fc2ブログ
2006-11-30 00:02:34(Thu)

彩雲?

今日はまずラッキー君のアップから(^^)EOSにお気に入りのマクロプラナー60mmをつけて♪
マクロレンズらしい精密な描写が好きです♪♪
クリックすると大きい画像で見ることが出来ます。





これは らちあねが「是非載せて!」と言った写真。どうして??と聞いたら

地蔵っぽいから(^^)♡

猫地蔵ですか・・・
20061129-2blog.jpg


今日みたいに薄い雲に強力な太陽光があるとき、たまに変わった現象が見られることがあります。
画面中央に虹みたいなモノが見えています。
今日はあまりいい条件じゃないので分かりづらいですが・・・(--;)
20061129-3blog.jpg

こんなです。彩雲というより虹みたいです。
20061129-4blog.jpg

もうちょっと条件がいいとなぁ・・・。偏光フィルターも使ったんですがダメでしたね。
20061129-5blog.jpg

30分もするともうこんな普通の夕方でした(TT)
20061129-6blog.jpg

彩雲や虹って、なんかわくわくしませんか?


コメントするにゃ!


←ラッキー地蔵!ぷっ!!と思ったらポチっとしてにゃ!
スポンサーサイト



2006-11-28 23:52:18(Tue)

明かり

今日は少し古い写真です。ある意味いつでも見ることが出来るイルミネーション、夜景です。
2003年10月に北アルプス燕岳から撮った写真です。都会にいると「イルミ=ただの明かり」
ですが、山で見るときは「明かり=生活」という感じがして、心の奥が温まるような感じがします。
クリックすると大きい画像で見ることができます。



安曇野から松本にかけての夜景

20061128-2blog.jpg
燕山荘とテントの明かり。遠く立山が見えています。

20061128-3blog.jpg
そして、にゃんこの瞳に映る明かり。コンタックスの資産を無理矢理活かすべく、またもや
EOS20Dにアダプターでプラナーをつけました。
昨日のイルミネーションに続き、明かりをテーマにしてみました(^^)


コメントするにゃ!


←ラッキー君の横顔ステキ!と思ったらポチっとしてにゃ!
2006-11-27 23:12:01(Mon)

さいたま新都心・コクーンのイルミ

先日の続きでさいたま新都心のイルミネーション情報です。
けやきひろばの、さいたま新都心駅を挟んで反対側、商業施設「コクーン」も飾り付けられています。 
今日の写真は全てGRDigital。クリックすると大きい画像で見ることが出来ます。


新都心駅を出て右、すぐに木々が飾られてます。


コクーン側から見たさいたま新都心駅。印象的な建物はNTTドコモのビル。
20061127-2blog.jpg

デッキを渡ってコクーンに行けます。途中から下を見ると、ここもイルミ。
20061127-3blog.jpg

コクーン入り口。
20061127-4blog.jpg

そして大きなツリー。台を上がったところのボタンを押すとライトアップされ、音楽が流れる。
クリスマスですな~。今年のコクーンはピンクを基調としたイルミです。
20061127-5blog.jpg

そして、我が家のタルミ・・・・たれねこは、やはり窓辺でたそがれる。
20061127-6blog.jpg

でも、仁王立ち(--;)
20061127-7blog.jpg

コンパクトデジカメのGRDigital。モノクロのほうが、カラーより毛の質感がイイですね。
コンデジも画質をうんぬんできる時代になったということですかね(^^)


コメントするにゃ!


←ラッキー君カワイイ!と思ったらポチっとしてにゃ!
2006-11-26 23:59:02(Sun)

けやきひろばのイルミネーション-地面編

ラッキー君はスズメを見ています。でも、すぐに飽きて大あくび~(^^;)




さて、たれねこはほっといて、今日は先日も載せた「けやきひろば」の続きです。
今年のけやきひろばは、地面に投影するタイプのイルミネーションもあって面白いです。

20061126-2blog.jpg

くるくるまわったり、模様が変わったりします。下の写真は、上の写真と同じ場所の
2.3分後の模様です。

20061126-3blog.jpg

あちこちに投影イベントがあるので、飽きさせません。

20061126-4blog.jpg

一番気にいったのはこれ↓です。

20061126-5blog.jpg

さいたま新都心反対側のコクーンには大きいクリスマスツリーが登場!
その写真はまた後日に・・・


コメントするにゃ!


←ランキング参加中!ポチっとしてにゃ!
2006-11-25 23:42:31(Sat)

陽は紅く染まり、ねこは温もりを求める

今日は割と赤い色の夕焼けでした。オートホワイトバランスでは補正がかかるので、
晴天モードで撮影しました。それでも高輝度側は黄色に傾くみたいです。

クリックすると大きい画像で見ることが出来ます。


20061125-1blog.jpg


20061125-2blog.jpg

もう少しいいロケーションで撮りたいなぁと思うんですが、体調がまだまだそれを許してくれません(TT)
日本一移動距離が少ないフォトグラファーです(^^;)
ほとんどが自宅で撮ってます!

