fc2ブログ
2007-11-30 00:00:00(Fri)

ストーブ猫


我が家の暖房はモチロン人肌やパソコン暖房だけではありません(^^;;)
ちゃ~んとストーブもあります。以前はファンヒーターを使っていましたが、らちあに の
アレルギーがひどくなってから、ホコリを巻き上げない電気ストーブを使うようになりました。


GRD2

もちろんその暖房もラッキー君が占拠します(^^;;;)

そんなに近づいて熱くないのかい?ラッキー君。


電気は費用のかかる暖房だけど、止む無しです。原油高騰で色々な物が値上がりする
らしいし、消費税も上がるみたいな話ですね(TωT )
ところで、消費税って導入の理由が「福祉目的税」でしたよね。そのへんきっちり守って
欲しいですね。んで、消費税上げる前に、議員とか官僚が「料亭」なるところで会合開い
たりするの、やめて欲しいですね。あれ、経費で落としてるんでしょ?経費って言っても
税金ですよね。色々なところで作られる「裏金」。これも税金ですよね。そいうところ、
きっちりしてからにして欲しいです。

あと、いつも当選して欲しくない人が当選しちゃう「比例代表制」。あれもやめてね。
これだけ無党派層が多いのに、政党に投票するシステムってナンセンスだと思います。

もっと言いたいことあるけれど、とりあえず以上!よろしくです、福田さん!!



写真はクリックで大きい画像が開きます!大きくしてみてね(^^)

また見に来てくださいね~(^^)/""

コメントここからどうぞ!



ランキングに参加してます。ラッキー君カワイイ!と思ったらポチっとして下さい!


☆FC2ランキング


☆人気blogランキング



にほんブログ村 写真ブログへ
スポンサーサイト



2007-11-29 00:00:00(Thu)

モグリコム


夜は誰よりも早く寝て、朝は誰よりも早く起きるラッキー君。休日、朝寝をしている らちあね の
枕元に立ってます。本当はゴハンのおねだりをしたいところをぐっと我慢して・・・



暖かい布団に潜り込みます!
20071128-3.jpg

ズボッ
20071128-4.jpg

ズザザザザーーーーーー
20071128-5.jpg


するん!
20071128-6.jpg

実に器用に潜り込みます(^^;)

あまりに見事なので、らちあね は目を覚ましません。スゴイね、ラッキー君(ΦωΦ)*


GRD2にて撮影。写真はクリックで大きい画像が開きます!大きくしてみてね(^^)

また見に来てくださいね~(^^)/""

コメントここからどうぞ!



ランキングに参加してます。ラッキー君カワイイ!と思ったらポチっとして下さい!


☆FC2ランキング


☆人気blogランキング



にほんブログ村 写真ブログへ
2007-11-28 00:00:00(Wed)

GRD2の設定


色々試してみましたが、ラッキー君の色を見る限りでは

コントラスト +1
シャープネス -1
色の濃さ   +1

がいい感じなので、しばらくはこの設定で撮っていくことにしました。
シャープネスが-1なのは後からPC上で調整するほうが画質が良いように感じたからです。


GRD2

ちなみにこの写真のISOは200。文句なくキレイです。素晴らしい!
そしてファンクションボタン。デフォルトではAFとMFの切り替えになっています。
GX100と同じです。これが素晴らしい!!一度ラッキー君に「置きピン」しておけば、
距離が変わらない限りタイムラグなくシャッターが切れる!トレビヤ~ン♪
上の写真も「置きピン」モードで何枚か撮ったうちの一枚です。

GRD2はワンタッチで置きピンまでできる、めっちゃ使いやすいコンデジです!!


写真はクリックで大きい画像が開きます!大きくしてみてね(^^)

また見に来てくださいね~(^^)/""

コメントここからどうぞ!



ランキングに参加してます。ラッキー君カワイイ!と思ったらポチっとして下さい!


☆FC2ランキング


☆人気blogランキング



にほんブログ村 写真ブログへ
2007-11-26 23:53:56(Mon)

今日もパソコン暖房にゃ♪


ふふんふん♪
今日もパソコン暖房~♪あったかにゃ~♪♪


ラッキー君~!ゴハンよ~(^^)

お!飯か!!

