母島では中学校の先生をしている人の家に転がり込んでました。
その先生とは1回だけ、ワタシの恩師と一緒に酒を飲んだことがあるだけでしたが、当たって砕けろで電話して、
「あのー、先生とは1回だけ飲んだことがある、○×中学卒業生の△□です。覚えてますか?」
「う~ん。悪いけど覚えてないなあ(笑)」
「ですよね~。で、今度母島に行こうと思ってるんですが、泊めていただくなんて出来ますでしょうか?(ダメかなあ・・・やっぱ)」
「いいよ!いつ来るの?」
「え?いいんですか?本当に??」
って感じで二つ返事。F先生、その節は大変お世話なりました(笑)感謝してます、ホント。
で、島のヒトですから先生は、いろいろコネがあるわけです。そのコネで漁業体験させていただきました。
快く乗船を許してくれた船長。島のヒトは基本的におおらかで優しいです。

「乗り子」と呼ばれていた、自分では船を持っていない漁師さん。屋久島出身で、ここで稼いで船を買い、屋久島に戻るんだと言ってました。

男の仕事場って感じですよねw

島では色々な魚が捕れますが、この船で狙っているのは「アカバ」と地元で呼ぶ魚。「アカバ」とは「アカハタ」のことです。底ものの魚です。小笠原は水深200m位の所から火山がそそり立つように隆起して出来た島々です。港を出るとすぐに切れ込むように深くなります。
その深い所の魚を狙うのです。エサは刺身にもなるようなイカ。勿体ないぐらい美味そうでした(笑)
末端に重りをつけてます。その重りは島に転がってる拳大の石。底は地形がフクザツで(岩礁だから)根掛かりしやすい。で、いちいち買った重りでは勿体ないので石ころを使うのだそうです。
竿でも釣りますが、基本的には脈釣り。釣り糸を直接手でもってアタリをみる釣り方です。これがメチャクチャ楽しい!200mの深海でかかった魚の引き、動きがダイレクトに手に来ます。時には2匹かかったりして面白いのなんの!
かかった魚は手で揚げるのは大変!なんで、2枚目の写真、乗り子さんの前に写っているウィンチで揚げます。上がってくると段々赤い魚が見えてきます。感動!海もとっても澄んでますね。

これが「アカバ」です。築地で取引され、高級料亭に卸されるそうです。キロ2千円~5千円って言ってたように記憶してます。かなりな高級魚ですね。煮付けや汁が旨いとのこと。

この日、朝4時から船に乗って順調に釣果があったので、上がりは2時頃。ワタシはビギナーズラックか?十数匹釣りまして、「2万円は稼いだよ、キミ。」ってことでした。
で、船長から
「なんか、キミ、就職決まってるらしいけど、スジがいいから漁師になんない?乗り子やんない?」
なんてお誘いまで・・・。正直グラッとしました。でも多分島の生活に飽きちゃうだろうなあって思ってお断りしました。
今考えると勿体なかったかなあ・・。島で魚を捕りながら写真を撮る生活なんてのも良かったかなあ・・・。
昨今の燃料高騰を考えるまでもなく、漁師の生活は博打みたいなもんだから、そうそうのんびりじゃないんだろうけどね。
みんなならこんなお誘い、どうします?(笑)
ちなみに「バイト代」ってことで2匹アカバを頂きました。その夜は味噌汁にして食べましたが上品でとてもとても美味かった。次の日は煮付けにしました。これまた最高に美味。高級料亭行きというのも頷ける味でした。
泊めてくれたF先生も大喜びでした(笑)
撮影データー
全て
CanonNewF-1+FD50mmF1.4 RDP
写真はクリックで大きい画像が開きます!
サムネイルの表示は画像が粗くなってます。大きくしてみてね(^^)
また見に来てくださいね~(^^)/""
☆人気blogランキング
☆日本ブログ村 写真ブログ
今後ともよろしくお願いします!やらいちょうフライハイ>やらいちょうさんあー!似てます似てます!!
四つ足でも二足歩行でも、空中姿勢って似てくるのかもしれませんね〜。らちあに猫の手>あーるえむさんラッキー君以上に奔放に育っている姫にゃんです。
このテッポウ柱、姫にゃんも何かと使ってくれるます。
もうね、猫外のお宅必需品だと思ったりするのですよ(笑)らちあにフライハイNo title海老ぞり〜ww
スノボのジャンプに似てませんか?やらいちょう猫の手No titleきゃあ、素敵な柱になりましたね!
ラッキー関はよく、てっぽうしてはりましたね~♪
ほどかれた縄も役立って、姫にゃんのおもちゃに
なってるんですね~(^・^)
姫あーるえむあぢ〜 >やらいちょうさん姫にゃん、ラッキー君よりも毛足が短いからか、暑さには強いです。ので、今ぐらいの暑さでも床にぺたりで快適ということらしいですよ〜(笑)らちあにヒャッハーコメントありがとうございます(^^)>やらいちょうさん
そうです。ラッキー君の頃からのアレですw
姫にゃんはどちらかというとケリで使いますけどね(笑)
>ぱんとらさん
そうそう。まさにそれ!(らちあにヒャッハーNo title姫ちゃん、テッポウ柱よりケリケリボールですか。
ラッキー君は相撲好き、姫ちゃんは相撲よりサッカーなのね。
まだまだ仔猫だなぁ。( ´艸`)
↓ あぢ〜の姫ちゃん、まぱんとらヒャッハーNo title凄いはしゃぎようww
テッポウはラッキー君から伝承してるんですね?やらいちょうあぢ〜 No title表情は
至って快適そうに見えますwwやらいちょうお縄頂戴>やらいちょうさんただの痴れ者だったようでしてwらちあにお縄頂戴No titleすわ、猫捕り物か?!
あ、捕われものかwwやらいちょうだるまさんが転んだ的遊びコメントありがとうございます(^^)>あーるえむさん
この頃はちゃんと「だるまさんがころんだ」って声でこれをやるようになってきてますw
仕込みまくるかな(笑)
体調は上々でーす。ありがとうございらちあにだるまさんが転んだ的遊びNo titleおっかしーーーーー!!!かわいすぎる〜〜!!!
音が止まったら・・・というより、音に合わせて動いてる感じ。
チャチャチャっって音に対応して、
コマ落としの動きみたぱんとらだるまさんが転んだ的遊びNo title猫だ(°д°*)!
いや、猫ですけどね(;・∀・)
うちの猫も遥か昔こんなことやってました!
…どうして過去になってしまうんでしょうね。
なんだかすごくワクワクしました♪harukururinだるまさんが転んだ的遊びNo titleあにゃぁ~、かわい~~い!!!
集中した真剣なお顔と、慎重な匍匐前進が
いいですね~!
姫ちゃん、頑張れ!(…って何を?)
応援したくなります!
らちあにさん、おあーるえむご無沙汰しておりますコメントありがとうございます(^^)>やらいちょうさん
「木の芽時」なんていいますけど、体調崩す人多いですね。
例に漏れず僕も絶不調でしたw
姫にゃんは毎日癒しをくれます。感謝、感謝。
>あらちあに絶壁の端の猫>やらいちょうさんこんなところでくつろげるにゃんこを尊敬しますwらちあに(hiro23.okubo)