山旅の一つ。
1991年はまだ世界遺産に登録される前でしたし、今ほどの人気スポットではなかったので、山中で
は4人しか人に会いませんでした。縄文杉も、その根元まで行き、触れることができました。

だから樹齢3000年以上と言われる縄文杉を抱きっ!したワタシです(笑) うらやましい??(^▽^;)

余談ですが、1991年当時は樹齢7200年とも言われてましたが、現在では否定的な学説が主流です。

この当時はずっとF-1にFD50mmだけで写真を撮っていました。縄文杉は流石に大きいので入りきり
ません。で、タテのパノラマにして撮りました。当時は今みたいに便利なソフトは無いので、全部
プリントして切り貼りしてました(笑)今回掲載の写真はスキャニング後Photoshopでパノラマ化。
タテつなぎでも自動認識でパノラマ化してくれたのでビックリしました。


屋久島の写真は旅行記風ではなく、ぽつぽつと写真を、でも実際の行程順に載せていきます。

お楽しみに!


写真はクリックで大きい画像が開きます!
サムネイルの表示は画像が粗くなってます。大きくしてみてね(^^)

また見に来てくださいね~(^^)/""


ランキングに参加してます。縄文杉キターっ!と思ったらポチっとして下さい!



☆人気blogランキング

にほんブログ村 写真ブログへ☆日本ブログ村 写真ブログ
2008-05-26 00:05:58(Mon)

捕獲!!

らちあねに捕獲されちゃったラッキー君。


20080526-1.jpg


足を握られちゃったり・・・
20080526-2.jpg


ニクキュウをプニプニされちゃったりして(笑)
20080526-3.jpg



それでも嫌がるふうもなく、幸せそうでした~(*´ω`*)

足ツボマッサージ・・・なのかな?(笑)



写真はクリックで大きい画像が開きます!
サムネイルの表示は画像が粗くなってます。大きくしてみてね(^^)

また見に来てくださいね~(^^)/""


ランキングに参加してます。ラッキー君カワイイ!と思ったらポチっとして下さい!



☆人気blogランキング
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へ☆日本ブログ村 猫 写真
にほんブログ村 写真ブログへ☆日本ブログ村 写真ブログ
2008-05-25 20:27:52(Sun)

5月25日・夕焼け(GRD2とKissX2)

GR BLOGの今月のお題が「空」。
その締め切り日の今日、最近にしては珍しく派手な夕焼けが出た!

これはTBしなさいという神の啓示じゃ~(笑)

20080525-a.jpg
GRD2
GR BLOGトラックバック企画「空」に参加です!!

同じ空をKissX2でも撮影。
20080525-b.jpg
EOS kissX2+EF16-35mmF2.8L


どっちがいいかは好みの領域ですね。GRDもKissX2もスバラシイ描写です♪



写真はクリックで大きい画像が開きます!
サムネイルの表示は画像が粗くなってます。大きくしてみてね(^^)

また見に来てくださいね~(^^)/""


ランキングに参加してます。写真いいなあと思ったらポチっとして下さい!



☆人気blogランキング

にほんブログ村 写真ブログへ☆日本ブログ村 写真ブログ
2008-05-25 01:05:59(Sun)

purple sea of cloud


薄明の刻。

2000メートルの稜線。9月の空気は既に冬の匂いがするようだ。凛としている。

夜明けが近づくにつれ、空が、雲海が、紫色に染まった。
20080525-19970919-2-009.jpg
Mamiya7+N65mmF4L RVP 1997年9月撮影


10年後、変わらぬ風景を私たちは見ることができるのだろうか・・・。



写真はクリックで大きい画像が開きます!
サムネイルの表示は画像が粗くなってます。大きくしてみてね(^^)

また見に来てくださいね~(^^)/""


ランキングに参加してます。写真イイ!と思ったらポチっとして下さい!