GRD2

おっし。食いに行くか(すっく)
20071126-2.jpg
GRD2

ぎゃー!パソコンの上で伸びはしないでーーーー!(らちあね)

7.5キロのラッキー君。パソコンもミシミシいってます(--;;)


明日はちょっとおやすみしま~す。よろしくです。

写真はクリックで大きい画像が開きます!大きくしてみてね(^^)

また見に来てくださいね~(^^)/""

コメントここからどうぞ!



ランキングに参加してます。ラッキー君カワイイ!と思ったらポチっとして下さい!


☆FC2ランキング


☆人気blogランキング



にほんブログ村 写真ブログへ
2007-11-25 00:00:00(Sun)

ご満悦


ラッキー君はどうしたっっ!!って声が聞こえてきたので、UPです(笑)

今日も「パソコン暖房」でご満悦(^^;;)



さらに「らちあねエステ」で昇天気味(^^;;;)
20071125-2.jpg

今日の写真はGX100で らちあね 撮影です。とうとうエステしながら撮るという
大技まで会得しちゃいました。進歩著しい らちあね!!恐るべし・・・。

ところでGRD2、やっぱり手ぶれ補正はあったほうが個人的にはありがたかったなあ。
こんなシチュエーションでは片手で撮るしかないから、ブレ補正は強力なアシストに
なるんだよね~。



写真はクリックで大きい画像が開きます!大きくしてみてね(^^)

また見に来てくださいね~(^^)/""

コメントここからどうぞ!



ランキングに参加してます。ラッキー君カワイイ!と思ったらポチっとして下さい!


☆FC2ランキング


☆人気blogランキング



にほんブログ村 写真ブログへ
2007-11-24 18:26:01(Sat)

GRDとGRDIIとGX100のホワイトバランス


今日も撮って出し(^^;;)

GRDとGRD2(分かりやすいように今日からこの表記で)とGX100、それぞれを晴天モードで撮影。
ホワイトバランスの比較をしてみた。

今日はきちんとホールドして撮影したので、解像感も比較になると思いますが、ん~・・・。
大きいディスプレイでもみても差は感じないです。ピクセル等倍とかにすれば違うんだろうど、
個人的にはそういう比較に意味を感じないです。


GRD ISO100 1/2.5 F4.5 コントラスト-1 シャープネス0 色の濃さ+2


20071124-2-GRD2.jpg
GRD2 ISO100 1/2.5 F4.5 コントラスト-1 シャープネス0 色の濃さ+2


20071124-2-GX100.jpg
GX100 ISO100 1/2.5 F4.8 コントラスト-1 シャープネス0 色の濃さ+2

初代GRDが一番青みが強い。GRD2はGX100との中間よりは初代GRD寄りのバランス。
GX100はやはりイエローが強いように感じる。

ちなみに見た目に一番近いのはGRD2。

夕焼けがキレイなのはGX100だし、青がキレイなのはGRD・・でしょうかね。
GRDとGRD2にはホワイトバランスのCT設定があるので、それで結構色味をいじれる。
もちろん初代GRDみたいな色をGRD2でも出せる。GX100はその機能がないため、色味は
撮影後のレタッチでいじるしかない。

私はレタッチ肯定派なのでどの機種でもOK!!なんですが、レタッチが嫌いな人は好みの
色が出る機種を手に入れるしかないですね。


今日はGX100をレタッチしてみた。参考までに(^^)
20071124-2-GX1002.jpg

ちなみにレタッチすると、GX100はちょっとパラメーターをいじるだけで派手に転ぶ時がある。
その点ではGRD、GRD2のほうがレタッチ耐性が高いとも言えるし、いじり甲斐がある。
一方ころころ変わるGX100は結構面白い。このあたりも個性ですね。




写真はクリックで大きい画像が開きます!大きくしてみてね(^^)

また見に来てくださいね~(^^)/""

コメントここからどうぞ!



ランキングに参加してます。ナルホド!と思ったらポチっとして下さい!


