fc2ブログ
2006-10-31 23:56:44(Tue)

お隣の国

今日は旅行の話です。2004年にお隣の国、韓国に行って来ました。
当時かみさんこと、らちあね が韓流ブームどっぷりでした。2002年くらいから、
「韓国行きて~。キムチ食いて~。チヂミ食いて~~。」
と騒いでおりまして、こちとらあまり興味なかったんですが、あまりにうるさいので、
渋々つきあうことにしました。

その国のジャンクフードを食べることにしている我々は、さっそく朝から屋台を探しました。
見つけたのは、ホットサンドを売っている屋台です。ハム、チーズ、ジャムなど数種類の
ホットサンドと、コーヒーや牛乳、豆乳なんかが並んでました。
ハム&チーズのヤツと豆乳を「チュセヨ(^^)」と頼みました。

食べているときと寝ているときの「幸せ顔」は誰にも負けないカミさんです。
口が「のだめ」してます!!(- -;)


大きな口でガブリ!この屋台は毎朝同じところで営業してました。OLさんらしき女性が、
5個くらいまとめ買いしたりして、けっこう人気店です。
5個なんて職場のパシリか~?なんて想像してました。
20061031-2blog.jpg


夜の屋台。さつまあげみたいな、練り物を揚げたヤツを売ってます。
「マシッソヨ!(おいしいっす)」と言ったら、1本おまけしてくれました(^^)♪




これは世界遺産「チャンドックン」にて。
6年1組、ガイドの「キムさん」。韓国では年齢を○年×組と言ったりするそうです。たとえば、
らちあね は3年?組(内緒)みたいな感じです。キムさんは肌がつやつや!若いです。
秘訣は?と聞いたら、

キムチのおかげ♪ふふっ」

と笑ってました。ホントかいな??でも、確かに韓国の人、肌きれいな人多いっす。
20061031-3blog.jpg


ちなみにその当時のラッキー君は、3階でたれる時間が長かったです。

しかし、見事なグラビアポーズ!! よっちゃん、よだれ祭り??
20061031-4blog.jpg

すでにほっぺのあたりが「ぷよぷよお肉」ですよ!どうです、ナーゴママ?

20061031-5blog.jpg

そしてこの頃はまだ「ロフト」は作っていなかったので、よくここから2階へ落っこちて、
家族をハラハラさせていました。なんだかんだとお騒がせネコなラッキー君です。


当時の機材は、
SonyCyberShotU(400万画素の超小さいカメラ)とEOS KissDigital(600万画素)でした。
blog用なら十分イケますよね。


コメントするにゃ!


 

スポンサーサイト



2006-10-30 23:55:55(Mon)

ふとんでたれねこ

寒くなってくると たれねこ のラッキー君は布団で寝ます。90% らちあね の布団です。
今ぐらいの気候なら、まずは布団の上で寝ます。布団カバーが花柄だったりすると、
さながら お花畑でまったり しているように見えます。
20061030-2blog.jpg

夜更けにさらに気温が下がると、人の都合はお構いなしに、布団の中に潜ります。
らちあね は 「入るんなら最初からにして欲しいわっっ!」 と言いますが、実際は

「あん、はいはい、もう、どーぞ。・・・・・・・・・・あったけー。」

ウェルカムモード全開の寝言を言ったりしてます(-_ -;)

そして明け方・・・・・・・



20061030-1blog.jpg

最後は腕枕だったりします!・・・・・しあわせそうだす。


さて、写真や登山の他にサイクリングも趣味だったりする らちあに ですが、秋は
サイクルショーシーズンです。今年も11月4・5日の「CYCLE MODE international 2006」
を見にいく予定です。幕張まで。
新しい自転車を買うほど豊かではありませんが、ついつい見に行っちゃうんですよね(^ ^;)

20061030-4blog.jpgこれは昨年のビッグサイト。

20061030-5blog.jpg今野製作所のイカすミニベロ!


今から楽しみです。


そして、今日の風景は夕日の写真。
今日は夕焼けは全然ダメでしたが、夕日そのものは印象的でした。

20061030-3blog.jpg

Canonのデジカメにアダプターをつけて、CONTAXのレンズにテレコンつけて撮ってます。
かなり無茶してます。

なぜ純正レンズで撮らないのかって?

ラッキー君を撮るために広角域のレンズを買って、純正の望遠が買えなかったからです!!(涙)

そのラッキー君、最近「あごのたぷたぷ??」が人気急上昇!複雑な心境・・・・。

2006-10-29 23:26:56(Sun)

10月も終わりなんですよね


今日は暑いぐらいの天気でしたね。 たれねこ のラッキー君はごきげんで活発でした。

いつものように「見回り」で窓から外を眺めていたときのことです。近くの学校が学園祭で、


ぼん・・・・・ぱっ・・どーん・どん・どーーん



と花火をあげたのです。ラッキー君はやおら窓から飛び降り、うぅぅぅぅぅぅと言いながら
どすどすどすと畳を走り、ぱからっ、ぱかっらっっとまるで馬のような音を立てながら、
椅子の下に逃げ込みました(^^;)


警戒!警戒!!