☆人気blogランキング

にほんブログ村 写真ブログへ☆日本ブログ村 写真ブログ
2008-05-25 00:03:01(Sun)

腹毛

愛しの腹毛をお手入れ中のラッキー君♪

なんかペンギンみたい(^^;;)
20080525-1.jpg



せっせ、せっせ。
それにしてもすごい軟体です(笑)
20080525-2.jpg


・・・・・ん?
20080525-3.jpg



急にあらたまっちゃって、どうしたの?ラッキー君(^▽^;)


このオナカにはチャックでもついてそうです(笑)



今日の写真はEOS kissX2+Makro-Planar60mmF2.8Cで撮影です。

写真はクリックで大きい画像が開きます!
サムネイルの表示は画像が粗くなってます。大きくしてみてね(^^)

また見に来てくださいね~(^^)/""


ランキングに参加してます。ラッキー君カワイイ!と思ったらポチっとして下さい!



☆人気blogランキング
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へ☆日本ブログ村 猫 写真
にほんブログ村 写真ブログへ☆日本ブログ村 写真ブログ
2008-05-24 02:07:19(Sat)

横顔


横顔って好きなんですよね。犬でも猫でも(笑)

だからなんとなく横顔を撮ってしまうワタシです。
20080524-19951217-1-018.jpg
CONTAX RX+Planar50mmF1.4 Tri-X


12年半前のらちあね。この写真を見て本人曰く、「肌がキレイだったわ・・・」(笑)。

モノクロ写真って不思議と肌がキレイに写ったりしますよね~。

あっ、こう書くとなんか、本当は肌がキレイじゃないみたい(汗)


らちあね、肌はキレイですよ(汗汗)


あ、ごめん・・。肌・・・。(汗汗汗)



写真はクリックで大きい画像が開きます!
サムネイルの表示は画像が粗くなってます。大きくしてみてね(^^)

また見に来てくださいね~(^^)/""


ランキングに参加してます。モノクロいいっす!と思ったらポチっとして下さい!



☆人気blogランキング

にほんブログ村 写真ブログへ☆日本ブログ村 写真ブログ
2008-05-24 00:00:08(Sat)

90cm・・・

稽古場でてっぽう後、伸びをするラッキー君。

目線はおもちゃ(笑)
20080524-1.jpg



そのおもちゃの匂いを嗅ぐ(キャットニップ入りだし(笑))
20080524-2.jpg


このテーブル、床から天板までの距離は70cm。

つ・ま・り・・・

ラッキー君がすっかり伸びきったときの体長は90cm(^▽^;)



さあ、みんな!メジャーでラッキーサイズを確認だっ!!(笑)


そして一言・・・・・「でかっっっっ!」。ヨロシク(爆)


今日の写真はEOS kissX2+Sigma30mmF1.4で撮影です。

写真はクリックで大きい画像が開きます!
サムネイルの表示は画像が粗くなってます。大きくしてみてね(^^)

また見に来てくださいね~(^^)/""


ランキングに参加してます。マジ、でかっっ!と思ったらポチっとして下さい!



☆人気blogランキング
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へ☆日本ブログ村 猫 写真
にほんブログ村 写真ブログへ☆日本ブログ村 写真ブログ
2008-05-23 12:42:19(Fri)

踏み跡

槍ヶ岳へと続く踏み跡。

たくさんの人が歩くことでそれは「道」になる。

20080523-19970919-3-028.jpg
CONTAX G2+Planar45mmF2 RDP2

それは人が山につけた傷跡にも見える。


この記事は写真を大きめにしてみました。クリックしても変わりません(笑)
どうでしょうか?クリックして大きい画像が開く方がいいのかな~?

ご意見、お待ちしております(^^)


また見に来てくださいね~(^^)/""


ランキングに参加してます。北アルプスに行きたくなった!と思ったらポチっとして下さい!



☆人気blogランキング

にほんブログ村 写真ブログへ☆日本ブログ村 写真ブログ
2008-05-23 00:02:35(Fri)

イケメンにゃっ!

今日は一枚勝負!

イケメンっぷりが溢れ出るラッキー君。
20080523-1.jpg
EOS kissX2+Sigma30mmF1.4


ああ、今日は何人の熟女が悶絶しちゃうんでしょう?(笑)

ラッキー君、罪なヤツ・・・(^▽^;)



写真はクリックで大きい画像が開きます!
サムネイルの表示は画像が粗くなってます。大きくしてみてね(^^)

また見に来てくださいね~(^^)/""


ランキングに参加してます。ラッキー君カワイイ!と思ったらポチっとして下さい!



