屋久島へは電車で行きました。カネは無いがヒマはある学生。JRの「青春18切符」を使いました。
ご存じの方も多いと思いますが、この切符は各駅停車か快速にしかのれません。その代わり、
一日2000円で乗り放題です。これと大垣夜行を組み合わせて二日がかりで西鹿児島駅に到着。
いや~疲れまくりました(笑)
到着時は雨。屋久島は「ひと月に35日雨が降る」と言われるほど多雨な島。嫌な予感・・。
駅からフェリー乗り場まで徒歩で。途中でパチリ。

ジェットホイルも就航している屋久島ですが、モチロン安い普通の船で行きます(笑)
黒潮の荒波にもまれる航路です。実際ワタシが乗ってる船でもトイレに長蛇の列が出来ました(笑)
ワタシは船に強いので本を読みながら焼きそばパンなんぞ食べておりましたが、弱いひとは飛行機か
ジェットホイルで行きましょう(笑)

うどん屋が開業するときもあるらしいのですが、3月の船は休業中。残念。

鹿児島と言えば
阿蘇山 すいません、書き間違えました(汗)桜島です。この時も軽く噴煙をあげた
らしく、通り過ぎただけなのに頭が火山灰でじゃりじゃりになりました。

さあ、見えてきた!屋久島です。洋上アルプスと呼ばれる山並みは雲の中。やはり雨の登山に
なりそう・・・。最高峰の宮之浦岳は九州の最高峰でもあります。

次回からはいよいよ屋久島の写真です(^^)
1991年3月(21日だったかな?)撮影
機材:CanonNewF-1+FD50mmF1.4
フィルム:KONICA SR-G100
古いネガなので画質はイマイチですがご容赦を!
写真はクリックで大きい画像が開きます!
サムネイルの表示は画像が粗くなってます。大きくしてみてね(^^)
また見に来てくださいね~(^^)/""
ランキングに参加してます。早く屋久島の写真出せ!と思ったらポチっとして下さい(笑)
☆人気blogランキング
☆日本ブログ村 写真ブログ
今後ともよろしくお願いします!やらいちょうフライハイ>やらいちょうさんあー!似てます似てます!!
四つ足でも二足歩行でも、空中姿勢って似てくるのかもしれませんね〜。らちあに猫の手>あーるえむさんラッキー君以上に奔放に育っている姫にゃんです。
このテッポウ柱、姫にゃんも何かと使ってくれるます。
もうね、猫外のお宅必需品だと思ったりするのですよ(笑)らちあにフライハイNo title海老ぞり〜ww
スノボのジャンプに似てませんか?やらいちょう猫の手No titleきゃあ、素敵な柱になりましたね!
ラッキー関はよく、てっぽうしてはりましたね~♪
ほどかれた縄も役立って、姫にゃんのおもちゃに
なってるんですね~(^・^)
姫あーるえむあぢ〜 >やらいちょうさん姫にゃん、ラッキー君よりも毛足が短いからか、暑さには強いです。ので、今ぐらいの暑さでも床にぺたりで快適ということらしいですよ〜(笑)らちあにヒャッハーコメントありがとうございます(^^)>やらいちょうさん
そうです。ラッキー君の頃からのアレですw
姫にゃんはどちらかというとケリで使いますけどね(笑)
>ぱんとらさん
そうそう。まさにそれ!(らちあにヒャッハーNo title姫ちゃん、テッポウ柱よりケリケリボールですか。
ラッキー君は相撲好き、姫ちゃんは相撲よりサッカーなのね。
まだまだ仔猫だなぁ。( ´艸`)
↓ あぢ〜の姫ちゃん、まぱんとらヒャッハーNo title凄いはしゃぎようww
テッポウはラッキー君から伝承してるんですね?やらいちょうあぢ〜 No title表情は
至って快適そうに見えますwwやらいちょうお縄頂戴>やらいちょうさんただの痴れ者だったようでしてwらちあにお縄頂戴No titleすわ、猫捕り物か?!
あ、捕われものかwwやらいちょうだるまさんが転んだ的遊びコメントありがとうございます(^^)>あーるえむさん
この頃はちゃんと「だるまさんがころんだ」って声でこれをやるようになってきてますw
仕込みまくるかな(笑)
体調は上々でーす。ありがとうございらちあにだるまさんが転んだ的遊びNo titleおっかしーーーーー!!!かわいすぎる〜〜!!!
音が止まったら・・・というより、音に合わせて動いてる感じ。
チャチャチャっって音に対応して、
コマ落としの動きみたぱんとらだるまさんが転んだ的遊びNo title猫だ(°д°*)!
いや、猫ですけどね(;・∀・)
うちの猫も遥か昔こんなことやってました!
…どうして過去になってしまうんでしょうね。
なんだかすごくワクワクしました♪harukururinだるまさんが転んだ的遊びNo titleあにゃぁ~、かわい~~い!!!
集中した真剣なお顔と、慎重な匍匐前進が
いいですね~!
姫ちゃん、頑張れ!(…って何を?)
応援したくなります!
らちあにさん、おあーるえむご無沙汰しておりますコメントありがとうございます(^^)>やらいちょうさん
「木の芽時」なんていいますけど、体調崩す人多いですね。
例に漏れず僕も絶不調でしたw
姫にゃんは毎日癒しをくれます。感謝、感謝。
>あらちあに絶壁の端の猫>やらいちょうさんこんなところでくつろげるにゃんこを尊敬しますwらちあに(hiro23.okubo)