20061029-5blog.jpg



普段は乱暴で狼藉者のくせに!(- -)


このときばかりは、借りてきた猫状態!大きな音にはめっぽう弱いラッキー君なのでした(笑)


でも



20061029-4blog.jpg


20分後には余裕の流し目です。
らちあね はコレを見て、「杉さまみたい(*^_^*)」と喜んでいました。

古くない?? (- -;)



午後から少し散歩をしましたが、



20061029-1blog.jpg街ではハロウィンの飾り付け





20061029-2blog.jpgここにも猫




学園祭にハロウィン・・・。秋なんですね。




20061029-3blog.jpg

今年はまだまだ暖かいですよね。温暖化の影響ですかね?
2006-10-28 23:05:39(Sat)

今日も平和

今日も日課の見回りをするのにゃ

20061028-1blog.jpg


20061028-5blog.jpg うっこらせ


んん~。きゅぴーん☆

20061028-3blog.jpg

たるいのおーーー

20061028-2blog.jpg

眠くなってきてもうた・・・・

20061028-4blog.jpg


まあ、今日も平和ということですなぁーー

20061028-6blog.jpg


スフィンクスっ・・・?           
2006-10-27 22:47:39(Fri)

デジタルは夜楽しい

今日も風景写真からです。ラッキーファンで、

「おめーの写真なんかどーでもいーんだよー」


という方は、最後においしい写真をご用意してます(笑) いきなり最後に飛んで下さい(--;)

で、下の写真は北アルプスの燕岳で撮影したモノです。実はヘルニアを患ったり、
アトピーが重症化したりで、ここ数年山に行けない状態です。下のは2002年に
撮影しました。その頃のデジカメは今ほど高機能ではなく、正直言って、

使えねー

と思っていました。一緒に登った友人を撮影する目的で持っていってたりするわけです。
で、試みに日が暮れてから、残照と月明かりの写真を撮ってみました。驚きました。今まで
なかなかイメージ通りの色が出せないでいたのに、ライブビューでイメージを確認しながら
めちゃくちゃイージーに撮れてしまったのです。デジカメがボクの中で、

使える!



に変わった瞬間でした。ほとんど真っ暗で、露出を変えたりするときはヘッドランプで
照らしながらの撮影です。山並みなんかも見えないのに、ライブビューに映し出される
映像には、はっきりと山容が浮かびあがっていました。あの時の興奮は忘れられません。

 ちなみに機材は、SonyのCyberShot F-707 です。500万画素のカメラです。



燕山荘からの燕岳





夜の狭間に浮かぶ月、右は槍ヶ岳。

20061027-3blog.jpg




テント場。左奥は燕岳。

20061027-4blog.jpg



デジカメをお持ちの方は、ぜひ夜の撮影にチャレンジしてみて下さい。
新しい世界が広がるかも知れませんよ(^^)

デジタルは夜こそが面白い!   です。




さて、ラッキーファンの方へのスイーツはこれ



20061027-6blog.jpg



ほんわかしましたか?(^。^;)
明日はラッキー君の写真中心でいきますよ~。



ところで、「ラッキー君がたれている風呂は檜ですか?」という質問がありました。
あれは椹(さわら)という木です。檜の仲間ですが、若干安いです(^^;)

檜は高くて手が出なかったんですーー(涙)
2006-10-26 23:25:29(Thu)

ロフト

さて、今日は「ラッキーのロフト」の話ですが、その前に風景の写真。

これからの季節、夕焼けがキレイですよね。毎日夕方になると、

今日はきれいに焼けるかな?

と空を見ます。


これは↓お台場、船の科学館近所での夕焼け風景です。


20061026-4blog.jpg

コンタックスG2というカメラで撮っています。フィルムカメラです。
今持っているカメラの中で一番のお気に入り♪
京セラさんがコンタックス事業から撤退して本当に残念です。
サポート期間中にオーバーホールしとかなきゃ  です。



そしてこれは↓家から撮った月


20061026-5blog.jpg


フィルムでは難しいシーンもデジタルでは気軽に撮れます。フィルムは基本的に
デーライトなわけで、色温度が固定されてますから、蛍光灯下やこういう↑時には
狙った色がなかなか出ない訳です。デジタルでは色温度が自由に選べるのと、
写りをその場で確認できるのとで、トコトン納得いくまで追い込んでいけます。

夜でも楽しく写真が撮れる(^^)いい時代になったもんです。
しかも、ローコスト ←これ、大事です(笑)


 



さて、「ラッキー君専用ロフト」ですが、これでっす!