☆FC2ランキング


☆人気blogランキング



にほんブログ村 写真ブログへ
2007-11-24 00:00:00(Sat)

GRDIIで撮る夕焼け


今日もGRDIGITALIIの撮って出し写真です。夕暮れを撮ってみました。

上はGRDIGITAL。下はGRDIGITALIIです。



GRD 1/15 F3.5 ホワイトバランス:日光 コントラスト0,シャープネス0,色の濃さ+2

20071124-grd2.jpg
GRDII 1/15 F3.5 ホワイトバランス:日光 コントラスト+1,シャープネス0,色の濃さ+2


解像感に関しては、手持ちで微細なブレもあるので、参考にはなりませんです(汗)

うっかりGRDIIのコントラストを+1にしてしまった以外は基本的に同じ設定。マニュアル露出で
撮影しています。新しいGR EngineIIも傾向は初代と同じです。安心して使うことが出来ます。
GRDIIのほうが若干彩度が高いように感じられます。初代では出ていない色が出ていたりします。
大きいディスプレイでみると、色の濁りもGRDIIのほうが初代より少なくキレイです。

ただ、これは並べて目を皿のようにして、重箱の隅をつつくように見て初めて感じること。
ぱっと見は同じ。どっちが優れているとかいう次元の話ではないですね。

RAW撮影に関しては完全に実用域です。「あれ?RAWになってた・・。」ってくらいに、
ストレスも待ち時間も、普通にjpegで撮るのと変わらないぐらいの快適さです。


写真はクリックで大きい画像が開きます!大きくしてみてね(^^)

また見に来てくださいね~(^^)/""

コメントここからどうぞ!



ランキングに参加してます。なるほどGRDII!と思ったらポチっとして下さい!


☆FC2ランキング


☆人気blogランキング



にほんブログ村 写真ブログへ
2007-11-23 02:44:18(Fri)

GRDIGITALII


GRDIGITALIIがやってきました(*^^*)現行ユーザーが一番知りたいことは、
「すげえ進歩した?」ってことでしょう。事前情報から推測できることですが、

今回のはマイナーチェンジ

です。慌てて買い換えとか考えることはないと思います。
(って書くとリコーさんに怒られるかな(^^;;))

・今より解像感が欲しい。
・ISO400を多用している。あるいはしたい。

という人はすぐにでも買い替えて後悔しないと思います。(あくまで私感ですが・・)

今回はISO400とISO200の写真を撮ってみました。リサイズのみでレタッチはしてません。
参考にしていただくための「撮って出し」です。
ノイズリダクションはOFF。コントラスト+1、シャープネス0、色の濃さ+2です。

GRDII ISO400


20071123-5.jpg
GRDII ISO200

新しいGRDIIはISO400がキレイです。200と差を感じません。ここ、一番のウリでしょう。


ちなみに初代のISO400はこんな感じです↓
20071123-6.jpg
GRD ISO400

ISO400を多用する人、今すぐ買いましょう(笑)



全体の使用感としては、

・音が静かになった(慣れるとそうでもない。前がうるさすぎ?)
・液晶がデカイ!見やすい!!素晴らしい!
・電源ボタンはちょっと押しにくい
・デジタル水準器、面白い!!
・自動回転再生、便利!
・オートフォーカス、今回のような低コントラスト下では初代のほうが速い
・初代はデフォルトで-0.3補正してましたが、GRDIIは必要ないかも
・初代より色はあっさり傾向に感じる(画素ピッチの影響?)
・MYセッティング、やっぱり便利!!
・バッテリー室、ストッパーが付き、SDスロットから基盤が見えない(きめ細かい作り)
・RAWめっちゃはやっ!!!


そんなところでしょうか。まだ16枚、夜の室内撮りなので詳しいことは分かりません。
状況によっては初代が活躍する場面もあるのかなあ?って感じました。
作りはよりしっかりし、完成度が高まったGRDって感じですね。

近々レタッチも試してみたいと思います。以上散文ですみませんが使ってみての印象でした。



写真はクリックで大きい画像が開きます!大きくしてみてね(^^)

また見に来てくださいね~(^^)/""

コメントここからどうぞ!



ランキングに参加してます。ラッキー君カワイイ!と思ったらポチっとして下さい!