☆人気blogランキング
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へ☆日本ブログ村 猫 写真
にほんブログ村 写真ブログへ☆日本ブログ村 写真ブログ
2008-05-22 01:08:25(Thu)

赤岳石室からのパノラマ


山の写真。今日は八ヶ岳連峰の主峰、赤岳の肩にある赤岳石室からのパノラマ写真。
東側を見て撮っています。
20080522-赤岳石室からのパノラマ
CanonNewF-1+FD50mmF1.4 RD2 PhotoshopElements6にてパノラマ合成

画面右は誰でも分かりますね(^^;;)富士山です。
中央から左にかけては奥秩父連山。金峰山、甲武信岳・・・雲取山と続きます。

昔はプリントを切り貼りして作っていたパノラマ写真。デジタルでは便利で楽(笑)
表現の可能性も広がりますね!


写真はクリックで大きい画像が開きます!
サムネイルの表示は画像が粗くなってます。大きくしてみてね(^^)

また見に来てくださいね~(^^)/""


ランキングに参加してます。パノラマいいっす!と思ったらポチっとして下さい!



☆人気blogランキング

にほんブログ村 写真ブログへ☆日本ブログ村 写真ブログ
2008-05-22 00:19:51(Thu)

モフモフタイム♪(GRD2)

ラッキー君は机の上が好き(^^;;)

らちあねがテレビを見ているとその前に横たわる。


20080522-0.jpg




20080522-1.jpg


そして・
   ・
   ・
   ・


モフモフタイム♪が始まる!!
20080522-2.jpg


頬を赤らめ恍惚のらちあね・・・。
20080522-3.jpg



人間の♂には出来ない芸当・・・(--;;;)

偉大なり、お猫様(笑)


今日の写真はGRD2、ISO200にて撮影です。

写真はクリックで大きい画像が開きます!
サムネイルの表示は画像が粗くなってます。大きくしてみてね(^^)

また見に来てくださいね~(^^)/""


ランキングに参加してます。ラッキー君カワイイ!と思ったらポチっとして下さい!



☆人気blogランキング
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へ☆日本ブログ村 猫 写真
にほんブログ村 写真ブログへ☆日本ブログ村 写真ブログ
2008-05-21 00:06:56(Wed)

窓際族を撮る(GRD2)

春から秋は窓際シーズン。
ラッキー君は朝っぱらから「窓を開けて!」と要求することもあります。(ちょっとうざいw)

20080521-1.jpg


この頃は近所でケンカする猫たちもなく、平和そのもの。平和ボケの大あくび(^^;;)
20080521-2.jpg


で、余裕の流し目です♪(足下のネズは?ラッキー君!)
20080521-3.jpg


窓際族を撮るのに一番いい機材がGRD。間近からラッキー君を激写です。
20080521-4.jpg



一眼ではラッキー君がちょっと構えちゃうし、意外と難しい。超広角レンズとか、魚眼レンズを
買ったら面白いかなあ。


写真はクリックで大きい画像が開きます!
サムネイルの表示は画像が粗くなってます。大きくしてみてね(^^)

また見に来てくださいね~(^^)/""


ランキングに参加してます。ラッキー君カワイイ!と思ったらポチっとして下さい!



☆人気blogランキング
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へ☆日本ブログ村 猫 写真
にほんブログ村 写真ブログへ☆日本ブログ村 写真ブログ
2008-05-20 00:01:17(Tue)

お昼寝ラッキー(GX100)

今日の写真はGX100、そう!らちあね撮影です。

いつものお昼寝スポット(通称、花園(笑))でご機嫌なラッキー君。
20080520-1.jpg


らちあねにホリホリされてさらに昇天です(^^;;)
20080520-2.jpg



いい表情が撮れてるな~と感心のらちあに。実はちょっと焦っていたり・・・(爆)


写真はクリックで大きい画像が開きます!
サムネイルの表示は画像が粗くなってます。大きくしてみてね(^^)

また見に来てくださいね~(^^)/""


ランキングに参加してます。ラッキー君カワイイ!と思ったらポチっとして下さい!