そして夕日の撮影後、

20061125-3blog.jpg

ラッキー君が温もりを求めてらちあねに抱っこを要求!!!(^^;)
その腹毛はなんなんだぁーーー!

20061125-4blog.jpg

でもカワイイから許~す゜ヽ(´∀`)ノ

EOS20DとGRDigitalを使っていると記録メディアが共有出来なくて困ります。
で、アダプターを探してみたところ、ありました!さっそく購入!
使ってみたところ読み書きの速度も速いし、エラーも起きずコレは便利。
コンパクトデジカメはSDカードが主流だから、これからはSDカードを買えば
EOS20Dにも使えて資産が有効活用出来るし、荷物も微妙に減りそう(^^)
一眼デジとコンデジ、両使いの方にオススメです!









I-O DATA CFSD-ADP SDカード&MMC用コンパクトフラッシュアダプタ I-O DATA CFSD-ADP SDカード&MMC用コンパクトフラッシュアダプタ
(2002/08/31)
アイ・オー・データ
この商品の詳細を見る

コメントするにゃ!


←ラッキー君カワイイ!と思ったらポチっとしてにゃ!
2006-11-24 23:54:48(Fri)

今日も溺愛♪

今日のラッキー君です。クリックすると大きい画像で見ることが出来ます。

まず椅子でピンクと黒のニクキュウ見せまくりc(>ω<)




そして水を要求(--;)

20061124-2blog.jpg

らちあねの布団に移動し・・・・・

20061124-3blog.jpg

らちあねに溺愛されていました(^^;)らちあね撃沈・・・・・

20061124-4blog.jpg

京都や遠いところのラッキー君ファンが増えている!!すごいなぁラッキー君(^^)
夜景や風景の写真より、ラッキー君の写真をいっぱい載せねばっっっ!


風景も見てね(^^;)


コメントするにゃ!


←ラッキー君カワイイ!と思ったらポチっとしてにゃ!
2006-11-23 23:10:21(Thu)

龍のいそうな空

11月15日の夕方、さいたま市は龍でも出そうな空模様でした。
おどろおどろしい雰囲気でありながら、神々しさみたいなものを感じ、シャッターを切りました。


クリックすると大きい画像で見ることができます。




下の写真は右側雲の下部が崩れてますが、雨が降っているところです。この撮影直後、
雨に見舞われ、あわてて撤収(^^;)

20061123-2blog.jpg

ちなみに、その頃のラッキー君は・・・・・
ストーブの前でたれてました!(^^)寒くなりましたねぇ。

20061123-3blog.jpg

GRDigitalを使って1年経ちました。3000カットほど撮影してました。
多いような、少ないような・・・。
今まで以上に「濃い」写真生活だったことは間違いないです。
ファームウェアバージョンアップでますます使いやすくなったGRDigital。
これからもよろしくと言いたいです(^^)/


コメントするにゃ!


←ラッキー君カワイイ!と思ったらポチっとしてにゃ!
2006-11-22 23:20:41(Wed)

モノクロで近めのネコ

夜、いつものようにラッキー君がパソコンの廃熱で暖をとろうと乗っかってきたので、
GRDigitalで寄ってみました。GRDigitalは近接もシャープでいい感じですね。
瞳にキーボードが映っているのが写ってます。


クリックすると大きい画像で見ることが出来ます。




だんだん図に乗ってきました(--;)
20061122-4blog.jpg

キーボードが使えませんっっ!
20061122-1blog.jpg

あーあ。すっかりたれちゃいました(^^;;)
20061122-3blog.jpg

ファームウェアがバージョンアップ!ということで、さっそくアップデートしてみました。
AFの動きが以前と違って、きめ細かく制御してる感じです。
HIT率も高くなっていると思います。ますますGRが使いやすくなりました!


ちなみにこのシーンはカラーでも撮影しましたが、モノクロのほうが断然雰囲気が出ています。


コメントするにゃ!


←ラッキー君カワイイ!と思ったらポチっとしてにゃ!
2006-11-21 23:12:35(Tue)

飛行機雲

今日はあまりきれいな夕焼けではありませんでした。「もう今日はダメかな・・・」と思ったとき、
飛行機雲が一筋、まるで宇宙に飛び出していくみたいに、まっすぐ立ち上っていきました。
しばし見とれて、・・あわててシャッターを切りました。粘ってみるもんですね(^^)

クリックすると大きい画像でみることが出来ます。




20061121-2blog.jpg

20061121-3blog.jpg

20061121-4blog.jpg

一枚目の写真は、オリジナルでは「ジャンボジェットだ!」と分かります。
EOS20Dは800万画素とはいえ、APS-Cサイズの撮像素子。その解像度の高さに感動!


コメントするにゃ!


