fc2ブログ
2011-11-10 18:16:58(Thu)

朝焼けに染まる浅間山

20021011-005 @Mt.Tsubakurodake
CONTAX Aria + Vario-Sonnar80-200mmF4 RVP


たまには山の写真を・・・
スポンサーサイト



2010-09-30 23:50:25(Thu)

夜明けの雲海


雲海シリーズ第二弾(笑)


今日の写真も谷川岳で撮影したものです。

19980718-Sea of clouds @Mt.Tanigawa
Nikon F4 RVP


谷川岳山頂付近から東側を撮影しています。7月中旬です(確か2004年)。


日が昇り始めると雲海はざわざわと動き始めて生き物のようになりました。


見ていて飽きるということがないですね、ダイナミックな自然の風景は。






2010-09-29 23:33:55(Wed)

雲海の流れ落ちるところ



ぽん母さんが乗鞍で雲海を見てきたということなので、


それを記念してのエントリーです。


撮影地は谷川岳の山頂よりやや北側。早朝です(6時くらいだったかなあ?)

写真中央部良く見ると人が写っているのですが、彼と二人での縦走でした。ちなみに中学校の山岳部後輩です。

人物と較べるとスケールが分かりますかな?(^^)

19961010- Clouds like waterfall


一度ブログに載せてる写真かもしれません。

この時は三国峠のほうから平標山に登り、仙の倉→万太郎→谷川岳→一の倉岳→茂倉岳→武能山→朝日岳→笠ヶ岳→白毛門山と文字通りぐるっとまわった縦走でした。

十月の連休でしたがやや雨続きでしたねえ。ただそのおかげでこんな雲海の写真とか、変化に富んだ写真がたくさん撮れた記憶に残る山旅になりました。雨の山もいいもんです(笑)













2010-06-29 23:17:44(Tue)

Lightroom3




Lightroomが3になりました。さっそくアップグレード。


写真の読み込み画面が変わって戸惑ったりしました(笑)


フィルムの粒状を加える機能がついたり、ノイズ低減処理が細かく出来るようになったりしてます。



特にノイズの処理は秀逸ですね。ディテールを損なうことが多いノイズ低減ですが、ディテールをコントロールするスライダーがついて細かく調整できるようになりました。

この機能、色ノイズ・輝度ノイズ双方共に有効です。



試しに古いフィルム写真をつかってノイズ処理してみましたけど、いい感じに仕上がりますね。

Lightroom3、いいですよ~。

19980612-007



19980612-003



19980612-001


写真は1998年の北岳・・・だったと思う(^^;;)カメラはNikonF4かCONTAX RXで、たぶんF4。

フィルムはコダクローム64。


この写真スキャニングしていて「なんとなくDPの画に似てるかも」って思いました。


山でDP使って検証してみたくなりました。KR64大好きだったんで。今はもう無いフィルムです。





で、これ処理してる時に外では雷ゴロゴロ。ウェザーニューズのHPで落雷チャンネルを見ると埼玉と東京の境、練馬・所沢辺りで激しくなってました。


雷嫌いのラッキー君はもう大変(笑)

瞳を見開いて空を凝視。


かわいいかも(^^;)

DS2_3158



うう、、、雷コワイのニャ~

DS2_3155
D700



ちなみにラッキー君の写真はISO2500。ノイズ処理してみましたけど高感度の写真も綺麗に仕上がりますね。


以前のLightroomだとD700の画像を読み込むと激しく色が抜けたみたいになっていたのですが、今回のバージョンはそこも改善されているようです。カメラのセッティングと同じような色合いで読み込まれます。


とても便利です。おかげで効率あがります。





モバペ|ペット人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へにほんブログ村


2010-04-22 22:55:10(Thu)

羽衣


CONTAX RX



たまには山の写真を・・・。

南アルプスの鳳凰三山は南から

薬師岳
観音岳
地蔵岳

と山が連なってます。写真はその薬師岳付近。撮影地は谷を挟んで反対の北岳稜線からです。



薄くたなびく雲に天女の羽衣を連想しました。



プロフィール

らちあに(hiro23.okubo)

Author:らちあに(hiro23.okubo)
重度のアトピーに苦しみつつも愛猫ラッキー君(お星様になりました)、小悪魔の姫にゃんとたれねこっ!な日々を送っております。
気軽にコメント下さいね!

使用機材
デジタル:D600
     DP1Merrill,DP2Merrill
     X-E1
     GRD4
  銀塩:Leica M6TTL
     Hasselblad503CW

*Flickrに大きい画像をUPしてます。見てね♪
なお当ブログに掲載されている写真・画像・イラストの無断複写、転載等の利用・使用はお断りします



Instagram ↓
Instagram





Fotolia

メールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー+月別アーカイブ
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30



記事全件表示

カテゴリー
FC2カウンター
カーソルを重ねると週の履歴が見られます

現在の閲覧者数:
最近のトラックバック
※スパムが多いので承認制にしました
javari
楽天市場
なんでも揃う楽天市場



ランキング




モバペ|ペット人気ブログランキング
支援色々
田代島にゃんこザプロジェクト
田代島復興フ#12442;ロシ#12441;ェクト
検索フォーム


支え合おう!日本
必要物資・支援要求マップ 311HELP.com



東京電力管内 電力使用状況
Flickr
www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from sunny_spot. Make your own badge here.
最近の記事&コメント
勝手にリンク!!(^^;;)
amazonのお買い得!
RSSフィード