☆人気blogランキング
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へ☆日本ブログ村 猫 写真
にほんブログ村 写真ブログへ☆日本ブログ村 写真ブログ
2008-05-19 01:18:49(Mon)

ポートレート


12年くらい前の写真です(笑)

ロケ地、阿佐ヶ谷駅(^^;;)  らちあね、全然変わってないなあ~(^o^;;;)
眼鏡が顔に合わない大きさだったのが違うくらいか・・。
akemi-mono-1-006.jpg
CONTAX G2+Planar45mmF2 KodakT-400CN


普段は山の風景ばかりを撮っていたので、「食わず嫌いはイカンなあ~」と思い、らちあねを練習台
にポートレートを勉強してました。やっぱり性に合わないのですかね、相変わらず下手くそです(笑)

ただ、ポートレートを撮ってみてZEISSに惚れ直しました。ZEISSには感動があるんです。
特に惚れているのがこのG用の45mmのPlanar。開放は適度な深度で使いやすく、描写も申し分なし。

12年たった今でも、一番好きなレンズはこのレンズですね。信頼してます(^^)

そういえばこのフィルム、今はBW400CNって名前になったみたいですね。
カラー現像できるモノクロフィルム。微粒子で使いやすいです。カラー調色ということは、どこでも
現像できるということです。便利ですよね~!ちょっと高いけど(笑)


写真はクリックで大きい画像が開きます!
サムネイルの表示は画像が粗くなってます。大きくしてみてね(^^)

また見に来てくださいね~(^^)/""


ランキングに参加してます。ZEISS信者めっ!と思ったらポチっとして下さい(^▽^;)



☆人気blogランキング

にほんブログ村 写真ブログへ☆日本ブログ村 写真ブログ
2008-05-19 00:16:27(Mon)

オヤジしーしのわけ

今日の記事は、昨日ラッキー君が「漢泣き」して「オヤジしーしー」してた理由です(^^)

写真が多いけどご勘弁(笑)


その理由とは・・じゃーん!これです!カツオブシといえば高知。その本場、土佐清水港直送(笑)
ラッキー君のお誕生日プレゼント第3弾、焼きかつお!!です。
20080519-1.jpg


ラッキー君にはなんとなく匂うらしく、鼻をスンスンさせてます。
20080519-2.jpg


待ちきれなくなってきてスリスリです(^^;;)
20080519-3.jpg


さあ、じゃあ食べていただきましょうね~。(^o^)
20080519-4.jpg


王子には小さくちぎって手から食べていただきます(笑)
20080519-5.jpg


むむむ!うんまいニャ!!
20080519-6.jpg


王子は大きいつづらを選ぶタイプらしいです(^o^;;)
20080519-7.jpg


これはそうとう美味かったらしく、落ちているカスまで残さず食べました(驚)
20080519-8.jpg


さすが土佐清水ニャ~!
20080519-9.jpg


で、満足の窓際族です。
20080519-10.jpg



かつおぶしが好きな猫さんにはイチオシしておきます!
本当にすごい食いっぷりでした(笑笑)

このやきかつお、「標準サイズの成猫は一回一パックが目安です」と書いてある。

ラッキー君は何パックが目安か、真剣に悩んだらちあにです(笑)

とりあえず一パックにしておいたけど(^▽^;)



今日の写真は一枚目はEOS kissX2+EF16-35mmF2.8L、それ以外はSigma30mmF1.4で撮影です。

写真はクリックで大きい画像が開きます!
サムネイルの表示は画像が粗くなってます。大きくしてみてね(^^)

また見に来てくださいね~(^^)/""


ランキングに参加してます。ラッキー君カワイイ!と思ったらポチっとして下さい!



☆人気blogランキング
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へ☆日本ブログ村 猫 写真
にほんブログ村 写真ブログへ☆日本ブログ村 写真ブログ
2008-05-18 22:59:25(Sun)

月の出

今日の月です。やや赤っぽい色が良くて、なんとなく撮りました。
こういうときは色がすぐに確認できるデジタルのほうが便利ですね。

20080518-4.jpg
EOS kissX2+AF NIKKOR70-300F4-5.6D

下の三角っぽいのは隣家の屋根。「花札」の月の構図ですな(笑)



写真はクリックで大きい画像が開きます!
サムネイルの表示は画像が粗くなってます。大きくしてみてね(^^)

また見に来てくださいね~(^^)/""


ランキングに参加してます。月見たくなった!と思ったらポチっとして下さい!