←飛行機雲キレイ!と思ったらポチっとしてにゃ!
2006-11-20 23:53:34(Mon)

冬の名物

クイズです(^^)
雪国の冬の名物といえば・・・・・




20061120-2blog.jpg

20061120-3blog.jpg

かまくら?!

・・・・・・・・・・(- -;)


 


コメントするにゃ!


←ラッキー君カワイイ!と思ったらポチっとしてにゃ!
2006-11-19 00:00:09(Sun)

カゴ入り息子

カゴ入り息子です。「遊んでくれ」と要求してます・・・・・(^^;)

いきます!殿!!

うむ




うにゃ!

20061118-2blog.jpg

あまーい!!もういっちょにゃーーー!!

20061118-3blog.jpg

うにゃにゃにゃーーーーぁ!!

20061118-4blog.jpg

いまいち、あったまらんのう・・・・・

20061118-5blog.jpg

やっぱこれにゃ♪♪

20061118-6blog.jpg

あのー・・・、パソコン出来ないんですけど・・・・・(T_T)
パソコンに代わる暖房を探さねばっっっ!

今日は らちあね 撮影でお届けしました(^。^)♡
高感度が使えるFinePixなら一眼並に撮れますね。コンデジ侮り難し!


コメントするにゃ!


←ラッキー君カワイイ!と思ったらポチっとしてにゃ!
2006-11-17 23:25:09(Fri)

13日の夕焼け

今日はラッキー君の写真はお休みです。ちょっと体調が悪いので・・・。(重度のアトピーなんです(T_T))
で、らちあね も会社の飲み会とかで未だに帰って来ないので、サポートも得られず・・・。
写真も少なくてごめんなさい(m__m)




20061117-2blog.jpg

今年はどれくらい夕焼けを見ることが出来るかな~?


コメントするにゃ!


←夕焼けキレイ!と思ったらポチっとしてにゃ!
2006-11-16 23:56:18(Thu)

水を飲むネコ

ラッキー君は「殿」である。彼は、汲み置きの水は飲まない(--;)
彼は、こんな風に水を飲む・・・・・


水をくんでたもれ




は、殿!どうぞお飲み下さい。

うむ、頂こうかのう~
20061116-2blog.jpg

そして飲み終わると・・・・・

なかなか良い水であったぞ。  あ、殿・・、とのおぉ~。もう!すぐ行っちゃうんだから・・・。
20061116-3blog.jpg

そして、窓辺でたれる(^^;)

はぁ~、満足、満足!
20061116-4blog.jpg

作ってないっすよ(^^;)マジでこんなです・・・。
らちあに も「ひざまずいて」水を差し上げております(T_T)


コメントするにゃ!


←ラッキー君い・け・ず!と思ったらポチっとしてにゃ!
2006-11-15 23:37:16(Wed)

HAPPY ニクキュウ

ラッキー君ととっても仲良し らちあね は、ラッキー君の「ニクキュウ」に夢中c(>ω<)ゞ



ラッキー君のキュは、色が2色!後ろ足はピンクと黒がになっています。

20061115-2blog.jpg
ちょっと分かりづらいかな~(^^;)

コレだと分かりますか??
20061115-3blog.jpg

そして前足は左右とも、人間でいうところの小指側一個のみがです。

20061115-4blog.jpg


ふふふ・・・、こうしてらちあねはボクと・・こ。。。
20061115-5blog.jpg
ナーゴママのリクエストにお答えして、今日はニクキュウ祭りにしてみました(^^)


 


コメントするにゃ!


←もうニクキュウ最高!と思ったらポチっとしてにゃ!
2006-11-14 22:22:42(Tue)

けやきひろば

けやきひろばのイルミネーションが今年も始まりました。
普段からデザイン性の高い建物が多く、ライトアップしているので
フォトジェニックな場所ですが、イルミネーションで飾られるとさらに
ロマンチックになりますね。
2月までやっているということなので、あれこれ写真を撮って見たいと
考えてます(^^)

今日もクリックすると大きい画像で見ることが出来ます。
カップルが似合いそうな場所です。

時々天使も光ります。
20061114-2blog.jpg

例年はブルーのLEDですが、今年は緑や赤、黄色なんかもあります。
20061114-3blog.jpg

いろいろ探すと面白い写真が撮れそうです。
20061114-4blog.jpg

赤や黄色は暖かく感じますね。
20061114-5blog.jpg

この他にも、先日載せたみたいな地面を照らす仕掛けなんかもあり、今年はなかなか凝ってます。
けやきひろばはさいたま新都心駅改札口を出て、左に向かって2分程。駅の反対側方向には
コクーンという商業施設もあり、そこもクリスマスモードの飾り付けしてました。
後日そのあたりの写真もアップしていく予定です(^^)/


コメントするにゃ!


←けやきひろば行ってみたい!と思ったらポチっとしてにゃ!
2006-11-14 00:27:18(Tue)

ざ、対決!

ラッキー君とらちあねが「対決!」です。

さあさ、毛をすきましょうね~~


む!殺気!!