☆FC2ランキング


☆人気blogランキング



にほんブログ村 写真ブログへ
2007-11-23 00:00:00(Fri)

大菩薩峠から北岳を見る

北岳の紅葉をアップしたものの、やや季節外れの感は否めない・・(^^;)
そこで、今の時期の北岳はこんなだよ!という写真です。

1997年12月6日、大菩薩峠付近より撮影。

撮影機材:CONTAX RX、Vario-Sonnar80-200F4
フィルム:FUJI RVP(Velvia50)


画面奥、右から北岳、間の岳、農鳥岳。通称白根三山。厳冬期モードですね~。



でも、大菩薩といえばやはり富士の眺望。旧500円札の図柄の富士は、ここより南に下った
雁が腹摺山近辺で撮られたもの。大菩薩からだとちょっと鉄塔がジャマですね(--;)
風で磨かれた雪面が凍り、アイスバーンになってるのがよく分かります。こうなると富士は
巨大な滑り台みたいなもんですね。実際、滑落したら命にかかわります。障害物がないから
一気に下まで滑り落ちるということです。
20071123-2.jpg


毎年この時期になると、年賀状で使う写真の選定をするわけですが、今年は
↓これでいこうかなあと・・・。
20071123-3.jpg


って先にネタばらしちゃったらつまらない?(笑)


写真はクリックで大きい画像が開きます!大きくしてみてね(^^)

また見に来てくださいね~(^^)/""

コメントここからどうぞ!



ランキングに参加してます。やっぱり富士はいいね!と思ったらポチっとして下さい!


☆FC2ランキング


☆人気blogランキング



にほんブログ村 写真ブログへ
2007-11-22 00:59:35(Thu)

八重洲側


らちあね 撮影の東京駅。大丸が新しくなってsouthとnorthなんてツインビル?化しました。
丸の内にやられっぱなしだった八重洲側。日本橋方面にお勤めの方、少しは気が晴れたこと
でしょう(笑)


GX100

トラックバック企画「スナップ」に参加です!

どんどん変わっていく東京。見所がいっぱいですね!


写真はクリックで大きい画像が開きます!大きくしてみてね(^^)

また見に来てくださいね~(^^)/""

コメントここからどうぞ!



ランキングに参加してます。八重洲もキレイになるのね~!と思ったらポチっとして下さい!


☆FC2ランキング


☆人気blogランキング



にほんブログ村 写真ブログへ
2007-11-22 00:04:05(Thu)

明日のために

あごを引き、狙いを定め、えぐるように・・・



研ぐべし!研ぐべし!
20071122-2.jpg

研ぐべし!!!
20071122-3.jpg

「あしたのジョー」ですか(--;;;)

写真はEOS20D Sigma30mmF1.4で撮影。

写真はクリックで大きい画像が開きます!大きくしてみてね(^^)



また見に来てくださいね~(^^)/""

コメントここからどうぞ!



ランキングに参加してます。ラッキー君カワイイ!と思ったらポチっとして下さい!


☆FC2ランキング


☆人気blogランキング



にほんブログ村 写真ブログへ
2007-11-21 00:06:27(Wed)

自分撮りスナップ


先週末は「サイクルモード・インターナショナル2007」がありました。今年は らちあに は
体調がいまいちなので、らちあね だけ見に行きました。

で、一人なので自分撮りスナップです!


GX100

広角24mmって程よく背景が写ってイイ感じですね~。
「多機能ナイフ」GX100。本当に便利です!

トラックバック企画「スナップ」に参加です!

さてさて、いよいよ22日はGRDIIの発売日。予約してあるんだけど、当日手にはいるかな~(^^)
今からワクワクです!


写真はクリックで大きい画像が開きます!大きくしてみてね(^^)

また見に来てくださいね~(^^)/""

コメントここからどうぞ!



ランキングに参加してます。自分撮りもいいかも!と思ったらポチっとして下さい!


☆FC2ランキング


☆人気blogランキング



にほんブログ村 写真ブログへ
2007-11-21 00:00:00(Wed)

紅葉の北岳(ちょっと季節外れ?)


1996年10月撮影の北岳。山はすでに雪景色になったいるので、ちょっと季節外れですが・・・(^^;)

撮影機材:CONTAX G2、Biogon28mmF2.8、Planar45mmF2、フィルター無し
フィルム:FUJI Velvia50


右股コースから見上げる北岳。ナナカマドの赤と空の青のコントラストが美しい。



森林限界手前。
20071121-2.jpg


鳳凰三山。南アルプス入門の山と言われます。
20071121-3.jpg

山の秋は駆け足で里に下ります。10月の中旬になると初雪の便りが届きます。
10月中旬に3000m峰を目指す方は準冬山装備でお願いします。

11月中旬はもう真冬の装備です。


写真はクリックで大きい画像が開きます!大きくしてみてね(^^)

また見に来てくださいね~(^^)/""

コメントここからどうぞ!