☆人気blogランキング

にほんブログ村 写真ブログへ☆日本ブログ村 写真ブログ
2008-05-18 00:04:36(Sun)

漢は・・・


Wild Things!!(^^;;;)


20080518-1.jpg


なんちゃって(笑)


昨日のラッキー君は漢泣きしたあと、
20080518-2.jpg


おやじシーシー(^▽^;)してました。
20080518-3.jpg



どうしてかはまた明日!!(ふふふふふ・・・)


今日の写真はEOS kissX2+EF16-35mmF2.8Lで撮影です。

写真はクリックで大きい画像が開きます!
サムネイルの表示は画像が粗くなってます。大きくしてみてね(^^)

また見に来てくださいね~(^^)/""


ランキングに参加してます。ラッキー君カワイイ!と思ったらポチっとして下さい!



☆人気blogランキング
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へ☆日本ブログ村 猫 写真
にほんブログ村 写真ブログへ☆日本ブログ村 写真ブログ
2008-05-17 01:18:11(Sat)

海外遠征準備をスナップ


ちょっと懐かしい写真です。1994年12月に撮影した、海外遠征登山隊の準備シーンです。
日本山岳会のマカルー登山隊遠征準備をお手伝いしたことがあります。

海外遠征は期間が何ヶ月にもなります。装備や食料が半端じゃない量です。
それを一つ一つ樽のような容器に確認しながら梱包していきます。
20080517-19941211-1-003.jpg


インスタント麺やカレールーなんかの包装は、レシピを切り取って外装は外して入れます。
下の写真はその作業で減量できたゴミの一部です。
量が半端じゃないから、馬鹿に出来ない量のゴミがでます。
20080517-19941211-1-011.jpg


航空運賃は重さでナンボだし、キャラバンが始まれば自分で担ぐ分もあるわけで、
必要のないものは全て取り除きます。

準備だけでも一ヶ月とか二ヶ月とかかかったりしますね。

命を預けるザイルや登攀用具は皆さん自分チェックしてました(笑)


撮影データー

場所:晴海の倉庫
機材:CONTAX RX+Planar50mmF1.4
フィルム:Fuji NEOPAN PRESTO1600(EI800にて撮影)
現像:ミクロファイン1:1希釈、24℃で5分45秒

この頃、モノクロは全部自分で現像してましたね~。マメだったなあ(^▽^;)


写真はクリックで大きい画像が開きます!
サムネイルの表示は画像が粗くなってます。大きくしてみてね(^^)

また見に来てくださいね~(^^)/""


ランキングに参加してます。ラッキー君カワイイ!と思ったらポチっとして下さい!



☆人気blogランキング

にほんブログ村 写真ブログへ☆日本ブログ村 写真ブログ






プロフィール

らちあに(hiro23.okubo)

Author:らちあに(hiro23.okubo)
重度のアトピーに苦しみつつも愛猫ラッキー君(お星様になりました)、小悪魔の姫にゃんとたれねこっ!な日々を送っております。
気軽にコメント下さいね!

使用機材
デジタル:D600
     DP1Merrill,DP2Merrill
     X-E1
     GRD4
  銀塩:Leica M6TTL
     Hasselblad503CW

*Flickrに大きい画像をUPしてます。見てね♪
なお当ブログに掲載されている写真・画像・イラストの無断複写、転載等の利用・使用はお断りします



Instagram ↓
Instagram





Fotolia

メールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー+月別アーカイブ
プルダウン 降順 昇順 年別

04月 | 2008年05月 | 06月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31



記事全件表示

カテゴリー
FC2カウンター
カーソルを重ねると週の履歴が見られます

現在の閲覧者数:
最近のトラックバック
※スパムが多いので承認制にしました
javari
楽天市場
なんでも揃う楽天市場



ランキング




モバペ|ペット人気ブログランキング
支援色々
田代島にゃんこザプロジェクト
田代島復興フ#12442;ロシ#12441;ェクト
検索フォーム


支え合おう!日本
必要物資・支援要求マップ 311HELP.com



東京電力管内 電力使用状況
Flickr
www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from sunny_spot. Make your own badge here.
最近の記事&コメント
勝手にリンク!!(^^;;)
amazonのお買い得!
RSSフィード