今月は不定期かつ気ままに、2000年に旅したパリの写真をUPしていきます。
2000年は私がらちあねと結婚した年です(^^;;)この旅行は私の両親と、彼女の親睦を深める目的で
企画したものです。が、目的に適ったかは?です。
というのも、
まだ出国もしてない上野駅で、父が迷子に・・・(--;)
焦る母。とりあえず我々夫婦は先に空港に向かい、母は父を捜すということになりました。
その空港に向かう車中で父発見!慌てて母に電話するも携帯圏外・・。車掌さんに事情を説明し
上野駅で呼び出し放送をしていただけることに。まもなく母から電話。一番早く成田に到着する電車に飛び乗ってもらう。その電車の成田到着時間は離陸40分前(汗)
成田についてからが大変でした。あちこちに掛け合ってぎりぎりまで待ってくださいと交渉。出来るだけの手続きを済ませて到着を待つ。
「まだ着きませんか?もう待てませんよ。」と係員の方が話すまさにその時、母到着。離陸30分前。
出国手続きは「すいません!この人達急いでますっっ!!!」と係員の方が順番割り込ませてくれ
殆どスルー状態。行く先々で係員の方が道をあけてくれる。駆け抜けるように機内へ滑り込む。
離陸10分前。大汗でした。同乗の皆さんには迷惑だったと思いますが、家族一同は皆妙な達成感(笑)
のっけからドタバタでした。
写真は無事到着したシャンゼリゼ。ルイ・ヴィトンの前のカフェ。

何故父は迷子になったのか?父に言わせると「おまえらがはぐれたんだ」そうです。
父は昭和16年生まれ。でも「明治の父」という言葉がぴったりなヒト。
「家族はオレの背中についてこい!」というスタンスなのです。上野駅でも家族はみんな自分に
ついてきているものと思い、全く振り返ることなく階段を下りたらしい。そしてはぐれてしまった
というわけ。
下の写真、中央を行く背中が父です。右が母。出国のドタバタにもスタンスは揺るがず、やっぱり
「おれについてこい」
な写真です。
父と母の写真は常にこんな距離感です。二人は仲いいのか?と子供の頃は心配してました。

そんな父は2004年に他界しました。それまで悪口や愚痴のほうが多かった母ですが、亡くなって
しばらくすると、楽しかった思い出のほうが多く口を出るようになりました。
思い出というのは美化されていくということなのか、それとも亡くしてから気づくものがあると
いうことなのか・・・。二人の距離感は、これはこれで良かったんじゃないか?と今は思います。

この旅行の目的は「親睦」。こんな両親とやっていけるとカミさんは思ったかどうか?
怖くて聞けずじまいで今に至ってます。
あれからもう8年。パリの写真を見ると、自分はカミさんともう少し「近い距離」でありたいと
しみじみ思ったりするわけです。
写真はクリックで大きい画像が開きます!大きくしてみてね(^^)
また見に来てくださいね~(^^)/""
ランキングに参加してます。旅にドタバタはつきものですよ~と思ったらポチっとして下さい!
☆人気blogランキング
☆FC2ランキング
☆日本ブログ村 写真ブログ
今後ともよろしくお願いします!やらいちょうフライハイ>やらいちょうさんあー!似てます似てます!!
四つ足でも二足歩行でも、空中姿勢って似てくるのかもしれませんね〜。らちあに猫の手>あーるえむさんラッキー君以上に奔放に育っている姫にゃんです。
このテッポウ柱、姫にゃんも何かと使ってくれるます。
もうね、猫外のお宅必需品だと思ったりするのですよ(笑)らちあにフライハイNo title海老ぞり〜ww
スノボのジャンプに似てませんか?やらいちょう猫の手No titleきゃあ、素敵な柱になりましたね!
ラッキー関はよく、てっぽうしてはりましたね~♪
ほどかれた縄も役立って、姫にゃんのおもちゃに
なってるんですね~(^・^)
姫あーるえむあぢ〜 >やらいちょうさん姫にゃん、ラッキー君よりも毛足が短いからか、暑さには強いです。ので、今ぐらいの暑さでも床にぺたりで快適ということらしいですよ〜(笑)らちあにヒャッハーコメントありがとうございます(^^)>やらいちょうさん
そうです。ラッキー君の頃からのアレですw
姫にゃんはどちらかというとケリで使いますけどね(笑)
>ぱんとらさん
そうそう。まさにそれ!(らちあにヒャッハーNo title姫ちゃん、テッポウ柱よりケリケリボールですか。
ラッキー君は相撲好き、姫ちゃんは相撲よりサッカーなのね。
まだまだ仔猫だなぁ。( ´艸`)
↓ あぢ〜の姫ちゃん、まぱんとらヒャッハーNo title凄いはしゃぎようww
テッポウはラッキー君から伝承してるんですね?やらいちょうあぢ〜 No title表情は
至って快適そうに見えますwwやらいちょうお縄頂戴>やらいちょうさんただの痴れ者だったようでしてwらちあにお縄頂戴No titleすわ、猫捕り物か?!
あ、捕われものかwwやらいちょうだるまさんが転んだ的遊びコメントありがとうございます(^^)>あーるえむさん
この頃はちゃんと「だるまさんがころんだ」って声でこれをやるようになってきてますw
仕込みまくるかな(笑)
体調は上々でーす。ありがとうございらちあにだるまさんが転んだ的遊びNo titleおっかしーーーーー!!!かわいすぎる〜〜!!!
音が止まったら・・・というより、音に合わせて動いてる感じ。
チャチャチャっって音に対応して、
コマ落としの動きみたぱんとらだるまさんが転んだ的遊びNo title猫だ(°д°*)!
いや、猫ですけどね(;・∀・)
うちの猫も遥か昔こんなことやってました!
…どうして過去になってしまうんでしょうね。
なんだかすごくワクワクしました♪harukururinだるまさんが転んだ的遊びNo titleあにゃぁ~、かわい~~い!!!
集中した真剣なお顔と、慎重な匍匐前進が
いいですね~!
姫ちゃん、頑張れ!(…って何を?)
応援したくなります!
らちあにさん、おあーるえむご無沙汰しておりますコメントありがとうございます(^^)>やらいちょうさん
「木の芽時」なんていいますけど、体調崩す人多いですね。
例に漏れず僕も絶不調でしたw
姫にゃんは毎日癒しをくれます。感謝、感謝。
>あらちあに絶壁の端の猫>やらいちょうさんこんなところでくつろげるにゃんこを尊敬しますwらちあに(hiro23.okubo)