なにすんじゃーー!
20061113r-2blog.jpg


やんのか、こらぁ!!
20061113r-3blog.jpg

それをこっちに・・・
20061113r-4blog.jpg


よこさんかいっっっ!
20061113r-5blog.jpg


ままま、そう言わず♪♪  殿!!
20061113r-6blog.jpgだ・か・らぁ


いやなもんは、いやなんじゃーーーー!
20061113r-7blog.jpg


うおーーーーー! けりっけりっけりっっっ
20061113r-8blog.jpg


毛をすくのは・・・・、すくぁんのじゃーーーーーーー!!!!
20061113r-9blog.jpg

おやじギャグ切れですか??(--;)
毎回らちあね傷だらけです・・・。


コメントするにゃ!


←ラッキー君ワイルド!と思ったらポチっとしてにゃ!
2006-11-13 05:03:35(Mon)

F30と20DとGRD

昨日は寒かったですよね。急に冬がやってきたような気分です。
ラッキー君は日なたを探して右往左往(^^;)
そして、なぜかテンション高かったです(-.-)?
↓なんか・・・目がちょっとコワイでしょ?あることで らちあね と「ザ・対決」してました(--;)
その話は後ほど・・・




で、FinePixつながりのハナシをひとつ。こちらも「ザ・対決」!
さいたま新都心のケヤキ広場が今年もイルミネーション!!
11日から始まったということで見に行きました。今年はかなり凝ってます!!!
で、地面を照らす面白いイルミネーションを

富士フイルム FinePixF30 600万画素
Canon EOS20D 800万画素
Ricoh GRDigital 800万画素

で撮り比べてみました。FinePixは らちあね 撮影。他は らちあに です。
アングル等も違うので、キレイとかいうより写りの好みを見て下さい。
写真はクリックすると大きい画像で見ることが出来ます。

20061113-1blog.jpg

FinePix F30  1/4秒 F3.2 ISO100 クロームモード
色の感じは一番「見た感じ」に近いと思います。ISO100なのでノイズもなくクリアーです。
個人的には、今回の3枚の中では一番いいショットだと思います。

20061113-2blog.jpg

EOS20D EF 16-35mm F2.8L 1/15秒 F3.2 ISO800 -0.7補正
なぜかオレンジの模様の、輝度が高い部分が黄色くなってしまう。
CCDサイズが大きい分、高感度でもノイズ少なし。

20061113-3blog.jpg

GRDigital 0.77秒 F5.6 ISO64 
うっかりホワイトバランスを「太陽光」にしていたため、微妙に色が違うかも?
後日再撮影してみますが、意外に的はずれな色にはなっていないですね。
ただ、EOSと同じで高輝度のオレンジは黄色くなっているのが気になります。

こうしてみると、富士のスーパーCCDハニカムは、高輝度側でも踏ん張るみたいですね。
ラチチュードが一番広いのかもしれません。
そういった細かいことを除けば、どのデジカメも大差ない描写に感じられます。
もちろん大延ばしするときは、CCDサイズが大きいcanonが一番有利ですけど・・・。
値段の差を考えると、今時のコンパクトデジカメはものすごく優秀なんですね(^^)
FinePixは600万画素とは思えない写りですよね。夜景撮影、飲み会写真にかなり
オススメです!!

このイルミネーションは2月までやっているそうです。行ってみる??(^^)
明日は他のイルミをアップします!色々ありましたよ~。


コメントするにゃ!


←ラッキー君カワイイ!と思ったらポチっとしてにゃ!
2006-11-12 00:28:06(Sun)

寒い日のたれねこ

今日みたいに寒い日は、ラッキー君は らちあにのあぐらの中がお気に入り(-_-;)


20061112-1blog.jpg

重すぎて足が痺れまくるので、らちあに としては迷惑です!
禅寺に行ったみたいになる、しばらくもだえることになります・・・(T_T)

20061112-2blog.jpg

いい感じに暖まると、パソコン暖房に移動します。
オレは繋ぎなのか・・・。

20061112-3blog.jpg

むむ!ランキングが落ちているにゃ!!!


今日みたいに曇りの日は、我が家はとっても暗い(T.T)
なので、感度はISO800以上欲しい。こんな時頼りになるのはFinePixF30。
高感度でもノイズが少なく、きれいな画像顔検出機能がついた後継機種が出るそうです。
今なら値下がりしてるかもしれませんね(T_T)・・・今日は泣き顔が多いなぁ。









FX-F30 デジタルカメラFinePix F30 FX-F30 デジタルカメラFinePix F30
(2006/05/27)
富士フイルム
この商品の詳細を見る

コメントするにゃ!


←ラッキー君カワイイ!と思ったらポチっとしてにゃ!
2006-11-11 00:55:52(Sat)

遊んでちょーだいにゃ!