ランキングに参加してます。紅葉の山ステキ!と思ったらポチっとして下さい!


☆FC2ランキング


☆人気blogランキング



にほんブログ村 写真ブログへ
2007-11-20 00:19:55(Tue)

寝顔、寝顔、寝顔!


花園で・・


EOS20D Distagon25mmF2.8

パソコン暖房で・・・
20071120-2.jpg
EOS20D EF16-35mmF2.8L

電気ストーブで・・・・・
20071120-3.jpg
EOS20D EF28-135mmF3.5-5.6 IS USM



ニャンコの寝顔を見るとシアワセになれそうです(^^)




写真はクリックで大きい画像が開きます!大きくしてみてね(^^)
また見に来てくださいね~(^^)/""

コメントここからどうぞ!



ランキングに参加してます。ラッキー君カワイイ!と思ったらポチっとして下さい!

☆FC2ランキング
☆人気blogランキング

にほんブログ村 写真ブログへ
2007-11-19 00:00:00(Mon)

そ、それ!ください!!


そ、それは・・・
                        海苔



そのひらひらさせているのはっっっ
                           海苔
20071119-2.jpg



それ!!くださいいいい!!!!

20071119-3.jpg

海苔に目がないラッキー君なのでした(^^)


写真はEOS20D Planar50mmF1.4にて撮影。クリックで大きい画像が開きます!



また見に来てくださいね~(^^)/""

コメントここからどうぞ!



ランキングに参加してます。ラッキー君カワイイ!と思ったらポチっとして下さい!

☆FC2ランキング
☆人気blogランキング

にほんブログ村 写真ブログへ
2007-11-18 01:01:07(Sun)

いずこへ?


おや、ラッキーさん。いずこへ?



と、と、トイレですにゃ(汗)

20071118-2.jpg

ふーーーん。急いでる割に耳はちゃんとよけているのねぇ。器用!


我が家には引き戸しか無いから、ラッキー君は行きたいところに行き放題です!

今日に写真はEOS20D Planar50mmF1.4にて撮影。クリックで大きい画像が開きます!




また見に来てくださいね~(^^)/""

コメントここからどうぞ!



ランキングに参加してます。ラッキー君カワイイ!と思ったらポチっとして下さい!

☆FC2ランキング
☆人気blogランキング

にほんブログ村 写真ブログへ
2007-11-17 00:00:00(Sat)

究極の暖房


・・・それはやっぱり「人肌」ですな~(^^;)



お互いのぬくもりがしあわせ・・・




写真はEOS20D Planar50mmF1.4で撮影。クリックで大きい画像が開きます。


また見に来てくださいね~(^^)/""

コメントここからどうぞ!



ランキングに参加してます。ラッキー君カワイイ!と思ったらポチっとして下さい!

☆FC2ランキング
☆人気blogランキング

にほんブログ村 写真ブログへ
2007-11-16 20:35:13(Fri)

サントシャペル

模糊の旅人exさんにとても素敵なステンドグラスの写真が載っていました。
「おおお!」って刺激されまくり(笑) で、そういえば自分も撮ってるじゃん!って思い出した。
パリ、サントシャペルの写真です。パリの写真は来年あたりからボチボチ公開するつもりだった
けど、急遽!サントシャペルの写真のみをUPです!

2000年3月撮影
撮影機材:ContaxG2、Biogon21mmF2.8
フィルム:FUJI RMS

写真はクリックで大きくなります。

 


20071116-4.jpg


20071116-5.jpg


20071116-6.jpg

この時は露出の決定がサッパリ分からなかったので、1シーンにつき3枚、段階露出で撮りました。

難しいですよね~、こういう被写体は(^^;;)

で、パリの続きは来年ね!(出し惜しみ(^o^;;))


また見に来てくださいね~(^^)/""

コメントここからどうぞ!



ランキングに参加してます。ステンドグラスきれい~!と思ったらポチっとして下さい!