じゃーん


20061026-3blog.jpg

3階の階段手すりに、板を打ち付けた物です。何故こうなったか?それは・・・

ラッキー君がにぶ猫で、ここから何度も落っこちたから (--;)

体が柔らかいからケガはしないみたいだけど、体重増加も鰻登りで心配・・・

で、板を付けてからというもの、ラッキー君は


20061026-1blog.jpg

くつろいでみたり




20061026-6blog.jpg

たれてみたり・・・って   ナニ!?  そのでっぱりは??? (T_T)


そして


20061026-2blog.jpg

大あくび・・・。

なんか・・・・・・柴わんこ?

ん??  あれ?  なんか

駒大苫小牧の 田中君 に似てないかい????



2006-10-25 23:56:38(Wed)

ロフトで遊ぶ


今日はラッキー専用ロフトで遊ぶのにゃ♪



早くネズコ、投げてんか!



20061025-1blog.jpg

うりゃあーーー



20061025-2blog.jpg

にゃあーーーーー!!!
とりゃああーーー!!!!!



20061025-3blog.jpg

ごくろう。もうよいぞよ♪

態度デカすぎだろ、オイっっっっ(+Д+)!!


で、「ラッキー専用ロフト」とは・・・・?
明日に続く・・・

明日は風景写真も載せますよ♪
2006-10-24 23:22:32(Tue)

子猫のラッキー君


どうも、たれねこ のラッキーです。今日は幼い頃のボクを見て下さい。
この家に来たのは生まれて3ヶ月の頃です。庭を歩いていたら、らちあにに

「家猫にならない?」

とスカウトされ、返事をする間もなくラチられてしまいました(--)

以来、完全な家猫として、上げ膳据え膳の左うちわな毎日です。

そして、そのころの写真がこれです!!↓



どうです?よだれ出そうでしょ?

新潟のよっちゃん、よだれ出た??



ちなみに、その頃の一番のお気に入りスポットは・・・・




20061024-2blog.jpg


ひざまくら♪

しあわせ~~♪♪


 


どうも、らちあね です。 この頃はかなり小さくて簡単に高い高いが出来ました。


今では・・・ デカネコ 過ぎて持ち上がらない(- -;) 腰痛になります。

わたしのひざまくらがお気に入りで、今でも毎日のようにひざまくらでたれます。
たまにうっとうしい時もありますが、カワイイから許すって感じ(^ ^)♪
またもやラッキー君の魅力に撃沈(--;)

2006-10-23 23:37:48(Mon)

今宵も・・・

20061023-2ablog.jpg

どうも、たれねこ のラッキーです。パソコン暖房が動いてないときは、



「らちあね暖房」です(^^)¥  あったけぇ~






そして らちあね は・・・





こいつぅ~~



20061023-3blog.jpg





こうしてやるー!


20061023-4blog.jpg




こうしてくれるぅーーーーーー!


20061023-5blog.jpg








ちゅっ




20061023-6blog.jpg

あん・・・・・




そして今宵も らちあね撃沈(--;)



20061023-1blog.jpg




¯ ー¯)ニヤッ




2006-10-22 15:11:22(Sun)

お風呂場でたれる

20061022-1blog.jpg


どうも。 たれねこ のラッキーです。首輪が埋もれてますが気にしないでください

(^^;)


今日は「お風呂でたれる」がテーマです。




我が家のお風呂は3階にあります。秋から冬にかけてはココがとても気持ちいい!
暖かくって最高です。お風呂場の中でもベストプレイスは、ふたの上 です。
まずは身軽に飛び乗ります。


よっこいしょういち

20061022-2blog.jpg 20061022-3blog.jpg




そして・・・






20061022-4blog.jpg



たれまくりです(--;)


どうも、らちあに です。今日もたれまくりのラッキー君です。この写真は今日のお昼に撮影しました。まさに「撮れたて」です。デジカメのこういったフットワークの軽さは凄い。
銀塩時代には考えられないことです。
今日の撮影は全てCanonEOS20DにEF16-35mmF2.8Lです。柔らかい描写がとても気に入ってます。EOSでの撮影はここのところこの組み合わせが90%を占めています。
ラッキー君が風呂に飛び乗るシーンは「連写モード」で撮っています。20Dは連写速度が早いので、こういった撮影では威力を発揮します。
もう一台のお気に入りのGRDigitalでは連写機能を使ったことがないです。GRの場合、どちらかというとじっくり風景を撮るときにしっくりくる感じです。GRにも連写機能はついているので、スナップモードと組み合わせて連写をすると意外におもしろいかも知れません。

こんどやってみようかと思います(^^)















Canon EF 16-35mm F2.8L USM Canon EF 16-35mm F2.8L USM
()
キヤノン
この商品の詳細を見る
2006-10-20 22:30:45(Fri)

チャームポイント



秋は布団でお昼寝(--)zzz  のラッキーです。快調にたれてます。


さて、初対面の宅急便のお兄さんにもデカっ」(+Д+)!! 