ラッキー君が中途半端に戸を開けて黒目がちに誘う時、それは
遊んでちょーだい  のサインです(^^




しゅたっ!
20061111-4blog.jpg

とうっ!!
20061111-3blog.jpg

つりゃっーー!!!
20061111-2blog.jpg

ってそんなに動いてナンデ?横綱体型なのっっっ!!!(T_T)
20061111-1blog.jpg

今日の画像もクリックで大きくなりますよ♪
ちなみに今日も「異種格闘技」(^^;)Contax用のマクロプラナーで撮ってます。
1枚目と最後は らちあに 撮影です。途中のは らちあね 撮影です。
なかなかライブ感でてるでしょ?マニュアルフォーカスだからそれなりに難しい
部分もあるんですよね。


コメントするにゃ!


←ラッキー君にきゅーん!!ときたらポチっとしてにゃ!
2006-11-10 00:02:20(Fri)

お昼寝ラッキー

ラッキー君には何カ所かお昼寝スポットがあります。これはそのひとつ。
低い本棚の上にカーペットを敷いてあげたものです。
クリックすると大きい画像で見ることが出来ます。


もう、かなりキテます(^^;)
20061109r-1blog.jpg

ちょっと、キバ、・・・キバ!
20061109r-2blog.jpg

しあわせだにゃ~
20061109r-3blog.jpg

にくきゅうも写しちゃうもんね。
20061109r-4blog.jpg

にくきゅうはやめて!にくきゅうはっ!
20061109r-5blog.jpg

今回はCanonのボディにContax Distagon25mmをつけて、「異種格闘技?」してみました。
Contaxのレンズの方が色が濃くこってり写るような気がします。
ピントの芯がしっかりしつつも柔らかい描写なんじゃないでしょうか?


コメントするにゃ!


←ラッキー君カワイイ!と思ったらポチっとしてにゃ!
2006-11-09 22:46:53(Thu)

Night in 幕張 vol.2

昨日に引き続き幕張の夜景です。クリックすると大きい画像で見ることが出来ます。



20061109-2blog.jpg

20061109-3blog.jpg

20061109-4blog.jpg


撮影は全てISO64。絞り優先モード。だいたい1秒~4秒くらいの露光時間でした。

ディズニーランド近くのホテル群が、一足早くクリスマスの飾り付けでライトアップ
だそうですね。東京ドームシティも来年までイルミネーションあり・・・。

見たいところだらけですね(^^;)東京は。


コメントするにゃ!


←夜景もいいかもっ!と思ったらポチっとしてにゃ!
2006-11-08 22:47:52(Wed)

Night in 幕張 vol.1

まずはお礼から。GR手ぬぐい、届きました!!予想以上の出来映えに感激ひとしお(^ο^)/
本当に有り難うございます。

ラッキー君も思わず見とれる(^^;)


先日行った幕張で、タダで帰ってはもったいないと思い、夜景撮影もしました。
これから冬にかけての楽しみはコレ!空気が澄むので写りがイイですからね。
今回もクリックすると大きい画像で見ることが出来ます。
20061108-2blog.jpg

20061108-1blog.jpg

20061108-3blog.jpg


20061108-4blog.jpg

日中なんてことない風景も、夜になるとロマンチックになったりしますよね。

コメントするにゃ!


←夜景いいかも!と思ったらポチっとしてにゃ!
2006-11-08 18:26:32(Wed)

携帯投稿やってみた

20061108182904
携帯投稿、どんなふうになるかやってみた
写真のラッキー君、阿波踊り風のたれっぷりですが、布団は幅1メートル
やはりデカネコです(-_-;)

コメントするにゃ!


←ラッキー君カワイイ!と思ったらポチっとしてにゃ!
2006-11-07 23:39:46(Tue)

ハントする猫

最近ラッキー君の出番が少ない・・・(^^;)
暴動を起こされてはかなわん!(なにせ7.5キロですから・・・)ので、ラッキー君ネタもアップ!


普段はたれねこなラッキー君。お昼寝姿はあどけなさすら感じますが、
20061107r-1blog.jpg

ひとたび「狩り」モードに突入すると、目つきが変わります。(@_@)
20061107r-2blog.jpg
おもちゃのネズコをガブリっ!!!

20061107r-3blog.jpg

こんな野性味あふれる一面もにゃんこの魅力ですかね?





コメントするにゃ!


←ラッキー君カワイイ!と思ったらポチっとしてにゃ!

2006-11-07 20:36:41(Tue)

November 7 5PM

今日もトラックバック企画のモノクロから。らちあに は基本的に面倒なことがキライ(^^;)
ゆえに、レタッチは滅多にしません。(ていうか苦手)
なので99%の写真はノートリミングのノーレタッチです。
CYCLE MODEの写真はトリミングしてますけれど。


今回ももちろん全部GRDigitalで撮影しています。モノクロを絡めた組写真です。
クリックすると大きい写真で見ることが出来ます。



20061107-2blog.jpg

20061107-3blog.jpg

20061107-4blog.jpg

20061107-5blog.jpg


今日の夕焼けはやや濁っていましたが、それでも夏とは段違いにクリアーでした。
冬に向かって、どんどん澄んだ空気に変わっていくのですね。


コメントするにゃ!


