週末、台風がヤバイかもですね。ウェザーニューズ社のシミュレーションによると、一番確率の高い進路を
通った場合、人工カバー率80%にもなるそうです。あくまで「予想進路」ですので、どうなるか分かりま
せんが、備えあれば憂いなし、ですね。
さてさて、山の写真です。今年は春先にどかっと降った雪のせいで、残雪が多いらしいです。
雪渓を通るコースには滑り止め等を用意する必要があるかもです。
で、当BLOGでは数回に分けて、1996年の室堂~剣岳の写真を載せていきます。この年は何十年に一度と
言われるぐらい残雪の多い年でした。今年はこれよりは少ないと思われますが、参考になればと思います。
なお、実際の状況は観光協会や山小屋などに直接問い合わせて確認してみてください。
写真は全てCONTAX G1、velvia50で撮影しています。
追記:年だけしか書いてませんでした。すいません(汗) 1996年7月28日~8月1日が登山期間です。

室堂はケーブルカーとバスを乗り継いで行けるところです。ココまでならスニーカーでも大丈夫。
気軽に雲上の楽園を満喫できます。

室堂散策はこんな風に整備された遊歩道があるので、安心です。もちろんハイヒールやサンダルは御法度!

この年の残雪状況が分かる一枚です。

この状況にあってはスニーカーも考えもの。散策だけの人はここまでは踏み込まない方がいいでしょう。
ただ、今年はここまで多くはないと思われます。散策ならスニーカーで十分楽しめるはずです。
(でも、行かれる方は事前に現地に確認してくださいね。)

室堂から少しくだった雷鳥沢。初日はココでキャンプしました。奥に見えるのが立山連峰。
一番右のピークが霊峰、雄山です。山頂には神社があり、神主さんもいます。

雲が多い一日でしたが、雨は降らず快適だったと記憶しています。
次回は雷鳥沢から剣沢三田平です。
また見に来てくださいね~(^^)/""
コメントここからどうぞ!
二つのランキングに参加してます。室堂行ってみたい!と思ったらポチっとして下さい!
☆FC2ランキング
☆人気blogランキング
今後ともよろしくお願いします!やらいちょうフライハイ>やらいちょうさんあー!似てます似てます!!
四つ足でも二足歩行でも、空中姿勢って似てくるのかもしれませんね〜。らちあに猫の手>あーるえむさんラッキー君以上に奔放に育っている姫にゃんです。
このテッポウ柱、姫にゃんも何かと使ってくれるます。
もうね、猫外のお宅必需品だと思ったりするのですよ(笑)らちあにフライハイNo title海老ぞり〜ww
スノボのジャンプに似てませんか?やらいちょう猫の手No titleきゃあ、素敵な柱になりましたね!
ラッキー関はよく、てっぽうしてはりましたね~♪
ほどかれた縄も役立って、姫にゃんのおもちゃに
なってるんですね~(^・^)
姫あーるえむあぢ〜 >やらいちょうさん姫にゃん、ラッキー君よりも毛足が短いからか、暑さには強いです。ので、今ぐらいの暑さでも床にぺたりで快適ということらしいですよ〜(笑)らちあにヒャッハーコメントありがとうございます(^^)>やらいちょうさん
そうです。ラッキー君の頃からのアレですw
姫にゃんはどちらかというとケリで使いますけどね(笑)
>ぱんとらさん
そうそう。まさにそれ!(らちあにヒャッハーNo title姫ちゃん、テッポウ柱よりケリケリボールですか。
ラッキー君は相撲好き、姫ちゃんは相撲よりサッカーなのね。
まだまだ仔猫だなぁ。( ´艸`)
↓ あぢ〜の姫ちゃん、まぱんとらヒャッハーNo title凄いはしゃぎようww
テッポウはラッキー君から伝承してるんですね?やらいちょうあぢ〜 No title表情は
至って快適そうに見えますwwやらいちょうお縄頂戴>やらいちょうさんただの痴れ者だったようでしてwらちあにお縄頂戴No titleすわ、猫捕り物か?!
あ、捕われものかwwやらいちょうだるまさんが転んだ的遊びコメントありがとうございます(^^)>あーるえむさん
この頃はちゃんと「だるまさんがころんだ」って声でこれをやるようになってきてますw
仕込みまくるかな(笑)
体調は上々でーす。ありがとうございらちあにだるまさんが転んだ的遊びNo titleおっかしーーーーー!!!かわいすぎる〜〜!!!
音が止まったら・・・というより、音に合わせて動いてる感じ。
チャチャチャっって音に対応して、
コマ落としの動きみたぱんとらだるまさんが転んだ的遊びNo title猫だ(°д°*)!
いや、猫ですけどね(;・∀・)
うちの猫も遥か昔こんなことやってました!
…どうして過去になってしまうんでしょうね。
なんだかすごくワクワクしました♪harukururinだるまさんが転んだ的遊びNo titleあにゃぁ~、かわい~~い!!!
集中した真剣なお顔と、慎重な匍匐前進が
いいですね~!
姫ちゃん、頑張れ!(…って何を?)
応援したくなります!
らちあにさん、おあーるえむご無沙汰しておりますコメントありがとうございます(^^)>やらいちょうさん
「木の芽時」なんていいますけど、体調崩す人多いですね。
例に漏れず僕も絶不調でしたw
姫にゃんは毎日癒しをくれます。感謝、感謝。
>あらちあに絶壁の端の猫>やらいちょうさんこんなところでくつろげるにゃんこを尊敬しますwらちあに(hiro23.okubo)