☆FC2ランキング
☆人気blogランキング

にほんブログ村 写真ブログへ
2007-11-16 00:00:00(Fri)

色々な「暖房」


寒くなってくるとニャンコは色々な「暖房」を見つけてくつろぎますよね~。
ラッキー君の定番は「パソコン暖房」と「食洗機暖房」です(^^)

ちょうど窓があるので、スズメの声なんかを聞いてます。


それにしても、あなた! その体は・・・・(--;;;)
20071116-2.jpg

まあ、風邪一つひかなくて健康そのものだし、柔らかくて気持ちいいから、良し!(笑)

写真はEOS20D Makro-Planar60mmF2.8Cで撮影。ISOは800。クリックで大きい画像が開きます。


ちなみにこのブログ、写真がテーマのブログです。猫の写真を多めに・・と思ってますが、山の写真や
夕焼けの写真、機材ネタなんかも扱います。純粋に猫ブログを期待して訪れた方、期待はずれでしたら
ごめんなさいね(^^;;)
ネコ漫画風な記事もありません。「猫との楽しい同居生活」がテーマですので、生活感たっぷりの写真
がいっぱいです(笑)

そんなブログですが、これからもよろしくお願いします!

また見に来てくださいね~(^^)/""

コメントここからどうぞ!



ランキングに参加してます。ラッキー君でかっ!と思ったらポチっとして下さい!

☆FC2ランキング
☆人気blogランキング

にほんブログ村 写真ブログへ
2007-11-15 20:41:19(Thu)

八ヶ岳連峰のパノラマ


画像ソフトはPhotoshop Elementsを使っています。機能のなかに「Photomerge Panorama」
というのがあって、パノラマ写真が簡単に作れるという。面白そうなのでやってみた(^^)

写真は1993年12月30日?の阿弥陀岳山頂で撮影。八ヶ岳連峰のパノラマです。
撮影機材:Canon NewF-1、FD50mmF1.4
フィルム:Fuji REALA(カラーネガ)

写真はクリックで大きな画像が開きます。

北アルプス   蓼科山 天狗岳  硫黄岳  横岳          赤岳
 

本当に簡単にできた!(^^) 結構楽しいかも。三脚を使えばもっと精度の高いパノラマが撮れますね~。
山で写真を撮る楽しみが一つ増えました(ΦωΦ)*



また見に来てくださいね~(^^)/""

コメントここからどうぞ!



ランキングに参加してます。パノラマ写真いいかも!と思ったらポチっとして下さい!

☆FC2ランキング
☆人気blogランキング

にほんブログ村 写真ブログへ
2007-11-15 00:00:00(Thu)

段ボールハウス・キャット


空の段ボールを置いておいたら、すっかり自分の「家?」にしちゃったラッキー君。
断熱効果もあるだろうし、大きさが丁度自分サイズで快適らしい(^^;;;)

20071115-1.jpg

夜な夜なこのハウスでかくれんぼバトルなんかをやっているのだが、動きが速すぎて写真にならない(笑)

なんとか日中誘って、写真を撮ってみたいと画策中・・・。

今日の写真はEOS20D Sigma30mmF1.4で撮影。クリックで大きい画像が開きます。


また見に来てくださいね~(^^)/""

コメントここからどうぞ!



ランキングに参加してます。ラッキー君カワイイ!と思ったらポチっとして下さい!

☆FC2ランキング
☆人気blogランキング

にほんブログ村 写真ブログへ
2007-11-14 18:12:20(Wed)

20071114本日の夕焼け


今日の夕焼けです。印象を強くするために、曇天モード+露出切り詰めで撮影。

クリックで大きい画像が開きます。



EOS20D EF16-35mmF2.8L

関東もだんだん秋めいてきましたね~。



また見に来てくださいね~(^^)/""

ランキングに参加してます。秋は夕暮れ、だねっ!と思ったらポチっとして下さい!

☆FC2ランキング
☆人気blogランキング

にほんブログ村 写真ブログへ
2007-11-14 00:00:00(Wed)

燕岳の朝風景2


肝心の燕岳の写真をまだ載せていませんでした(汗)

2002年10月13日撮影。

撮影機材:CONTAX Aria、Distagon25mmF2.8、Planar50mmF1.4、Vario-Sonnar80-200mmF4
使用フィルム:FUJI RVP(Velvia50)です。

写真はクリックで大きい画像が開きます!