←これからの季節、夕焼けがきれいだよね!っと思ったらポチっと

2006-11-07 00:57:24(Tue)

CYCLE MODE international VOL,2

さてさて、CYCLE MODE international 2006第二弾です。
今日は試乗レポート中心でーす。レポーターは永遠の自転車初級者、らちあね です。
普段はスペシャのMTBにのる彼女のソボクな感覚で書くレポートです(オレンジ色の部分)。
今日も写真をクリックすると、大きい画像が開きます。



その前に状況を説明。今回は5つコースが用意されていました。ひとつはイロモノ(^^;)
自転車専用コース。
20061106c-4blog.jpg

そしてMTBコース。障害が設けられていて、なかなか凝った作り。
20061106c-7blog.jpg

バンクまでつけられています。
20061106c-6blog.jpg


そして、ロード&MTBのフラットなコースが2つ。小径車なんかもココを走ります。
20061106c-8blog.jpg
子供自転車専用コースも1つ設けられていました。

けっこうな混雑具合で、前が詰まったり、合流があったり、なんやかんやと気をつかう場面が
多かったです。
ではでは、試乗レポート。高級自転車や人気の自転車は、長蛇の列だったので無視(--;)
お昼に会場に到着したら、もう乗れる状況じゃなかったというのが本当のところ(T T)

で、まずは CHISALLOのクロスバイク。27インチ。

20061106c-1blog.jpg

らちあねは身長154cm。チビで手足が短い(T_T)
しかも少々運動神経がおにぶなのでターンが苦手。極めつけは、スピード恐(><);
スピードが出そうなバイクは絶対に無理っ!!と尻込みしていましたが、このバイクの美しいフォルムに釘付け(*^_^*)
すかさず試乗してしまいました!
第一印象は、直進安定性がいい!低速で走っても全然ふらつかない!一漕ぎでスーっと滑るように走っていく・・・なにげにイケてませんか?
しかし、急カーブにさしかかった途端、取りまわしがきかなくてターンするのにもたついてしまいました。
サドルからハンドルまでの距離が遠くて腕にゆとりが無かったです。
自分の体格を考えると、27インチのバイクは大きすぎて持て余しちゃうかなー(-_-;)


20061106c-2blog.jpg

そして TYRELLの小径車。20インチ。前後サス付きでチェーンステーはカーボンの板状!
トラックなんかの板バネを連想させます。


先ほどの27インチバイクに比べると、タイヤ径が小さいので手足に余裕あり。
デザイン&カラーが女性チックでいいですね(*^_^*)
直進安定性もよく、ふらつかない。小径車の良いところは、小回りがきくので危なげなくターンが出来る。このバイク、街乗り用として欲しいです♪
問題は、コースの下り坂を走った時。タイヤ径が小さいせいか、車体がフワッと浮きそうになり一瞬ヒヤリとしました(--;)
20061106c-3blog.jpg

写真は取り忘れたけれど AIRNIMALの折り畳み自転車も乗りました。コレは24インチ。



そして 今野製作所の CHERUBIM。26インチロードレーサー。
サドルが花柄(!)のSELLE ITALIA.。フレームもコンパクトで女性を意識した作りです。

こちらは、らちあにに強くすすめられて、試乗。
実はドロップハンドルのロードレーサー初体験なんです!!
ドロップは操縦が複雑かと思っていましたが、意外にもレバーが握りやすく操作がシンプル!
フレームのサイズも自分の身体にピッタリ♪ 
実際に走らせてみると・・・乗り心地がよくて感動っっ!!まるで自分のために作られたんじゃないかと思ってしまいます。でもこのバイク、20万円もするんですよー 自分がお金持ちだったら即買いです!!盗難に遭うのが怖くて街中では乗れないっす(T_T)
20061106c-9blog.jpg

そして、同じく今野製作所の小径車。20インチでドロップハンドルのやる気まんまん仕様。
通常、小径車(ミニベロ)は、ホイールベースを長くすることで安定感を生むのだが、これは
かなりコンパクト。


こちらも、乗り味はまあまあよかったです。でもサドルからハンドルまでの距離が遠かったのが残念。
20061106c-10blog.jpg

横から見るとそのホイールベースの短さが分かります。

20061106c-11blog.jpg

このミニベロは らちあに も試乗しましたが、正直言って欲しくなりました。ミニベロ特有の
走り出しの軽さに、ロードレーサーのスピード感プラス、クイックなハンドリング。その全てが
高次元のバランスで成り立っている感じ。立ち漕ぎもしてみたけれど、安定してました。

ああ、いかん!物欲が・・・(^^;;)

そんなところで、
試乗した後は疲れるし、腹も減るだろうということで、ドリンク&フランスドッグのコーナーが
2カ所ありました。予想外の人出だったのか、1カ所はドッグ売り切れ(=_=)