と言われるラッキー君ですが、らちあに としては彼のチャームポイントは・・・・


お口の回りの茶色いところ、


つまり




20061020blog-3.jpg

だと思っていたんです。バランスがいいと思いません?←←親バカ?

しかーし!らちあね が言うには、



「ぽちゃネコ大好きな女性は、みんなラッキー君の”はら”に夢中なのよ(^^)」

「えーーと、それはつまり、あれですか、」


 


 



20061020-2blog.jpg

「↑これですか!?」

「そうそう。そこに萌えるのよ。」

「まじですかっっっ(--;)」

「”そこに顔うずめてーーーーっっ!!”  ってみんな言うよ。」

「いい大人が”顔うずめてぇ~・・・・”、ですか??」

「うふっ(*^。^*)」



いい年こいた大人がにゃんこの腹に顔をうずめて「萌える~」姿を想像してみました。


・・・・・・微妙





2006-10-19 16:36:36(Thu)

天然恐るべし

20061019-1


どうも(^^)たれねこのラッキーです。今週は晴れの日が続いてますね。窓際でたれる。
最高です!


夜はめっきり涼しくなりましたね。ネコにとっては寒いくらいです。夜の暖の取り方は・・・


 


 



20061019-2

やはりパソコン暖房でしょう!排気ファンからの温風、最高です!!


 


というわけで、パソコン仕事が全くはかどらないらちあにです。子猫の頃からテーブルには乗るなっっっっ!と躾てはいるんですが、なんでも、にゃんこは生まれながらの性格8割、躾2割とか・・・。で、毎日のようにパソコンが「暖房付き枕」になっちゃうわけです。天然恐るべし(--;)


天然といえば先日嫁の「らちあね」が、


「この前ネットで調べ物したじゃん。あれなんだっけ?・・・モンゴリアンじゃなくて・・・。」

「何の話?」

「えっと、ネットでみんなで作っている辞典・・・、ウズベキスタン??」

「・・・・・もしかして、ウィキペディアのこと?」

「そうそう!!それそれ。ウズベキ似てるでしょ(^^)」

「いや、あの、”ウ”と”キ”しかあってないんですけど・・・(==;)


天然恐るべし・・・・





それはさておき、このblogではニャンコのほかに趣味で撮った写真も載せていこうと思ってます。一応カテゴリー”写真”なんで。で、さっそく2枚。


20061019-3

今年は乾いた晴天が多いせいか、こういった雲が表情ある夕焼けはなかなか出ませんね。これは先月の18日に撮ったものです。




20061019-4

そのかわりに気持ちいい澄んだ青空が多いように感じます。

2006-10-18 21:23:08(Wed)

はじめまして

20061018-2


はじめまして!四つ足ソックス、サバトラのラッキーです。
ちょっとぽっちゃりしてるけどよろしくです。

more...

プロフィール

らちあに(hiro23.okubo)

Author:らちあに(hiro23.okubo)
重度のアトピーに苦しみつつも愛猫ラッキー君(お星様になりました)、小悪魔の姫にゃんとたれねこっ!な日々を送っております。
気軽にコメント下さいね!

使用機材
デジタル:D600
     DP1Merrill,DP2Merrill
     X-E1
     GRD4
  銀塩:Leica M6TTL
     Hasselblad503CW

*Flickrに大きい画像をUPしてます。見てね♪
なお当ブログに掲載されている写真・画像・イラストの無断複写、転載等の利用・使用はお断りします



Instagram ↓
Instagram





Fotolia

メールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー+月別アーカイブ
プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2006年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -



記事全件表示

カテゴリー
FC2カウンター
カーソルを重ねると週の履歴が見られます

現在の閲覧者数:
最近のトラックバック
※スパムが多いので承認制にしました
javari
楽天市場
なんでも揃う楽天市場



ランキング




モバペ|ペット人気ブログランキング
支援色々
田代島にゃんこザプロジェクト
田代島復興フ#12442;ロシ#12441;ェクト
検索フォーム


支え合おう!日本
必要物資・支援要求マップ 311HELP.com



東京電力管内 電力使用状況
Flickr
www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from sunny_spot. Make your own badge here.
最近の記事&コメント
勝手にリンク!!(^^;;)
amazonのお買い得!
RSSフィード