これが燕岳。夏にはコマクサが咲き、花も楽しめる。奥に見えるは立山。
20071114-1.jpg

右:槍ヶ岳 左:大天井岳  燕岳から槍ヶ岳に至る縦走路は「表銀座」と呼ばれる。
古くから人気のコース。その「表銀座」が朝日に染まる。
20071114-2.jpg


槍ヶ岳を望遠で撮る。右肩に小槍が見える。「アルプス1万尺」のなかで「♪~小槍のう~えで・・」
と歌われているのは、まさにココ。
20071114-3.jpg

こんなところでは踊れないし、「アルペン踊り」って何??(--;;)



また見に来てくださいね~(^^)/""

コメントここからどうぞ!



ランキングに参加してます。燕岳こんななんだっ!と思ったらポチっとして下さい!

☆FC2ランキング
☆人気blogランキング

にほんブログ村 写真ブログへ
2007-11-13 00:45:35(Tue)

物思う


・・・・・。秋だニャ~・・・・。




秋といえばサンマだニャ♪
20071113-2.jpg

海を見たこと無いのに、本当に魚好きだねぇ~、ラッキー君(^▽^;)

遺伝子レベルの記憶なんでしょうかね??

今日の写真はEOS20D Planar50mmF1.4で撮影。クリックで大きい画像が開きます。


また見に来てくださいね~(^^)/""

コメントここからどうぞ!



ランキングに参加してます。ラッキー君カワイイ!と思ったらポチっとして下さい!

☆FC2ランキング
☆人気blogランキング

にほんブログ村 写真ブログへ
2007-11-12 00:00:00(Mon)

めずらしく銀座


めずらしく銀座のスナップです。というのも、これは らちあね が撮ったもの。
体調が悪くて外出できない らちあに の代わりに、リコーさんの写真展を見に
行ってもらった時のショット。
GX100で撮影です。クリックで大きい画像が開きます!

定番?の歩行者天国。


ベロタクシー。地球温暖化、原油高騰ですから、もっと見直されていい移動手段だと思います、自転車。
自転車好きのワタクシとしては、自転車も安心して走れる道路環境の整備を是非お願いしたいです。
20071112-2.jpg

ん? オレのことか(笑)
20071112-3.jpg

GRBLOGトラックバック企画「スナップ」に参加です!
この日のことがきっかけで らちあね がGX100に目覚め、今ではGX100は 「らちあねメイン」のカメラ。
ちょっと寂しいけど、らちあね がどんどん写真が楽しくなってくれるほうがシアワセだから、これからも
バリバリ使って欲しいです。

GX100、女性も楽しいカメラです!


また見に来てくださいね~(^^)/""

コメントここからどうぞ!



ランキングに参加してます。GX100楽しそう!と思ったらポチっとして下さい!

☆FC2ランキング
☆人気blogランキング

にほんブログ村 写真ブログへ
2007-11-11 18:00:00(Sun)

ニャコムのあとは


お決まりの場所でお昼寝です(^^)



はいっ!
20071111-6.jpg

たれてます(^^)
20071111-7.jpg

模糊さんご希望のニクキュウです。やわらかプニプニです♪
20071111-8.jpg

写真はEOS20D Sigma30mmF1.4で撮影。クリックで大きい画像が開きます。


話はかわって、我が家のパソコン。ハードディスクは250GB。最近写真のスキャンしまくったら
あっという間に残り1GB。ピンチ!外付けハードディスクでも買うしかないな~(--;)

今年はプリンターも欲しいしなあ~。フルサイズデジ一は遠いなあ(しみじみ)。
団塊の退職マネー当てにした高級路線ばかりでなく、庶民の製品も作ってください、メーカー様。
ボク達だって夢を見たいです(-_-)


また見に来てくださいね~(^^)/""

コメントここからどうぞ!



ランキングに参加してます。ラッキー君カワイイ!と思ったらポチっとして下さい!

☆FC2ランキング
☆人気blogランキング

にほんブログ村 写真ブログへ
2007-11-11 01:23:53(Sun)

燕岳の朝風景


2002年10月撮影。北アルプス燕岳からの夜明けです。

撮影機材:CONTAX Aria、Vario-Sonnar70-200F4
撮影フィルム:FUJI RVP(Velvia50)

写真はクリックで大きい画像が開きます!