20061106c-15blog.jpg

座席も少な目で、座れない人が多かったと思います。

20061106c-5blog.jpg

イベントコーナーでは有薗啓剛さんがパフォーマンスを披露したりしてました。
こんな↓お遊びもあります。男性は65キロ以上、女性・子供は50キロ以上で
粗品(サイクルソックス)プレゼント。ハードル高過ぎじゃないかなぁ。ギアの無い
ローラーで65キロは結構厳しいよなあ・・・。ちなみに らちあね は・・・。
まあ、年齢近くまではいきました(^^;)普段「踏む」漕ぎ方の人はロスが大きく、
空回りするものです。

20061106c-12blog.jpg
たくさんの自転車・用品のブースがあり、今年もとても楽しめましたが、残念なのは
ツーリング車が少ないこと。昨年よりは増えてきたような気もしますが、まだまだですね。
そんななかで、デモンタブルのツーリング車を展示していたPANASONICは立派!
まあ、こんなこと言う人間はあまりいないんだろうなあ・・・。

20061106c-13blog.jpg

来年はどんな自転車が出てくるのかな。楽しみです。

20061106c-14blog.jpg


国土交通省様、自転車が安心して走れるような道路整備もどんどん進めてくださいマセ。
最近、危険きわまりない車が多くてヒヤヒヤします。




コメントするにゃ!

2006-11-06 17:01:03(Mon)

モノクロ猫

GR BLOGのトラックバック企画、今回のお題は「モノクロ」。で、サイクルショーネタの前に
まずはラッキー君で企画参加します!

当然写真は全てGRDigital!クリックすると大きな画像で見ることができます。




畳が似合う!?ラッキー君。逆光に浮かぶ毛のディテールが損なわれていないところに感動!

20061106-3blog.jpg

飛び降りる瞬間をスローシンクロで。基本的にストロボは使わない派ですが、
思ったより柔らかく撮れるんですね。GRDigital、すごいなぁ。

20061106-1blog.jpg

ラッキー君は、横顔や斜め45度がイイ。イケメンだなぁ。←撃沈(^^;)

フィルムで撮って現像するとき、像が浮かび上がってくるあの瞬間がたまらないですが、
メモリーから取り込んで大画面に映し出すときのワクワク感も、負けず劣らずいいですね。
カラーの時より楽しいかもしれません(^^)
家でモノクロ現像できる機材は揃っているのですが、専門の暗室は無いので、夜、窓に目張りをし、現像液を用意し、機材をセットするのはなかなか大変。粘って現像すると午前に突入したりします。近所で現像液や定着液を入手できないのもつらいです。


コメントするにゃ!


←ラッキー君カワイイ!と思ったらポチっとしてにゃ!
2006-11-05 23:29:49(Sun)

CYCLE MODE international 2006

行って来ました!CYCLE MODE international 2006(^^)
いやー、混んでました(-_-)自転車人口が増えているとは聞いてましたが、
それにしてもすごい人出でした。歩くのが大変なくらいです。
今回は試乗車がかなり多種だし、TREKやCOLNAGOといった50万オーバーの、
普段は乗れないようなお高い自転車目当ての人もかなり多く見られました。


今日は写真が多いので、小さいサイズでアップしましたが、
クリックすると大きい画像で見ることができます。

20061105-1blog.jpg会場全景。人が多い!!
20061105-2blog.jpg折り畳み自転車のDAHON。折り畳み自転車、FOLDING BIKEは最近高額になりつつあります。
20061105-5blog.jpgCOLNAGO。試乗待ちの人が絶えずブースをぐるりと囲んでました。

20061105-7blog.jpgシマノのMTBコンポ最上級グレード「XTR」。なんか、かっこいいけど派手(^^;)
20061105-6blog.jpg毎年数十グラムの軽量化と、高剛性化を果たす執念は凄いと思います。操作感が下位グレードとは違います。
20061105-3blog.jpgEVERSの宝商さん。EVERS PROが当たるキャンペーンをやってました。
20061105-4blog.jpg用品メーカー、ドイターのブースではこんな巨大なザックが展示してありました。これを見ると誰もが背負って記念写真パチリ(^^;)
20061105-8blog.jpg曙ブレーキ。自転車のディスクブレーキも年々高性能化が進んでます。機能美ですね。
20061105-9blog.jpg原付?自転車ではスットピングパワーをもてあますということですか?
20061105-10blog.jpgオーダー自転車のケルビム。好きです。こういうの(^ー^)
20061105-11blog.jpg昔ながらのクロモリ自転車ながら、長年の経験で新素材と遜色ない重量を実現。適度の剛性と振動吸収で疲れない。
20061105-12blog.jpgケルビムは「今野製作所」。ハンドメイドフレーム。憧れです。自転車は自分がエンジンです。身体にあったオーダーバイクが、やはり究極だと思います。
20061105-13blog.jpgそしてお約束のキャンペーンガール。フラッシュの洪水を浴びてました。