前回のエントリーと同じアングルからの日の出です。



八ヶ岳連峰
20071111-2.jpg

富士山と南アルプス連峰
20071111-3.jpg

燕山莊。本当にいい山小屋です。
20071111-4.jpg

最盛期には1000人くらい泊まることあるらしい・・・。
当然食事は4回戦とか5回戦になる。登山道の傷み、自然のオーバーユースが心配だ。


また見に来てくださいね~(^^)/""

コメントここからどうぞ!



ランキングに参加してます。燕山莊よさげっ!と思ったらポチっとして下さい!

☆FC2ランキング
☆人気blogランキング

にほんブログ村 写真ブログへ
2007-11-10 02:00:25(Sat)

見回り


ふんふんふん~♪ 今日も見回り楽しいな~♪♪




とうっ!!
20071110-3.jpg

我が家の平和はラッキー君の見回りによって保たれています(^^;;;)

写真はGR DIGITALで撮影です!


また見に来てくださいね~(^^)/""

コメントここからどうぞ!



ランキングに参加してます。ラッキー君カワイイ!と思ったらポチっとして下さい!

☆FC2ランキング
☆人気blogランキング

にほんブログ村 写真ブログへ
2007-11-09 01:55:08(Fri)

噴煙たなびく浅間山


2002年10月撮影。北アルプス燕岳から遠望する浅間山です。

撮影機材:CONTAX Aria、Vario-Sonnar70-200F4
撮影フィルム:FUJI RVP(Velvia50)

写真はクリックで大きい画像が開きます!




この写真は早朝に撮ったものです。燕岳は燕山莊(えんざんそう)というとても素晴らしい山小屋があり、
一日中絶景が見られるいい山です。雪のない季節なら北アルプス入門にうってつけの山です。
燕山莊は料理も美味しく、カフェスペースではケーキも楽しめます。

そうそう、生ビールサーバーもあります(笑)



また見に来てくださいね~(^^)/""

コメントここからどうぞ!



ランキングに参加してます。ほう、浅間山ですか!と思ったらポチっとして下さい!

☆FC2ランキング
☆人気blogランキング

にほんブログ村 写真ブログへ
2007-11-09 00:58:34(Fri)

原油高騰ですから・・


パソコンの廃熱も有効利用しましょう(笑)




ここまではやりすぎですが・・・(^^;;;)
20071109-4.jpg

トラックバック企画「スナップ」に参加です! 愛猫をスナップです(^^)

写真はGR DIGITALで撮影。クリックで大きい画像が開きます。




また見に来てくださいね~(^^)/""

コメントここからどうぞ!



ランキングに参加してます。ラッキー君カワイイ!と思ったらポチっとして下さい!

☆FC2ランキング
☆人気blogランキング

にほんブログ村 写真ブログへ
プロフィール

らちあに(hiro23.okubo)

Author:らちあに(hiro23.okubo)
重度のアトピーに苦しみつつも愛猫ラッキー君(お星様になりました)、小悪魔の姫にゃんとたれねこっ!な日々を送っております。
気軽にコメント下さいね!

使用機材
デジタル:D600
     DP1Merrill,DP2Merrill
     X-E1
     GRD4
  銀塩:Leica M6TTL
     Hasselblad503CW

*Flickrに大きい画像をUPしてます。見てね♪
なお当ブログに掲載されている写真・画像・イラストの無断複写、転載等の利用・使用はお断りします



Instagram ↓
Instagram





Fotolia

メールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー+月別アーカイブ
プルダウン 降順 昇順 年別

10月 | 2007年11月 | 12月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -



記事全件表示

カテゴリー
FC2カウンター
カーソルを重ねると週の履歴が見られます

現在の閲覧者数:
最近のトラックバック
※スパムが多いので承認制にしました
javari
楽天市場
なんでも揃う楽天市場



ランキング




モバペ|ペット人気ブログランキング
支援色々
田代島にゃんこザプロジェクト
田代島復興フ#12442;ロシ#12441;ェクト
検索フォーム


支え合おう!日本
必要物資・支援要求マップ 311HELP.com



東京電力管内 電力使用状況
Flickr
www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from sunny_spot. Make your own badge here.
最近の記事&コメント
勝手にリンク!!(^^;;)
amazonのお買い得!
RSSフィード