最近はレース人気でロードレーサーが売れているらしいですね。町中は意外に段差や溝などが多くて、タイヤの薄いレーサーでは気疲れするようなことが多いです。個人的には、普段の気軽なサイクリング用、ツーリング車がもう少し人気出てもいいのでは?と思います。レースを続けるにはモチベーションが必要です。たいていはモチベーション維持に疲れると、自転車そのものから遠ざかってしまうものです。気楽につき合える余地も持った方が、より豊かな自転車生活ができるのではないでしょうか?
試乗コースでも、狭いのにやたらとスピ-ドを出している人たちばかりでしたが、バランスや剛性を見るためには低速走行も試みてみないとわからないものなので、ああいうところでまわりと張り合うような走りは、かえって正しいインプレッションができないものです。もっと肩の力を抜いて行こうよ、みんな!と たれねこ は思うのです。


 


ちなみに我が家の たれねこ ラッキー君は、2階と1階を行ったり来たりして、らちまま に

「らちあに まだなの? らちあね もまだなの??(T_T)

とうるうるしていたらしいです。場所ではなく、人につく、まるで犬のような猫!
玄関の鍵を開けた瞬間、


おかえりーーーー!


と一目散に飛んできて身体をこすりつける。マジで犬猫!
そんなラッキー君が大好きですc(>ω<)ゞ

20061105-14blog.jpgみんな、まだかにゃー?


明日はサイクルショーの続きです。自転車初心者 らちあね の試乗インプレを中心に行きます!!



コメントするにゃ!



←ラッキー君カワイイ!と思ったらポチっとしてにゃ!



うわっ!懐かしいくない~?
2006-11-04 23:57:55(Sat)

猫好き

猫の横顔が好きです。引き込まれてしまいます。
本当はたいしたことは考えてないんだろうけれど、深く考えているようにも見えるし・・・。
不思議


こんな、いたずらっぽい顔も好きです。やさしい眼差し。

20061104-1blog.jpg

そして、こんな「おマヌケ」っぽいところも大好きです。

20061104-3blog.jpg

3枚の写真に「クラっ」っときたあなた!あなたもやっぱり猫が好きc(>ω<)ゞ

明日は今日見に行った「サイクルショー2006」の話です。


コメントするにゃ!


←ラッキー君カワイイ!と思ったらポチっとしてにゃ!
2006-11-03 22:28:18(Fri)

網戸でつめ

最近、ラッキー君のマイブームは、2階の窓から外を眺めることです。
今日も朝から眺めてました(^^)

秋だにゃ~♪



あっ!スズメにゃ!!

20061103-6blog.jpg

にゃ?

20061103-4blog.jpg

にゃにゃにゃ??

20061103-5blog.jpg

と、とれない・・・・・(>_<)”

20061103-2blog.jpg

らちあね・・・「網戸が、網戸がーーーー!」(T_T)
らちあに・・・「だからツメを切らせろって言ったろーーー!!」(!`д")

ツメを切ろうとするとキレて大暴れするラッキー君なのです・・・(-_-;)

さて、今日の風景はまたまた夕日。今日の夕日です。このところ夕焼けにはならないですね。

20061103-1blog.jpg

明日はサイクルショーを見に行くのさーーーo(^-^)o 楽しみ♪♪


八丁味噌味のプリッツって・・・!?



コメントするにゃ!


←ラッキー君カワイイ!と思ったらポチっとしてにゃ!

プロフィール

らちあに(hiro23.okubo)

Author:らちあに(hiro23.okubo)
重度のアトピーに苦しみつつも愛猫ラッキー君(お星様になりました)、小悪魔の姫にゃんとたれねこっ!な日々を送っております。
気軽にコメント下さいね!

使用機材
デジタル:D600
     DP1Merrill,DP2Merrill
     X-E1
     GRD4
  銀塩:Leica M6TTL
     Hasselblad503CW

*Flickrに大きい画像をUPしてます。見てね♪
なお当ブログに掲載されている写真・画像・イラストの無断複写、転載等の利用・使用はお断りします



Instagram ↓
Instagram





Fotolia

メールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー+月別アーカイブ
プルダウン 降順 昇順 年別

10月 | 2006年11月 | 12月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -



記事全件表示

カテゴリー
FC2カウンター
カーソルを重ねると週の履歴が見られます

現在の閲覧者数:
最近のトラックバック
※スパムが多いので承認制にしました
javari
楽天市場
なんでも揃う楽天市場



ランキング




モバペ|ペット人気ブログランキング
支援色々
田代島にゃんこザプロジェクト
田代島復興フ#12442;ロシ#12441;ェクト
検索フォーム


支え合おう!日本
必要物資・支援要求マップ 311HELP.com



東京電力管内 電力使用状況
Flickr
www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from sunny_spot. Make your own badge here.
最近の記事&コメント
勝手にリンク!!(^^;;)
amazonのお買い得!
RSSフィード